今日が本当に最後のお別れ会でした。12年も通ったのでとっても寂しい。先生も同じ年だったし。生徒さんにジャズシンガーがいてその人のホームグラウンドのライブハウスを貸し切って昼間っから飲んで歌を聞いてそして歌って・・・♬
昔、GWは映画週間だったらしい。そんなこともあり、いや、観たい映画があったのでまたまた、映画館へ。今日はシネスイッチ銀座です。フランス映画の「ふたつの部屋、ふたりの暮らし」です。今回も懐かしい曲が流れていました。思わず口ずさみました。調べたら
新聞の映画欄を見てキャストが好きな俳優さんだったのと平穏な日常のストーリーに惹かれて観ました。ほっこりしました。映画の中で使われている中山千夏の「あなたの心に」が懐かしかった!良い歌ですね。
朝のヨガを終えて一息ついてから思い立って亀戸天神の藤まつりに行ってきました。毎年行ってるのですが、例年は混雑を避けるため平日の朝一番に行ってましたので独り占め状態でしたが、さすがに今日は土曜日の昼間だったので大混雑でした。近隣のくずもちで有
余った一日の大人の休日俱楽部パスを使って立川の昭和記念公園へ行ってきました。ただいま、チューリップ真っ盛り!
大人の休日俱楽部パスを使って角館、盛岡とお花見旅行してきました。角館の桜は少し早かったのですが、盛岡は満開でした。
まずは目黒川の桜散策と思い中目黒へ出ました。駅を出るとすでに物凄い人でお巡りさんが出ていました。混んでいるだろうとは思っていましたが、それでも平日の3時頃だからと思ったけど大間違い!狭い通路はほぼラッシュ時の駅構内のようです。写真を撮るだけ
今日の桜散策は千鳥ヶ淵です。満開の見事な桜にうっとり。ぐるっと廻ってから国立近代美術館で美術鑑賞をしました。春をテーマに春のまつりと称して桜や春をイメージする作品も展示されていました。 最後の一枚は国立近代美術館文芸館です。2月末に閉館。
8時半には墨堤通りにに到着。平日の早い時間だから人は少ないと思っていたら、同じ考えの人が結構いました。勿論、みなさま散策や写真撮影だけですが。
雨が上がりウェザーニュースで1時間は雨雲が来ないことを確認して桜散策へ出発。まずは近場の大横川沿いの桜です。まだ、三分から五分咲きと少し早いですが、綺麗でした。舟下りの桜見物の人達もみつけましたよ。
今日は暖かくて気持ちの良い一日でした。お花のお稽古会場でのお花は次の写真。自宅に帰って花器も変えて活け直したもの。ちょっと変えてみました。どっちが良いかなぁ?
朝、8時に家を出て亀戸天神へ行ってきました。梅は種類によって咲いて居たり蕾だったりとしていましたが、いずれも見事でした。早朝の天神さまには人もあまりいず、私の梅スポットとなりスマホのシャッターを切ってました。
桜の枝には蕾がいっぱいついています。咲いたら綺麗だとおもいます。他はチューリップ2色、コワニーとブルースターです。桜のトンネルで可愛いお花を遊ばせました。
そろそろかと思い木場公園脇の大横川沿いの河津桜を見に行きました。咲き始めていました。天気予報では今週末には14,5度になるとの事なので、その頃には見頃を迎えると思います。今日現在はこんな感じです。
ここまでは、過去3ヶ月以内に投稿された日記です。
これより過去に投稿された日記を閲覧するには、画面左の「過去の日記」内にある年月をクリックすると該当月に投稿された日記を閲覧することができます。