mixiユーザー(id:96718)

日記一覧

こちらは「博多あまおう」。内容はこんな感じです。上の方からあんこがぎっしりです。「当たりくじ」方式ではないです。(笑)食べたあとは包装プラを洗います。たまには1回で全部食べます…というかカップ以外は「分け食い」していないかもです…。(笑)お

続きを読む

こちらは「ずんだもち」。内容はこんな感じです。上の方からあんこがぎっしりです。「当たりくじ」方式ではないです。(笑)食べたあとは包装プラを洗います。たまには1回で全部食べます…というかカップ以外は「分け食い」していないかもです…。(笑)おい

続きを読む

危険な指導を強要しておいて、けがしたら「おまえが悪い」ではやってられませんよね。想像するに、攻撃は竹刀で突き(たとえ寸止めでも当然当たることがあります)で、防御は防具なしで避けるか受けるか払う練習…!?!?過去に剣道も空手道もやってましたけど、

続きを読む

こちらは「チロルチョコ きなこもち アイスバー」。なんと!おもちらしきものが入っています。内容はこんな感じです。ちゃんと「きなこ」の味がしました。「当たりくじ」方式ではないです。(笑)食べたあとは包装プラを洗います。たまには1回で全部食べます

続きを読む

こちらは「ザ・クレープ レアチーズケーキ」。最初はストロベリーアイスという感じですが、下の方はストロベリーチョコという感じです。最後は何かクリームが残りました。普通に「アイスクリームが溶けたやつ」ですかね…。たまには1回で全部食べます…という

続きを読む

こちらはアヲハタの「くちどけいちご」。冷凍のイチゴです。だいたい一粒ずつ食べたでしょうか…。食べた後は包装プラを洗います。いろいろと数字が気になるお年頃のため、「ひとり分け食い」です…。けど、おいしかったです。(^-^)というか、ワンパターンで

続きを読む

あれから10年(14/14)
2021年03月26日09:40

こちらは「災害時帰宅支援マップ」。紙の地図が絶対というわけではありませんが、スマホで地図を見ることもできますが、何でもスマホに集約してしまうとスマホがダメになったときは全滅というリスクがあるかと思います。地図に限らずスマホにある機能全般です

続きを読む

「撮り鉄」っていう安易に「レッテル」を貼られてしまうとなんというか…。例えば立ち入り禁止の危険な場所に入って「命がけの自覚がない命がけ」で動画撮ったりする人を「ユーチューバー」って言われたら大多数のまともな「ユーチューバー」だって困ってしま

続きを読む

あれから10年(13/14)
2021年03月25日09:50

ららぽーと富士見内にあるポポンデッタ系のカフェ併設店「シュシュポポン」は普通のポポンデッタに改装されていました。カフェ形態は現状では厳しいと判断されたのかも知れません…。一度感染状況が落ち着いたころに行ってみたのですが、休日にも関わらずすぐ

続きを読む

あれから10年(12/14)
2021年03月24日09:14

在宅勤務中、椅子に座っているとどうしても足がじわじわと冷えてきます…。新型肺炎蔓延のこの状況で、両親が金婚式を向かえました。一緒に祝ってくれた姉夫婦も結婚15年を向かえました。自分はというと…。高級料理おいしかったです…。6(^-^;;;;)そして金婚

続きを読む

あれから10年(11/14)
2021年03月23日09:54

後で詳細を載せていきますが、テレワーク対応の流れでまあいろいろと作ったり組んだりしましたね…。それで、おかげさまでミニチュア撮影用の設備まで整備することができました。そしてこれらもテレワークの設備と同様で出しっぱなしというわけにはいかないの

続きを読む

あれから10年(10/14)
2021年03月22日09:59

2020/10/31に東武東上線から本田技研寄居工場直結のみなみ寄居駅が開業しました。ちょうど黄色いBEATでみなみ寄居駅へ来た方がいました。もう販売されていない車種ですが、長く愛されているようです。知り合いにも1人愛好家がいます。ちなみに本田技研関連の

続きを読む

あれから10年(9/14)
2021年03月21日11:11

近所のお不動さんの池でカルガモの親子が子育て中でした。テレワークが続いて出かけられなくても、家の周りでいくらでもブログネタが転がっているもんです…。こんなときに限って車検があるという…。ちなみにディーラーでいただいたこの煎餅を、新型肺炎感染

続きを読む

あれから10年(8/14)
2021年03月20日12:09

2020年の正月。開通して間もない相鉄JR直通線に乗って羽沢横浜国大駅に行ってきました。そして2020年2月8日、この日は東海道貨物線沿いを歩いて横浜羽沢駅(貨物駅)に寄りました。写真は羽沢横浜国大駅です。個人的には貨物駅横浜羽沢駅の敷地内に旅客駅羽沢

続きを読む

あれから10年(7/14)
2021年03月19日08:58

埼玉県朝霞市では東京オリンピック・パラリンピックの射撃競技が行われる予定です。銃を撃っても問題なさそうな場所といったら、陸上自衛隊朝霞駐屯地内でしょうか…????朝霞市民まつり彩夏祭2019の「関八州よさこいフェスタ」を見る前に、横手焼きそばで腹ご

続きを読む

あれから10年(6/14)
2021年03月18日07:54

2018年は東北に行くことができませんでしたが、2019年に福島で開催された東北絆まつりに行くことができました。福島駅東口ロータリーには福島が生んだ昭和の大作曲家、古関裕而さんがいらっしゃいます。こちらの風景は飯坂温泉駅駅前広場から見た飯坂温泉の入

続きを読む

あれから10年(5/14)
2021年03月17日09:59

2017年に仙台で開かれた「東北絆まつり」を見に行きました。こちらは仙台すずめ踊り。山形花笠踊り。盛岡さんさ踊り。福島わらじ祭り、秋田竿灯まつり、青森ねぶた祭りの出し物もありましたが、行ったのが土曜日で、6つの祭りが行われたパレードは日曜日で、

続きを読む

あれから10年(4/14)
2021年03月16日09:57

仙台から松島までにいくつもの津波到達の道路標識がありました。松島で国宝の瑞巌寺へ寄りました。仙台藩伊達氏ゆかりの臨済宗のお寺ですね。瑞巌寺自体はだいぶ海岸に近いにも関わらず津波の被害に遭っていないようでしたが、参道までは海水が来ていたらしく

続きを読む

あれから10年(3/14)
2021年03月15日09:54

2015年のいわき駅。2015年は高萩駅から常磐線を歩いていわき駅に到達。いわき駅までの途中の泉駅で昼食のために寄った食堂で「県道(56号線)にいるのを見かけたけど、ここまで本当に歩いてきたんだ!!!!」と言われました。ほかの場所(石巻あたりだったか…)

続きを読む

あれから10年(2/14)
2021年03月14日12:39

JR京葉線の舞浜駅前も被災の跡が残っていました。東京ディズニーリゾートを1周している舞浜リゾートラインというモノレールも被災の跡が残っていました。東京ディズニーリゾートがある土地は埋め立てされて歴史が浅いため、液状化の被害が深刻だったにも関わ

続きを読む

あれから10年(1/14)
2021年03月13日22:41

2006年、第3回伊豆急全線ウォークに参加しました。初めての路線沿いウォーキングです。会社でこの「伊豆急全線ウォーク」のチラシを持ってきた方に、後日自分が1人で参加していることを話したら「なんでそんなとこ歩いてんの????お金ないの????」ととぼけたこ

続きを読む

机の横から差し込んでみました。ぎりぎりでしたが通りました。切り欠きは柱を避けるために設けていました。紙用シュレッダーの上にプラ用シュレッダーを無事に載せることができました。椅子を兼ねた踏み台も入ります。これで踏み台を入れやすくなりました。

続きを読む

次に前後方向を追加します。棚受けは完成。一度木ネジで止めます。一度木ネジを外して切り欠き部分を加工します。棚には足をつけます。棚が完成。つづく。 

続きを読む

仏壇の向かいのCDやプラスチックのカード類を切るハンドシュレッダーを移動して木の箱の横に置きましたが、椅子を兼ねた踏み台がぶつかる状況になりました…。木の箱の上に載せているのは紙用のシュレッダーです。もともとの容器はだいぶ昔に割れてしまって処

続きを読む

最初はこの配置で入れていました。一番壁側にコード類のスペースをとっていました。コード類を外側へ移動させることができたのですこしスペースが広がりました。工具箱は仏壇の向かいのラックへ移動させて、別の細かい物を入れるケースをここへ持ってきました

続きを読む

さらに延長することにしました。ただ、仏壇の扉で隠せるのはこの高さまでで、掃除用具なのであまり目立たせたくないし、ここの拡張はここまでにします。手前のミッフィーの缶は金属用ですね。ホチキスの針などはこちらに入れます。奧の白いゴミ箱はプラごみと

続きを読む

ダイソーでラックを買ってきました。パーツはすべて100円です。ポールを延長できます。ストッパーを付けて、棚にポールを通します。実際に物を載せてみて段を調節します。仏壇と壁の隙間に入れます。原理的にはドウシシャのルミナスラックと同じですね。最初

続きを読む

下からは4つの金具で取り付けます。下からだけでなく、上からも金具をねじ止めします。なんとかうまくいきました。180度回して載せます。実は壁側に取り付ける棚でした。コードは目論み通り載りました。せっかく増設したのに、掃除機置き場の予定が、なんと!

続きを読む

机の照明器具の電源コードをほかの場所に置こうと考えました。ただ、このままどこかへ置くというわけにはいかないため、スペースを増設することにしました。余った木材で棚をつくります。取り付けにこちらの金具を使います。本体に金具を付けてその金具に棚を

続きを読む

竿ホルダに合わせてもう1枚ベニヤを取り付けます。竿ホルダを取り付けます。この竿ホルダを取り付けた棚は、以前扉を自作して追加したものです。竿を立てかけて、竿ばさみで挟みます。ストッパをいろいろと考えたんですが、これが一番楽な方法かも知れません

続きを読む

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031