mixiユーザー(id:96718)

日記一覧

きっかけはちょっと覚えていないのですが、たまたま気が付いて京王百貨店の元祖駅弁と全国うまいもの大会2016に行ってきました。チラシをもらいました。それで今まで食べたことがあるのが…、函館本線森駅の「いかめし」。函館本線小樽駅の「海の輝き」。高崎

続きを読む

もう10年以上前のことですが父がかかりました。なったことがないのでわかりませんが、やはりものすごい痛さだったそうです。入院も結構かかって、そのあとの食事制限もかなり厳しかったです。おもゆから始めてだんだん食べられるものを増やしてく感じで、ずい

続きを読む

旭川市街(旭川電気軌道メイン)の拡大と夕張周辺(炭鉱鉄道メイン)の拡大。こちらは札幌市(札幌市営地下鉄メイン、札幌市電メイン)の拡大。函館市街(函館市電メイン)と仙台市街(仙台市営地下鉄メイン)の拡大。仙台市街(仙台市電メイン)のさらなる拡

続きを読む

鏡開き
2016年01月29日22:41

1/11(月)に鏡開きをしました。鏡開きと言えばおしるこ。こちらの北海道産の「大納言」という種類の小豆を使います。水に入れてから煮ました。しばらくして母がアクをとっていました。お湯を捨てたか蒸発しきったのかどうか忘れましたが、それから小豆をつぶ

続きを読む

野田五町の「八幡太郎の山車」がちょっと右側に向けてお囃子・踊りを見せて去っていきました。鐘つき通りを県道51号線に向かって歩いていきます。鈿女(うずめ)会囃子連ではタヌキが踊ってました。(笑)松江町交差点から南側は県道51号線が県道39号線に変わ

続きを読む

松江町一丁目の「龍神の山車」と、野田五町の「八幡太郎の山車」が近づいてきました。お互いに向き合いました。いい位置で撮ることができました。お囃子・踊り合戦の始まりです!お囃子・踊りと提灯を持った人たちがそ

続きを読む

鐘つき通りの時の鐘の釣鐘がライトアップされていました。時の鐘入口交差点のところで、岸町の「木花咲耶姫(このはなのさくやひめ)の山車」が止まっていました。そこへ六軒町の「三番叟の山車」がやってきました。岸町の「木花咲耶姫の山車」が進んでお囃子

続きを読む

蔵造りの町並み通り(県道39号線)を北方向に向かって、連雀町の「道灌の山車」が動き出しました。野田五町の「八幡太郎の山車」も連雀町交差点から蔵造りの町並み通り(県道39号線)を北方向に向かって動き出しました。蔵造りの町並み通り(県道39号線)は混

続きを読む

新雪にダイブってかなり恐ろしい行為かなあと…。冷や汗それとも心配しすぎか…。まあ、何事もなく無事ならよかったです…。雪雪にはしゃぐ父(47才)が話題 めっちゃ楽しそうhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=159&from=diary&id=3818881

続きを読む

東武東上線、JR川越線沿いのアカシア通りを歩いていき、踏切を渡らす西武新宿線 本川越駅方面へ行きます。新富町二丁目の「鏡獅子の山車」が止まっていました。本川越駅ロータリーも歩行者天国になっていました。本川越駅の駅ビル「pepe」内にある鉄道模型専

続きを読む

川越駅を出発。「時の鐘」のレプリカがお出迎えです。土曜日からほぼ24時間ぶりに川越駅に戻ってきました。アトレの駅ロータリー側の入口の時計は、00分になると動き出します。こちらは脇田町の会所。山車は出払っていて、山車を格納するスペースでお囃子が行

続きを読む

川越市駅に向かう途中でお神輿が通り過ぎていきました。このあと飲み会があるので急がないといけなかったんですが、本川越駅から川越市駅へ向かう道も人がたくさんで進むのが大変でした…。川越市駅に到着。なんとか飲み会に間に合いました。(笑)そして約24

続きを読む

連雀町交差点から西武新宿線 本川越駅方面に向かって歩いていきます。ここはお囃子連がずっと並んでいました。「千手会はやし」の舞台には、踊り手がいませんでした。「鴨田囃子連」の舞台では「おかめ」と「ひょっとこ」が舞っていました。「砂子供囃子連」

続きを読む

札ノ辻交差点から北側に見えたのは、写真左の後ろ向きが志多町の「弁慶の山車」で、写真右の横向きが松江町一丁目の「龍神の山車」のようです。札ノ辻交差点から市役所前交差点に向かって歩いていく途中に「牛若囃子連」の舞台がありました。「ひょっとこ」が

続きを読む

鐘つき通りを歩いていきます。「時の鐘」の櫓をくぐったところは薬師神社があります。鐘つき棒が見えます。「時の鐘」の櫓の真下から上を見上げると上に行けるようになっているのがわかりますが、梯子が外されていて一般客は行くことはできません。時の鐘入口

続きを読む

山車がなくても舞台でお囃子と踊りをします。こちらは「鈿女会囃子連」の舞台。そこへ幸町の「小狐丸の山車」がやってきました。電線にかかるせいか上の層と人形を引っ込めていました。「鈿女会囃子連」の舞台の方に向かって回転しました。

続きを読む

※実はこのレポート、大幅に「遅延」(「遅刻」????(笑))しております。まあでも埼玉県川越市で毎年こんなお祭りが10月に行われるに行われるんだなあと思っていただければ幸いです。。。東武東上線 川越市駅から。線路を渡る山車は見かけませんでしたが、

続きを読む

キーホルダー(後編)
2016年01月16日17:28

2015年は沿線ウォーキングで、常磐線の勿来駅からいわき駅までと東北本線の白坂駅から郡山駅まで各駅を訪ねました。二本松駅、福島駅へは2016年以降に行きます。こちらは都道府県の形をしたキーホルダー。たしか沖縄県がなく、北海道が他の都府県と比べて小さ

続きを読む

キーホルダー(前編)
2016年01月15日21:11

なんと、お宝がざくざくと…。お宝…ではなく、ただのキーホルダーです。2012年に、うちのリフォームをしたときに捨てずに残しておいたものです。自動車のキーにつけるキーホルダーを探していたら、結構たくさん持っていることを思い出しました。鉄道っぽいも

続きを読む

HONDA N-BOX(後編)
2016年01月14日23:07

前の座席の後ろ側には、後ろ側の座席用のテーブルがあります。こちらが後部座席。座席の下のストラップを引っ張ると前後方向に動きます。前へ出すとこんな感じです。ちなみに一番グレードが低い場合は両側のスライドドアが手動で、後部座席も前側か後側のどち

続きを読む

HONDA N-BOX(前編)
2016年01月13日21:45

自分の名義ではないものの、それでもうちの自動車になったのならば、とことんどんなものか探究してしまえ!!!!ということで、写真を撮りました。こちらがわが家のHONDA N-BOX。ホイールは鉄製です。アルミホイールは高いですからね…。(汗)こちらは給油口の

続きを読む

河口湖ミューズ館へ行きました。人形作家「与 勇輝(あたえ ゆうき)」さんの人形が展示されています。写真撮影できないので、自分も写真撮影と編集をさぼります。(笑)ちなみに、映画「鉄道員(ぽっぽや)」で、高倉健さん演じる駅長さんが娘のために買って

続きを読む

狭いところを抜けると、「オルガンホール」に出ます。こちらにもハロウィンのカボチャが置かれていました。(2015/10/4)「オルガンホール」の中にも入ってみました。こちらにもハロウィンのカボチャが置かれていました。こちらは目、鼻、口の部分が切ってあ

続きを読む

出口のそばには馬車がいます。馬がリアルにできていました。すぐ出口から出ないで「ヒストリーホール」の周りを歩いていきます。こちらにはハンドベルの楽器があります。こちらにもバラの花が咲いていました。

続きを読む

こちらは「香りの館」。「オルガンホール」の前を通って、「ヒストリーホール」へ戻ります。「ヒストリーホール」のステージでオルゴールとオペラ歌手の共演がを行われました。普通にオーケストラの演奏でしたね。オルゴールとはいえずべて大がかりなので、普

続きを読む

当初はかなり腹が立ったんですが怒りにまかせてすぐに返事を返さず、そこまで書くならどれだけ立派で優秀な人物かと見てやろうと思ってプロフィールやニュースコメントを見に行ったら、ある分野の専門知識はかなりありそうですが、自身の傲慢不遜なニュースコ

続きを読む

オルガンホールのところは噴水が出るようなのですが、出ていませんでした。こちらはレストラン&カフェ。こちらは「願いの泉」。天使が支えているお皿に硬貨を入れると願い事がかなうそうです。左の木は「クリスタルツリー」。ところどころ楽器が置いてあるん

続きを読む

チケット売場で入場料を払って入ります。大人は一人1500円です。(2015/10/4)チケット売場を抜けたすぐのところで、うっすらと富士山が見えます。こちらはヒストリーホール。池に橋がかかっています。ハロウィンのカボチャが置かれていました。(2015/10/4)

続きを読む

こちらが入口。まずは入場料ローズガーデンへ。ちなみにこちらだけは入場料はいりません。小さな池があります。落ちないように注意しないといけませんね…。小さな小屋があります。女の子が扉を開けてこっちを見ています。という絵が描かれています。バラが咲

続きを読む

旅館を出てすぐに、河口湖畔にある河口湖猿まわし劇場へ行きました。富士山が見えます。チケット販売所には、昔ソニーのウォークマンというヘッドホンステレオのCMに出演していたおさるの「チョロ松くん」の大きな写真が貼られていました。ハロウィンの飾りが

続きを読む

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31