【追記】河瀬さん、綺麗な映画をまたありがとう
往復3時間かけて、観て来ました

河瀬直美監督の最新作映画、「朝が来る」です
大好きな監督さんなのですがここ数作は個人的に当たらずモヤモヤとしていましたが、今回はパンフレットを買って帰る気になる出来でしたm(_ _)m
ミステリー物なので、ネタバレ厳禁かと思いますので中身には触れません
子どもに関心が無い方にも観てもらいたいですし、女性監督が描く女性の心理を、映画好きの全ての性の方に観てもらいたいですね

http://asagakuru-movie.jp/
ミステリーなんですね。予告編、巧く作るなあ、、観たくなりましたよ。
というか本持ってます。
明日見に行く予定です^ ^
楽しめて何よりです^_^
ミステリーでも、ヒューマンミステリーというジャンルらしくて、ドキドキしながらもジーんと来る展開で良かったです⛱
そうですね、闇の部分に光を当てたって言われているので、ちょこっと重たい内容ですね🤧
そうでしたか〜
僕も原作を取り寄せようかと思っています。
映画や音楽が無いと生きられない感覚がありますね、大学一年の時に映画にハマりましたm(_ _)m
原作を読んでいます。
手放してしまった人と、手に入れた人のコントラストがありますね。
そうですね、光と影…
映画では希望を持たせていました。
原作、読みたいです。
そうですね、やっぱり不憫なのは子どもを手放した母親ですよね。その後、いい出逢いがあれば良いですが独りを痛感したまま人生を過ごすことになるのはかわいそうです。
性教育の場で紹介してもらいたいですね。
そうですね…子どもの権利条約というものがあるのに、不幸から抜け出さない子どもの何と多いことか