mixiユーザー(id:6292339)

2017年06月15日20:18

13582 view

いろいろ検討した結果 マランツ NR1608 を導入します。(追記2)

犬http://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1959465266からの続きです。走る人

●2017年6月15日(木)、マランツから AVアンプ NR1608 が発売された。


"NR1608は、Dolby AtmosやDTS:Xに対応した、5.1.2ch構成のAVアンプだが、
通常のAVアンプではなく、リビングの生活を豊かにする「マルチコントロールセンター」をコンセプトにした製品。要するに「リビングとかに気軽に導入して、いろんな機器を接続して使い倒してね!」という訳で、「カジュアルなAVアンプ」と言い換えてもいいかもしれない。"

"実際、前モデル「NR1607」のユーザーの内、なんと31%がリアスピーカーを使っていないとの事。つまりフロント2chとか、2.1chとか、そうしたスピーカー構成で使っている人が多い。"

"サラウンドバックおよびオーバーヘッドスピーカーを使用しない場合には、
フロントスピーカーをバイアンプ駆動したり、2組のフロントスピーカーを切り替えて使用することも可能である。"
(以上 AV Watch 山崎健太郎氏談)

右斜め下http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1060762.html
右斜め下http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1063592.html

●バイアンプ駆動が可能なので、B&W CM1 S2等のバイワイヤリング接続対応SPと組み合わせて、より高音質な音楽再生が可能になる。以下は、SPケーブルの配線図面。
フォト


危険・警告SPをバイアンプ駆動するには、メニューの"アサインモード"を"Bi-Amp"に設定する。
フォト


【参考】"バイワイヤリング接続"と"バイアンプ接続"について
「バイワイヤリング接続」のメリットは、ウーファー側の逆起電流によってツイーターの信号が濁るのをある程度防ぐ事が出来る点。

「バイワイヤリング接続」対応スピーカー → スピーカー1台に接続端子が4つあるスピーカー。
バイワイヤリング接続を想定して音質設計されているので、
スピーカー付属のショートジャンパープレート/ジャンパー線を外さねばならない。


プリメインアンプ(もしくはパワーアンプ)側のスピーカーターミナルが1系統か2系統かは、バイワイヤリング接続の本質とは無関係。
接続端子が2系統(8端子)あるバイワイヤリング接続対応アンプは、単純にバイワイヤリング接続し易いというだけ。
接続端子が1系統(4端子)しか無いバイワイヤリング非対応アンプでも、
写真のように結線する(*)事で、問題無くバイワイヤリング接続の効果を得ることが出来る。

フォト

*.上下どちらかの片方をバナナプラグ、もう片側をYラグ接続にするなどして、スピーカー端子へ入るように工夫する。

因みに「バイアンプ」とは、
同一チャンネルのアンプをツイーター側とウーファー側で分け、上下2台別々に使用してドライブすること。3WAYのスピーカーでは3台のパワーアンプで「トライアンプ」となる。
右斜め下http://www.audiostyle.net/archives/52006131.html

★オーディオ逸品館の見解
( オーディオ逸品館ブログFAQより http://blog.ippinkan.com/faq )

モバQ1.スピーカーケーブルに端子をつける事は必要ですか?

ケーブルをそのまま端子に差し込むと接触力が弱く、電気の流れが思わしくありません。
更に時間が経つと徐々に劣化してゆくので、音質は低下してゆきます。
ジャンパーケーブルやスピーカーケーブルの先端にYラグ(金属金具)を取り付けると
音質がさらにアップします!(同時に劣化も防いでくれます)。
A IRBOWの「F5.5−8CR」と「F5.5−6CR」は
4つ入りで1,200円と安価な製品ですが、それでも驚くほどの効果があります。

スピーカー B&W CM1には、 Yラグ(6mm)又はバナナプラグ
(例)AIRBOW F5.5/6 http://blog.ippinkan.com/faq/r/20110526a

※圧着式の端子(Yラグ・Iラグ・バナナプラグ)をペンチで圧着すると、
ケーブルと端子の接触力が弱く、電気の流れが悪いため効果が生かせません。
また、ケーブルの脱落の危険性があるため、専用の圧着レンチをご使用ください。
http://www.ippinkan.com/LOBSTER_AK15A.htm

モバQ2.バイワイヤ接続とシングルワイヤ接続ではどちらが音が良いですか?

多くの場合シングルワイヤ接続の方が音質的に優位です。

バイワイヤー接続は、信号が流れて戻る(電流は循環します)経路が2系統になるため、
絶対ではありませんが多くの場合、音の細かさなどはアップしても、
高域と低域の音色が異なってしまう、あるいは音場などの立体感(定位感)が損なわれる、
楽器の音が出るタイミングなどがずれてしまうなどの問題がありお薦めしていません。
また、バイワイヤリングが、シングルワイヤリングに比べ問題となるのは
中域が薄くなる(引っ込む)音が広がらない(定位が散漫になる)という部分です。
これは、シングルワイヤの場合には
「一つの経路」ではアンプ−SP−アンプというループが形成されるのに対し、
バイワイヤではこの経路が複数になるため、経路による「音色」や「音の伝達タイミング」の違いが(電気的なものではなく、聴感的な違い)発生し、音のバランスが損なわれることがあるためです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●予算的には、ネットワークCDレシーバー M-CR611 の場合と比べて少々お高くなる。

1マランツ NR1608 \69,922 (=\66,593+病院5年間長期保証 \3,329) @eBEST
フォト

2B&W CM1 S2[MR:ローズナット] \111,605 @e逸品館
ブックシェルフ型2WAY/インピーダンス8Ω/再生周波数帯域45Hz〜50KHz
病院プレミアム延長保証(5年間)の料金は \8,928 (=\111,605×0.08)
合計 \120,533
フォトフォト

※このSPは、既に製造が終了しているそうで、流通在庫のみということだ。
最上位「800 D3」シリーズの技術を豪快なほど大量投入し、「CM1 S2」に比べてSN比が圧倒的に良くなった後継機「707 S2」(ペア15万円〜)が11月に発売される。

3ZONOTONE 6NSP-GRANSTER5500αスピーカーケーブル \14,680(=\3,670/m×2m×1セット) (10%ポイント還元で実質\13,212相当) @ヨドバシカメラ
フォト

総計は、\205,135 となる。(振込手数料や交通費は除外した。)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

(追記1) 2017年06月16日(金)
●マランツ@アンオフィシャル氏やメーカーのアドバイザーT氏に相談し、いろいろ検討した上で購入の決断を行った。

天秤座オーディオメーカー・マランツの営業のマランツ@アンオフィシャル氏とのTWEET

機能的な違いは、大雑把に言うと以下の様な事なのでしょうか?
M-CR611…音楽CDを聞くことが出来る。
NR1608…映画館並みのサラウンドを実現。
AIKICHI'SPAPA

物凄く教えて大雑把に言えばそうですが、
NR1608はマルチチャンネルで映画や音楽を楽しむのが目的
(そのために映像信号も処理でき、HDMI入力もあり、最新のサラウンドフォーマットに対応)、
MCR611はCDが聴けてステレオで音楽を楽しむのが目的、という答えでいかがでしょうか?
マランツ@アンオフィシャル

CD再生に拘らなければ、
様々なAV機器のセンター的な役割を果たす
AV Surround Receiver NR1608は魅力的ですネ。
こちらを導入しようかナ!?
AIKICHI'SPAPA

贅沢な悩みですね〜(^_^)
NR1608にしてあとからCDプレーヤーを足すというのもアリだと思います。
マランツ@アンオフィシャル

天秤座前出の D+M GROUP のオーディオアドバイザーT氏によると、
2ch機であるネットワークCDレシーバー M-CR611 に比べて
AVサラウンドレシーバー NR1608 は、音が「明るくなる」そうだ。

天秤座ネットワークCDレシーバーは、M-CR603→2010年 9月、M-CR610→2013年 8月、M-CR611→2015年 8月と大凡2年毎のモデルチェンジを繰り返しており、新機種(M-CR612?)の発売は、(アナウンスは無いが)今年8月かと予想される。

対してAVサラウンドレシーバーは、初号機NR1501が2009年 8月に発売。
翌年発売されたNR1601からは、毎年モデルがリファインされ、今回のNR1608に至っている。

8月まで待ってネットワークCDレシーバーの新機種を導入するか、
拡張性を考えてAVサラウンドレシーバーNR1608を導入するか、悩ましい選択ではある。


1e-BEST楽天市場店にマランツNR1608を【長期保証付】で注文。

フォト

本体\66,592+5年間長期保証\3,329=\69,921

ポイント利用▲\1,284と代引き手数料\324が追加され、支払金額\68,961となった。

2オーディオ逸品館楽天市場店にSPを 【クロネコ延長保証プレミアム付】で注文。
B&W - CM1S2(ペア)(ローズナット)【在庫有り即納】(bw-cm1s2-mr)

フォト

クロネコ延長保証プレミアム 《商品代金+8%》に加入
http://www.y-logi.com/ymm/lp_hosyo/warranty_premium.html

商品代\111,780 に 保険料\8,942 を加え、支払金額\120,722(税込、送料込) となった。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●取り敢えず寝起きしている部屋(6畳和室)に設置しますが、

1部屋の掃除。
(押入れの整理。机,ロッカー,タンス,本棚他を部屋から出し、畳や壁の掃除。
窓の黒カビ除去と無水アルコールによる消毒。)

2スピーカーケーブルの端末加工。

3アイリスオーヤマ ウッディラック WOR-5312 の組み立て。

4AVアンプ NR1608 と スピーカー B&W CM1 S2 や 液晶テレビ LED REGZA 42Z8 の配置とコード等の接続。

…と、実際に視聴出来るまで、まだまだ時間がかかりそうです。あせあせ

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(追記2) 2017年07月08日(土)

●役所への届出書(社会保険/算定基礎届,労働局/労働保険料・一般拠出金申告書)提出が
ようやく終了し、機器の取り付けに取り掛かろうかと思っていますが、
SPケーブルがまだ到着せず、少しイライラしています。

オーディオ逸品館にてSPケーブルの端末処理(バナナプラグ)を
有償で行ってくれるとの事で発注(6月28日に代金振込)。

>現在ケーブル加工が混み合っており、
>順次対応させて頂いております。

>商品ができ次第メールでご連絡の上
>発送させて頂きますので
>お急ぎの所、ご迷惑をお掛け致しますが、
>何卒ご容赦のほどお願い申し上げます。

納期約2週間との事で、まだ期限内ではあるけれど
他のパーツが全て揃っているだけに到着が待ち遠しいです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆バナナプラグ加工内容

手持ちのケーブル(6NSP-GRANSTER5500α2メートル×2本)に
 両端AUDIO-QUEST_BFAを取付。

※納期約2週間

▼お見積内容
------------------------------------------------------
商品番号 商品名 価格 数量 小計
------------------------------------------------------
QES-101    AUDIO-QUEST_BFA/4個入り
2,050円 4組 8,200円
ケーブル加工費用(ペア)
                      6,480円
送料(クロネコヤマト宅急便)
                       500円
======================================================
総合計 15,180円

●お昼過ぎに待ち遠しいかったSPケーブルがやっと到着。
これから機器の取り付けと接続に取り掛かります目がハート

猫http://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1961698190に続きます。走る人
0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する