mixiユーザー(id:9294766)

2019年01月22日15:23

227 view

一番駄目なやつですね。二次被害。

消火作業の消防隊員2人死亡か
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5466302


俺も消防で分団長やっていたが団員を怪我なく無事に会社や家族へ戻す事が最優先でした。

10棟燃えようが10人死のうが団員に怪我をさせては駄目。

分団長の時に団で放水が5回あって。(凄く多かった。だいたい期(2年)で2回前後)

でも2年間の火災による死者も0でした。(市内火災による死者0人が1000日以上続いてる)
12万人居る市です。

これが名誉ですね。
団員に怪我なく火災による死者も0で終われた。
役目は果たせたかと。


災害現場でも消防署員の大隊長の指示を断った事もwww

前へ行けと言われたがベランダの倒壊の恐れがあるので行かせなかった。
そこは団じゃなく署が行けよw

装備も能力が全然違うんだから。

俺らだって訓練はしてるよ。
でもね。
消防署員に近いのではなく一般素人の方に近いんだよ団員は。
体力も知識も経験値も全て低い。


残火処理も中に入れさせなかった。

だってもう屋根も床も抜け落ちてるんだよ。
そんな所に団員を活かせられないって。

俺(元現場系大工)とか現場系ならまだいいけど。
普段事務系のリーマンもいるんだよ。


消防署員が外に出したのを俺らが運んで片づけると。
どんどん出してくれとw


安全管理って凄く重要です。
特に指揮(だいたい分団長)は一番重要。

単に右に習えじゃ駄目。
ここが経験値かと思う。

16年間で過去にホースを置いて逃げた事が二度あるw
逃げる勇気大切だよ。

一度目は先輩に言われて。
その後その場所は煙にまかれていた。
おいて逃げたホースの上には破片も。

二度目は筒先補助に入っていて止めてホース置いて下がろうと筒先の後輩に。
結果その場はやはり煙にまかれた。

一度目の経験があったから可能だった。

逃げる勇気も重要です。
断る勇気も必要です。

今いるメンツによって出来る事と出来ない事もあるし。

4人集まってもこのメンツじゃ駄目(新人2人)とかもあるし。
明らかに燃えて無いならこのメンツでも行くか。
でも燃えていたらこのメンツじゃ出らないとかもある。

だから普段から訓練とか性格や能力を認知してないとならない。

放水でもどんどん前へ行っちゃう熱い奴のがいたので(基本能力高いが)
前へ行き過ぎないように後ろからベルトつかまえたましたよwww



4 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031