mixiユーザー(id:9783394)

2020年04月10日05:50

83 view

クルマ0214 前後対称(ZÜNDAPP JANUS)

本稿0147でイソ・イセッタのことを書きました。イタリアの暖房器具/冷蔵庫メーカーのIsothermos(イソサーモス)社が1953〜55年に生産した独創的なバブルカーですが、ドイツでライセンス生産されたBMWイセッタの方が知られていますね。生産台数も100倍以上です。
冷蔵庫のようなドアがひとつ車体前端に付いているアレです。

ツェンダップ・ヤヌスは、その冷蔵庫のドアを車体の前後端に取り付けて2ドア4人乗車とした4輪車です。横から見ると完全に前後対称で笑っちゃいます。どっちに進むねん?
フォト

前ドアを開けると、2人が並んで座れるベンチシートがあって乗員は進行方向を向いて乗車します。後ドアを開けると前席と全く同様の光景が。つまり後席2人は後ろを向くのです。要するに乗員は背中合わせで2人ずつ。前後の会話は一向に弾まなかったことでしょう。
フォト

フォト

なお、このベンチシートは拡げるとベッドになったそうです。前後シートの間、車体中央には単気筒248ccの2ストローク・エンジン(14馬力)と4速ギヤボックスが搭載されていたのに、どういう風に寝るのでしょうね?

このクルマは、4人乗車というこもありホイールベース1825・全長2890 mmと、2人乗車のイセッタ(同1500・2285mm)よりもかなり大きいです。車重は425 kg、最高速度は80km/hとされています。

1917年にFritz Neumeyer(フリッツ・ノイマイヤー)によってドイツのニュルンベルクに設立されたZünder-und Apparatebau GmbHは1921年からバイク生産を開始した老舗です。何度か名称変更し、ヤヌスはZündapp-Werke GmbH(ツェンダップ-ワーク有限会社)と名乗っていた時に生産・販売されました。
ツェンダップといえばドイツを代表するバイク(映画「大脱走」で、スティーブ・マックイーン扮するヒルツが荒野で乗り回し最後は鉄条網に阻まれるバイク、あれツェンダップかと思いきやイギリスのトライアンフなんですよ、余談ですが)で、4輪は2種類を数えるのみです。
1932年にFerdinand Porsche(フェルディナンド・ポルシェ)設計のVOLKSAUTO(フォルクスアウト)というリヤエンジン車(バイクメーカーらしく星型5気筒の水冷1リットル25馬力エンジンを搭載)を3台試作したほか、1957〜58年の短い期間にClaudius Dornier(クラウディウス・ドルニエ)のデザインになる本題の奇妙なマイクロカーをを6902台生産しました。

戦前は正統派バイクの生産販売で人気を博しましたが、戦後は小型バイクも扱うようになりやがてミシンまで作るようになりました。スクーターやモペットが主力になり、昔日のツェンダップの面影が薄れるにつれ売れ行きも不振に。そして1984年に倒産してしまいました。
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る