mixiユーザー(id:8837040)

2019年05月06日14:53

3117 view

Windows10が安定してきたので。。。

ポイント
  1.Windows7からWindows10に無償でアップグレードできた。
  2.使えないはずの地デジチューナー(GV-MVP/HZ、HZ2)が、視聴できるようになった。
    2020年6月、自作PCをリニューアルしてWindows10をクリーンインストールしたところ、地デジチューナー(GV-MVP/HZ、HZ2)をインストールしても、「オーバーレイ・・・」のエラーが発生して視聴すらできなくなりました。
  3.ROLAND UA-30でクリアなサウンド。

タイトルの画像はネットから。
本文中に写真や画像は無しです。

2015年の夏、事前にアップグレードの予約を行い、わくわくしながらWindows10への無償アップグレードを行った。
しかし、自分の使用環境には合わず、2〜3日でWindows7に戻してしまってから3年半。

その間、Windows10に触れても、特にWindows7との違いを苦にすることもなく、2020年の1月まではこのセブンが使えるのだからと。。。

原因は、地デジ。
パソコンとは関係なく、HDDレコーダーで録画・視聴できてはいたが、ほかにパソコン用の地デジチューナー3台で、計4チャンネルの同時録画ができていた。
アイ・オー・データのGV-MVP/HZが1台、同じくHZ2が2台。
え〜と、違いは64bitに対応してるかどうかだっけな。
でも、ソフトウエアは共存せず、HZ2のをインストールすれば、その場合はHZも一緒に使用できる、といった事情。
HZ2、タスクマネージャーで見ると、32bitで表示されてるけど。

で、それが、Windows10ではエラーが出て動かなかった。(詳しい状態は忘れた〜)
それが、一度Windows10を諦めた原因。

今年2019年2月、あと1年を切って、Windows10にアップしなければ、と調べてみた。
まず、2015年には無償、つまり無償が過ぎれば有償だと思っていたら、いつのまにか、Windows7からのアップはいまでも無償でできるようになっていた。
そして、ポイントの地デジも、いくつかの機種の成功報告があったので、試しにWindows10にアップグレードしてみた。
すると、2015年にはダメだった地デジが視聴できるようになっていた。
視聴も、番組表の取得も録画も出来たが、録画した番組を再生しようとすると、タスクマネージャーでは高いCPU使用率を示しながら、再生ウインドウが出てこない。音も出ない。
もちろん、Windows7に戻したり、別の機種のソフトウエアのプレーヤーを移植したり(←どうやったかは秘密〜)、いろいろ試したが録画した番組の再生だけがNG。
Windows7のときより3倍ぐらいのCPU使用率。
でも、何も表示されない。

グラボ?
たしかに、僕はゲームはやらないし、地デジが見れる限界のグラボしか持ってなかった。
nVidiaの8400GSの、どこぞのOEMだかリテールだか。
256MBしか積んでないが、地デジを見るには支障なかった。(どうやって入手したのかは忘れた〜)
Windows10は確かに重い。
Windows7より軽快だと感じる部分もあるが、画像関係では負担が大きいようだ。
再生出来ないのはそのせいか?

この3年半でここまで動くようになったのだから、まだ1年あるから、もしかもしたらと、一旦Window7に戻した。
そしたら、テレビに設置したHDDレコーダー、バッファローのDVR-1が壊れた。

そのDVR-1が壊れて、Windows7を使い続けることへの不安がふつふつと。

このところ苦慮していたのが、録画番組の整理。
DVR-1でもパソコンでも、興味を惹かれる番組は端から録画していたが、パソコンでは失敗することもあったので、メインはテレビに設置のDVR-1。
4チャンネル同時録画できても、見る時間がないので、空き容量が少なくなってくると、DVR-1もパソコンもごっそり削除していたが、DVR-1は削除にとても時間がかかる。あくびが出るぐらい。

なんだか、とても無駄なことに時間を費やしてるなぁ、最近、テレビ番組も面白くないし。。。
YouTubeのチャンネルもお気に入りが増えて、テレビより見るようになって、録画しては削除のテレビとは決別しようと思い立った。
そうなると、必要な時にリアルタイムに見れれば良いわけで、録画はとりあえず諦めて、4月に入ってからWindows10への移行を始めた。

壊れたDVR-1は、ネットでも有名な故障らしく、たくさんの報告があった。
いままでにも調子の悪いことが数回あったが、電源を入れ直したぐらいで復旧していたのは、ラッキーなほうだったかも。
外装ケースを開けてみたら、普通のWesterndigitalのHDD、1TB。
変換アダプタでパソコンにUSB接続してみたら、無傷の状態なので、パソコンで使うことに。

自作のATXパソコンに組み込んだら、接触不良らしき不具合が発生。
Windows10のディスク修復機能やら、エクスプローラやら、チェックディスクやら、何が原因かわからないが、DVR-1から移植したのとは別の500GBのHDDがクラッシュ。
取り出して、変換アダプタでUSB接続してデータを復旧したりで、フォーマットしたりで、恐ろしく手間を食った。
HDDの状態を表示するSmartでも、数値が下落。
実は、今年2月にWindows10を試した時にも、サブで使っていた500GBのHDDがクラッシュして、ヤフオクの中古ながら交換したばかり。
この4月は、Windows10へのアップとともに、HDDの接触不良への対処で、すったもんだ。
もちろん、テレビどころではない。

SATAケーブルを新しくしたりしたが、原因は、マザーボードの4つあるSATAコネクタの2番が接触不良してたこと。
以前のケーブルの抜き差しで壊してしまったらしい。
ラッチ付きのケーブルが外れなかったことがあったような。。。
引っ張りすぎて半田か基盤のパターンを破損したらしい。
半田付けは自信があるが、いろいろなパーツを取り外し、マザーボードをケースから出して、を考えたら、このSATAの2番は諦めることにした。
修理の過程で、さらに壊すこともあるからだ。

4つのSATAは、3台のHDDと光学ドライブで空きがなく、今は使っていない自作PCにIDE接続の光学ドライブが付けたままだっけ?マザーボードには、IDEコネクタが1つあったので、そのPCから光学ドライブを取り出した。
すると、古いPCIの拡張ボードを発見した。
SATAとIDEを計4台増設できるものだ。(型番は忘れた〜)
壊れた2番の代わりに使えるかと試してみたらOK。

Windows10の、システムやユーザーデータのバックアップは?というわけで。。。
新機能の回復ドライブとファイル履歴によるバックアップは、外付けUSBのフラッシュメモリやHDDに行うもの。
なんだか違和感がある。
内蔵のSATAのHDDではダメだったし、フラッシュメモリや外付けHDDが壊れたらどうすんだ?
Amazonあたりで探しても、安価なものは怪しげなレビューが多い。

Windows7の「バックアップと復元」が残されていて、スケジュールによるバックアップ、Windows7の修復ディスク(CD,DVD)からの復元ができるので、新機能は使わないことにした。

Windows10にもだいぶ慣れてきた。
「Windows7とあまり変わらん」

Windows7は来年1月、サポートが完全終了して、それより前のWindowsと同じになるのだろう。
Windows10は、僕の使用環境では、(とりあえず)諦めた機能もあるけど、安定したと思う。
フィードバックが有効に機能して、古いパーツやソフトウエアへの対応が進んでるように感じられる。

確かに進化してる。
でも、映画やアニメの世界のようではない、いまだに。
そう考えると、昔の汎用大型コンピューターと大差ないようにも思えてくる。
言い過ぎかな。。。

ハードウエアも、新しくしたいな。
でも。
最新のでも、理想とするコンピューターとは、程遠いな。
だから、性能が低くても、工夫してそこそこ快適に動いてるから、いまのままでいいや。

補足
フロントパネルに接続したヘッドホンのノイズが以前よりひどくなってしまった。
ケース内のパーツを弄ってケーブルの取り回しに影響したためらしい。
リアパネルはマザーボード直結なのでクリアだが、外部のアンプ付きスピーカーとヘッドホンの切り替えや同時使用を考えて、これも古いROLANDのUA-30をUSBで取り付けたら、リアパネルを使わなくてもUSBだけで、サウンドの入出力ができるようになった。
アンプ付きスピーカーとヘッドホンの切り替えや同時使用も可能になった上に、ノイズが一切なくなった。
聴力が落ちたとは言え、僕の耳には何のノイズも聞こえなくなった。

ROLANDのUA-30は、USBで接続しただけでドライバーがインストールされて問題なく使えるようになった。
近所のリサイクルショップで、箱入り完品1000円ぐらいでずいぶん昔に買っておいたもの。。。
XPや7ではまともに動かず、UA-30のアナログ出力をリアパネルのLINE INから入れていて、USBは電源供給のみだった。ボーカルを録音するために、手元カフとして使っていた。

それが、とてもクリアなサウンドで使えるようになった。

Windows10。すごいな。

Windows7のバックアップ、削除してもいいかなと、思い始めてるところです。

この日記の最後に、現在の僕のPCのスペックを。
ビックリすると思うよ。
古過ぎて。

令和元年5月

System Information

Operating System: Windows 10 Pro 64-bit (10.0, Build 17763) (17763.rs5_release.180914-1434)

MB: ASRock G41M-GS3
Processor: Pentium(R) Dual-Core CPU E6500 @ 2.93GHz (2 CPUs), ~2.9GHz
Memory: 8192MB RAM

Display Devices
Card name: NVIDIA GeForce GT 440 1GB DDR3

Monitor Model: FR2201
Monitor Model: L226W

Sound Devices

Description: スピーカー (UA-30 (44100Hz, Analog REC))

Sound Capture Devices

Description: デスクトップ マイク (UA-30 (44100Hz, Analog REC))

Description: ステレオ ミキサー (Realtek High Definition Audio)


Disk & DVD/CD-ROM Drives

Model: WDC WD10EZRX-00A8LB0 ATA Device
Model: WDC WD50 00AAJS-19A8B2 SCSI Disk Device
Model: WDC WD10EARS-22Y5B1 ATA Device
Model: SAMSUNG HD204UI ATA Device
Model: PLDS DVD A DH20A4P ATA Device
Model: ASRock RAM Disk SCSI Disk Device
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する