まぁまぁネットでは有名だから知ってる人多いと思うけどほぼエロ漫画だよね主人公が死んで異世界に行くんだけどそこは女しかいない世界でそこの女は20年しか生きれない呪いがあるんだけど交尾をすることによって呪いが解けるシステム女は男がいないから男に
まぁミニ四駆と変わらんからそんなもんだけどガンプラと比べると組み立て時間短すぎて物足りなさがあるな〜色塗ったりちょこちょこいじろうかなと思ってるからまだまだ楽しめるんだけどねそれにしても始めて薄刃ニッパーというのを使ったんだけどやべーなこれ
和戸のハードオフにガンプラ見に行っていいのなくて車でもいいか〜と見てたらミニ四駆に目が行ってさらにそこにワイルドミニ四駆があってなつかしいな〜!!!と見てたら欲しくなってアマゾンの価格と照らし合わせたら20円ぐらい安くて買ってしまったバーベ
前のオーナーがキャブの中身を新品にちょこちょこしててニードルジェットの径が純正と違うやつにしてあってそれのせいで濃くなってしまってエンジンのかかりが悪くなってたみたいそれを純正のやつに戻してついでにプラグも新品にしてみたら一発よ!!!いや〜
一週間前ぐらいにピキっと来て3日ぐらいで治ったんだけど今日また仕事中に変な格好でクシャミしたらピキっときてイタイイタイなのですよ花粉もきつしホント外出たくねーわ〜花粉のせいか歳のせいか腹いっぱい食うと気持ち悪くなるようになったし常時体調が80%って
毎年ふるさと公園とかで上がる花火が今日行われるのだがコロナの影響かふるさと公園ではあがらず石和高校の近くの橋名前なんだっけかあそこあたりから上がるらしい日付と場所をHPで調べてたときに別のとこに目がいった新道峠テラス!!!!!いつの間にか新
遂に完結を迎えた感想としてはエレンの考えはみんなの予想通りって感じ進撃はほとんど伏線回収してくれてスッキリなのだが最終回で全部回収とはならなかったのが残念謎の生命体とかクリスタの父親とかミカサの頭痛とか頭痛でセーブでやりなおしてる説、パラレ
今日は前に作ったステーが穴の位置が微妙にズレてたのと強度不足ということで新しく作った前はミリタリーボックスの廃板で作ったけど今回は自動ドアに使ってるベースレールのアルミ板で作った厚みが増したのと形を工夫したので強度は増したはず色塗るのはまた
俺はヒノキのがきついようだ今日はもうほんとひどい運転もきついし仕事もきつい薬飲んでもこれはまずいねぇ今日はいい天気だったから塗装もできただろうけど仕事終わったらずっと寝てたよね誰か山燃やしてくれねーかな
イグニッションコイルを交換してキャブを軽く洗浄したらエンジンがかかったしかし安定してない感じやはり燃調が怪しい次はエアクリをつけてからエンジンをかけてみたがかからないん〜 次はキャブをもうちょっといじるかプラグも交換してみるかな〜とりあいず
家庭菜園用の噴霧器 300円を改造して泡状の液体を出すようにしたようつべにあって簡単にできるからやったんだけどまぁまぁだな噴射時間が倍ぐらいの予想だったけど意外と短いのでちょいちょい加圧しないとならないバケツに洗剤入れて毎回バシャバシャやっ
行って来た月1でやってるらしいね〜自家製の食べ物だったり小物だったりを売っていてキッチンカーも10台ぐらいきてたかなコロナ前は規模がもっとでかかったらしいけど縮小してしまったようだちょうど昼時だったのでキッチンカーで何とかサンド、クレープ、
一回で厚盛すればいいんだけどもったない症候群と削るのめんどくさい症候群でなるべくギリギリを攻めるので結局足りなかったり、気泡混じってたりで足して削っての繰り返し足した後は硬化待ちになるので塗装に向けてオートバックス、くろがねやに行ったけどサ
塗装剥がし終わった!!!淵のとこがやりづらいからそこはダイソーのグラインダーにつける仕上げ用のやつやったらあれ?これで全部やったほうがよくね?となって結局全部それでやった剥がしてあったから楽に全体出来たけど最初からこれでやったほうが効率はよ
スイングアームあたりのシルバーパーツをミッチャクロンしてから黒で塗装1日置いて明日につや消しクリアーをやる予定タンクの塗装剥がしだが一つわかったのが日中の日の当たるとこでやると効果が薄れるということだ浸透する前に気化するような感じで塗装がブ
冷凍のすみれのチャーハンがすごいうまくて店で食うよりうまいじゃん!って感想だったと後輩が言ってたのでそこまで言うなら気になるじゃん俺的にはチャーハンなんてどこも同じようなもんで特別うまいとは感じたことがないっつーか店言ってチャーハン単品なん
今日は助っ人にT名人を召喚タンクを剥離剤で剥がしていくが思ったより剥げない業務用のやつで発がん性のあるヤバイやつなんだけど何重にも重ねてある塗装には効果は薄いようだ明日またやってみるキャブをOHしようと思ったが他に理由があるんじゃないかと色
おとといバイクのタンクを色々してたときにマスクせずに外にずっといたからかその夜から鼻水くしゃみがひどい薬飲んで次の日もひどくて今日もひどい・・・雨なのに!単純に外の花粉量が増えたのかもしれん景色が雲って見えるしこりゃなんも手につかんぞ
ステッカーのシールねばねばを取りたくてダイソーでシーツ剥がしスプレーを買ってきてシュッシュコシコシしてたが埒が明かない240番ぐらいのやすりでやってみたらねばねばは取れる!だけど新たな問題発覚ステッカー剥がしたことによって塗装ももってかれてるとこが
とりあいず何からやろうか悩むなぁ今日やったのはタンクのステッカーを剥がしたタンクとシート外したバッテリーとエアクリ外したタンクのシール粘着がすげー残ってるのと傷隠しのパテでボコボコしてるので結局全部やり直す感じかな花粉あるからあんま外にいたく
最初はオチもないおもしろくね-1ページ漫画だな〜って思ってたけど進化してきたというかオチもつくようになってストーリー性も出てきたんだよねしぐさとか表情の変化とか結構細かいのよしかも世界観が討伐とかあったりしてちょっとリネっぽいというかなんか癖
一週間ぐらい前に届いてたんだけど手元にあったゴルスタが飲み終えてなかったのでなかなか飲めなかった今日始めてダンボール箱を開けたんだけどすげーな箱ギチギチにプロテインが入ってるw安さを限界をコンセプトなプロテインだからプロテインとそれを覆う袋
まだ金払ってないから買ったわけじゃないけどメルカリでいいのを見つけたしかも山梨!!バイクは高い買い物だし現物は見たいし買うなら送料もなるべく取られたくない近けりゃ自分で取りにいける県内のほうがいいのだメルカリのめんどくさいとこが買う前に個人
前作のファイアパンチはなかなか面白かったが最後の方がなんだかなぁ・・・って感じで残念な作品だった今回のチェンソーマンもなかなか好評らしく終わった後は話題にも特になかったので悪くないのかな?と単行本を買い出したメルカリでいいのが出ればいいけど
3時間はきつかったな〜途中QK入れてもいいんじゃないかな5分でいいから立ったり身体伸ばしたりしたいところ後は温度が上がったらエアコン作動して下げてくれるんだけどその作動する前までの温度が最大になったとこらへんが熱くてかなわんわ〜アベンジャー
さっそく明日のレイトショーに予約したんだけど7スクリーンでやってるだな〜昼に予約した時点では1スクリーンに1/5埋まりぐらいだったかなこれだけ空いてるならコロナ大丈夫そうだわついにエヴァが終わるとなると寂しい気もするというか破とQの間はやらん
過去の難しいダンジョンも無効パでクリアされてきた実績があるのでパズドラ側も対策したのだろう15ターン以内に倒さないと属性が変わって即死ダメージを雑魚がしてくるのwwwwwwそれをうまくやったとしても運要素が強すぎる1F 途中闇目覚め状態で落ち
パズドラでクソ難しいダンジョンが登場して明日までにクリアすると称号が貰えるパズドラのプロが何人かいるんだけどプロでもクリアするのに3日かかってたもちろんコンテニューは不可1日10時間ぐらいだったからプロで30時間でやっと攻略ってとこプロとなるとも
友達の会社の同僚?に地震が来る数日前に硫黄の匂いがする!って言う人がいるらしいどれぐらいの頻度で当たってるか知らんけどここ二回は当たってるみたいでその人が日曜日に硫黄の匂いしたよ!って言ってたらしいなのでそろそろ来るかも?俺も昨日から耳の気