ハッピーバレンタインってことで、間食禁止令を破ってマーブルチョコケーキを食べましたよ(笑)
島で人気のパン屋さん「ペイザン」の息子さんが作ってくれたケーキです(僕のためにではなくて、季節限定商品です

)。
紅白の酢の物は、オムスビッシュ大根と紅大根で作りました。酸味はゆずとレモンで
続いては、島のお母さん手作りのグラタンがメインです
マカロニの他、鶏肉とブロッコリー、じゃが芋が入っていて美味しかったのですが、お母さんは「美味しくないでしょ〜 」って謙遜しまくりです(笑)
最後は、ちょこっとグロいのでお気を付けください(^_^;)
たまたま、イノシシを解体されている現場に遭遇してパチリと。農作物の大敵になっていますが、仕留めたらうまく活用しないとモッタイナイですしね🤧
気弱な方はこれ以上、読み進めないでくださいね
まずは内臓を全部取り出すのですね。
この後、皮を剥いでお肉にしていくのかな。
って、何でこの写真をアップしたか意味不明ですが、島の日常と言うことで🏝
これは食べないとね^ ^
ご飯はヘルシーだからいいんじゃないですか?
お母さんのグラタンもすごく美味しそうです!
カイさん愛されてますね
イノシシのはちょっとびっくりしますが、昔から人間はこうやって狩りをしてきたんですよね。獲物は美味しくいただきましょう。
サラダの上にのっている黒いものはひじきですか?
何か美味しそうな海藻系に見えます。
私の同級生の娘さんが高卒後、猟師になったそうです。
娘さんは動物の骨格標本などを自由研究に作っていたりなどされていました。
自分のやりたい道を早くから出会えたのは、伸び伸びと好きな事をとことんさせるをモットーにしていた子育てそのものだなぁと思いました。
ぼたん鍋を囲炉裏で熱燗と共に食べる…憧れています笑
いやいや〜、ペイザンのグルメは外れ無しです(笑)。グラタン、リクエストしてまた作ってもらいたいですm(_ _)m。イノシシ
ボタン鍋、良いですね〜
イノシシのことを解体ショーは刺激的でしたね(笑)
鹿ですか〜\(^o^)/。ジビエで楽しめるまで解体は大変ですよね