mixiユーザー(id:8700804)

2020年09月30日05:01

31 view

詩的なものとは (ネットの記事より)

詩的なものとは、1間接的に、2美しいものを表現すると、という感じ。
両方が揃わないと詩的にはならない

詩は受け手の心の中にある。
単純に直接表現しか見ない人に対しては、どれだけ詩的な間接表現で訴えても、その表現したい美しいものは届きません

詩の意味も受け手の心の中にある。
受け手自身が間接表現を読み取ろうとしないならば、詩は存在できないように、詩の意味内容も受け手自身の心の中にしかありません

詩的なもの(間接的表現)を読み取る人は、直接的な人から面倒くさい奴と思われがちです。逆に詩的な人から見れば、直接的な人間は鈍感であり、実利的なものに忙殺された人です

多くの人は非常に限られた狭い世界に生きており、単調な人生を送っています。だから詩的なものによって、その限られた物事に別の意味可能性を読み取り、世界を豊穣にした方が良くないでしょうか?

額に汗して働いたこともないのに、労働者についてやたらと語りたがる学者をよそに、実際に工場で倒れるまで働き思考し続けた思想家のシモーヌ・ヴェイユが出した結論のひとつは「詩を持つこと」

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する