mixiユーザー(id:966085)

2020年06月02日07:46

259 view

2020/06/02【英語/精神医学】英文法 基本5文型

※「引用元サイト」が明記されていない記事は「パムのてきとーブログ」の過去記事です。
 他の参照先は、当記事の最後を参照願います。

※当記事の内容にある用語は下記の記事を参照願います。

https://00m.in/ylLxw
https://00m.in/36Bj4
https://00m.in/aiC4u
https://00m.in/LRkKL

○基本5文型--@英文法@英語学習--(編集/改変)
https://00m.in/ZNQJ3

【基本5文型】
英文は基本的に「主語+動詞」を中心に組み立てられます。
その動詞の種類によって「目的語」や「補語」が加わり「5つの基本文型」に分類されます。
「主語:S」「動詞:V」「目的語:O」「補語:C」
【第1文型(S+V)】
主語と動詞だけで文の意味が完結します。
【第2文型(S+V+C)】
第2文型は「主語」と「動詞」以外に「補語」があって文が完結します。
第2文型は「主語」=「補語」の関係が成り立つことが特徴で「主語」と「補語」を「動詞」が結びます。
このような「動詞」のことを「連結動詞」と呼びます。

第2文型は「知覚/状態/変化」の3種類があります。
【第3文型(S+V+O)】
第3文型は「動詞」の後ろに「目的語」があって文が完結します。
「目的語」の部分には「名詞」および「名詞に相当する語句」がきます。

【第4文型(S+V+O+O)】
第4文型では「動詞」の後ろに 2つの「目的語」があって文が完結します。
一般的に”「主語」は「目的語1」に「目的語2」を「動詞」する。”となり、
最初の「目的語1」には「人」が入り 2番目の「目的語2」には「もの」が入ります。
【第5文型(S+V+O+C)】
第5文型では「動詞」の後ろに「目的語」があり、その後ろに「補語」が置かれます。
また「目的語」=「補語」の関係が成り立つことが特徴で、
「補語」である「名詞、形容詞、副詞」が、「目的語」である「名詞」について補足説明しています。

さて、ここからは「第2文型」「第3文型」に焦点を当てます。
これは、「白黒思考」「グレー思考」の違いを考える時のキーワードになります。

まず、「白黒思考」を調べましょう。

○白黒思考の原因と改善#白黒思考の特徴--@鬱病@メンタル心理そらくも--(編集/抽出/改変)
https://00m.in/6I8A8
【白黒思考の特徴】
白黒思考の特徴としては、に対して「いい人」「悪い人」の二種類で分類しがちです。
白黒思考は二極思考とも言われますが、
極端な思考で判断しようとするため、妥協や相談や協力といったグレーゾーンを見出しずらくもあります。

この「白黒思考」は「NPD」「ボーダー」と深い関係があります。
そこで「NPDの症状」「防衛機制」「詭弁」から「白黒思考」に該当する箇所を例示します。
(「ボーダー」は省略します。)

○自己愛性パーソナリティ障害(NPD)#症状--Wikipedia--(編集/抽出/改変)
https://00m.in/umc4Z
【NPDの症状】
1.より優れていると信じている/自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
2.傲慢さを示し、優越性を誇示し、権力を求め続ける/非現実的な目標を定める
3.業績や才能を誇張する/嫉妬されていると思いこむ
4.絶え間ない賛美と称賛を期待し、それを他人に強く求める
5.が自分のアイデアや計画に従うことを期待し、それを他人に強く求める
6.劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる

○防衛機制#Vaillantによる防衛機制の分類--Wikipedia--(編集/改変/抽出/追記)
https://00m.in/SjbcX
○理想化と脱価値化--Wikipedia--(参考)
https://00m.in/lOXj6
Vaillantによる「防衛機制」の分類
1.社会的な上向き下向きの比較
 他者を判断する時に自己より上向き下向きなのかを基準にする。(パム推定)
2.分裂
 対象や自己に対しての良いイメージ悪いイメージを別のものとして隔離すること。
 「良い」部分「悪い」部分によって汚染、破壊されるという被害的な不安があり、
 両者を分裂させ、分けることで良い部分を守ろうとする。
3.理想化
 自己と対象が「分裂」している状態で、分裂させた一方を過度に誇大視して「理想化」すること。
 「原始的理想化」は、対象の悪い部分に破壊されないようにその部分を認識しないようにする。
4.脱価値化
 自己と対象が「分裂」している状態で、「理想化」の対象にならなかった分裂させたもう一方のこと。
 対象を.すべて悪いものと捉えて、直ちに価値のないものとして過小評価する。

○詭弁#例--Wikipedia--(抽出/改変/編集)
https://00m.in/ZmfGT

1.誤った二分法:2択以外の選択肢を無視する。
2.早まった一般化:少ない例だけで一般化する。
3.対人論証/連座の誤謬/状況対人論証/同情論証/権威論証/循環論証:
 人間の属性/自分との関係だけで論証する。

この例から解る事は、全てが「第2文型」で判断している事です。
「パムのトラブル」では、
・「キッカケの女性」は「誰からも好かれている完璧な人物」である。
「ストーカー50男」は吉原に江戸時代から長年住んでいる江戸っ子だから権力者」である。
「パム」は「悪い人」/「狂った人」である。
などの「第2文型」の「言動」が数多くあります。


では、「グレー思考」を再掲します。
○白黒思考はしんどい?物事を柔軟に見るために試したいこと4選--WorKing!--(抽出/編集/改変/追記)
https://00m.in/f5ucg
白黒思考をやめたい!そのために試してみたい方法は?※4番目は省略しました(パム注)
1.物事のグラデーション部分を見るように心掛ける
 「良い/悪い」の中間にある無数の選択肢/観点を受け入れる。
2.なるべく新しいものや新しい価値観に触れ、知見を深める
 多方面からの情報を吸収する。
3.一つの物事に対して様々な可能性を考えてみる
 一つの物事に対する様々な可能性と、一度出した結論の再検討をする。
--「パム」独自の方法--
4.自分の現状を受け入れる
 自分の現状をありのままに受け入れて認める
5.自分の汚点を認める
 自分もミスをし、無意識に他人を傷つける事もし、他人から嫌われる事もある事実を受け入れる。
6.即座に判断しない
 他人の行為/言動を判断する前に、30分程度頭の横に置く。※慣れると同じ事を瞬時にできます
7.自分・他人の判断材料から「価値」を外す
 自分・他人を全て「同列の存在」として判断する。
--「パムのトラブル」で追加された項目--
8.「白黒思考」も「グレー思考」の選択肢である
 状況次第では「白黒思考」で判断する事も受け入れる。
9.「有害な人物」の存在を忘れない
 全て「同列の存在」として判断しつつも「有害な人物」が存在する事実も受け入れる。
」」
この「選択肢」に「白黒思考」も入っていますが、「グレー思考」は「第3文型」なのです。
例えば、「パムのトラブル」での「パム」の「行為」について下記のような「文言」で書いてます。
・「パム」の「能力/経験/知識/技術」を「総動員」して別方面に「転用」した「対応/反撃」を実行している。
・「パム」は「パムのトラブル」の「全体像」を「把握」する為に何回も「分析/解析」している。
・「パム」は「キッカケの女性」「ストーカー50男」「暴言精神科女医」関わりたく無い
この「文言」のどこにも、
「パム」が絶対に正しい。
等の「第2文型」<はありません。


本日は、「白黒思考」「グレー思考」の違いを「英文法」で説明してみましたwww

<他の当記事関係の参照先>
※当記事に出てくる「NPD」は「自己愛性パーソナリティ障害」の事です。
 「NPD」については下記の記事を参照願います。

https://00m.in/So6vr
https://00m.in/umc4Z

※当記事の防衛機制関連の記述は下記の記事・サイトを参照願います。
https://00m.in/WDvzo
https://00m.in/SjbcX
https://00m.in/WDvzo
https://00m.in/9GlIv
https://00m.in/6IITy
https://00m.in/6I8A8

※当記事に出てくる「誤謬/詭弁」関連の記述は下記の記事・サイトを参照願います。
https://00m.in/AYoA7
https://00m.in/Qy0NQ
https://00m.in/ZmfGT
https://00m.in/kYLbs


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する