mixiユーザー(id:8729247)

2021年10月22日08:39

390 view

一事が万事

この事件のニュースで最初に日記を書いたとき。
「バスから園児全員がおりたのをなぜ確認しないのか?」
「保育士は親から連絡なく来ていない子がいたら対処しないのか?」
と書いたら「自分は保育士」という人間から
「連絡なく子を休ませる親もいるから対処しない」というコメントが入った。

他にも保育士からのコメントをもらったが
「確かにルーズな親もいるが連絡はする」というものが多かった。
園児が下りた後のバス内も
「かくれんぼだったり具合悪かったり眠ってたりする子がいる」ので
無人になった送迎バスに必ず入って後ろの席の陰まで確認する」
のが普通と思っている、との返事があった。

これをよんだ自分は
「送迎バス内確認なし」「連絡なし欠席の子に対処なし」は
そもそもその施設の運営自体に問題があるのではないか?と思った。
園児にとってはブラック園、勤務者にとってはブラック職場。

そしたらやっぱり、という感じで園児虐待の話が出た。

医療現場も同じなんだが、
何か小さい問題が起きたとき、ちまちま解決しておかないと
もっと大きいとてつもない問題に関連してしまうことがある。
面倒でもその場でとりあえず解決して、様子を見る。
医療現場は「大きい問題」が人命にかかわることがあるので、
どんな問題も「たいしたことじゃない」と放置するのはお勧めでない。

ヒトを預かる学校とか保育園幼稚園とか老人施設とか、
全部同じではないのかしら。
問題があるなら小さいからと放置しないで解決する。
むしろ小さいうちに解決しておく。
そうでないと何につながっていくかわからない。

この園の事件も、そもそも園長自身が一人でバスを運転して送迎、ってのが
どうもへんだと思った。
送迎中にこどもの状態がおかしい(大声で泣きだすとか全員で騒ぐとか)とき
ひとりでいったいどうやって対処するんだろうか。
交通事故に巻き込まれたとき、事故への対処も必要だし、
その間子をなだめる人間も必要になるのに、なんでひとりなんだろう。
他の人員を送迎に使えない事情がある、のなら
人員不足とか送迎につきあうぶんの割り増し給料とかがないのだから
運営に問題があるということ。
そういう場合は、職員への対処もあまり上等ではないので
子の扱いもぞんざい投げやり乱暴になりがち。
そして「いつか何か起こる」となって、起きてしまったのがバス内園児放置死亡。
最悪だ。

小さいけど医療機関の経営者としてわが身のことと考えないと。

そして前にも書いたことだが、「自分は保育士」さんが
「連絡なしで休む子」の対処はしない、というその対応が
実はマチガイだったと今は気づいてくれているといいけど。


■日常的にげんこつ、見過ごされてきた虐待 バス死亡事故の保育園
(朝日新聞デジタル - 10月21日 20:39)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6711651
40 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記