mixiユーザー(id:8437995)

日記一覧

この2日間の天気は雲ひとつない快晴。岡山では先日までつぼみだった桜も一気に咲き始めている。さて、今度は矢掛町の「矢掛茶臼山城跡」に立ち寄った。ここは標高約114mの茶臼山とその山麓に位置する平山城で、山陽道を押さえる要衝にあたる。↑(TOP

続きを読む

この土日も休日出勤。溜まった休日は30日にも膨らんでしまった。しかし、昨年の11月から続いている鴨方の現場仕事もいよいよ今月で終わる。この仕事がまもなく終わるので、2年振りに近所の「鴨山城跡」を再訪してみた。前回は南ルートの険しい山道だった

続きを読む

世界の軍艦コレクションの巡洋戦艦『デアフリンガー』が発売された。『デアフリンガー』・・・って、この軍艦が分かる人は少ないだろう。ユトランド沖海戦で活躍したドイツの巡洋戦艦である。・TOP左画像隔週刊・世界の軍艦コレクション第58号巡戦『デア

続きを読む

『通天閣』情景モデル
2015年03月24日22:10

先日、中古ショップで『通天閣』の模型を購入。普段なら見向きもしないキットだが、安かったので衝動買いした。組立も簡単そうなので、さっそく仮組してみた。↑情景モデル『通天閣』童友社 1/800↑各パーツは彩色済み新世界の建物はシールで表現。↑(

続きを読む

新市町探訪の最終回。前回の日記で紹介した通り、ここには備後の「吉備津神社」を中心に多くの城が築城されている。それは「吉備津神社」を支配する事は、備後国を治める上で重要な意味を持つからです。また、戦国時代では西の毛利氏と北の尼子氏が敵対する紛

続きを読む

新市町探訪の5回目。この地方には驚くほどの城跡が点在している事が分かった。吉備津神社を見学した後、近くの城跡を目指して散策してみる事にした。  ↑(TOP左画像)新市町の旧道沿いには古い民家がまだ残っている。 ↑吉備津神社の南に位置する小山

続きを読む

相方城や城門を見学した後、福山市北西部の新市町(しんいちちょう)地区を探訪してみた。ここ周辺はかつて備後国の中心地であり、大吉備津彦命(おおきびつひこ・の・みこと)を主祭神に祀った「吉備津神社」がある。尚、「吉備津神社」と言えば岡山に「吉備国

続きを読む

『相棒13』最終回は・・
2015年03月20日07:46

今日の日記はTVのドラマネタです。皆さんは『相棒』(水谷豊主演)の最終回をご覧になっただろうか?ウチの嫁も一番大好きな番組です。昨今のドラマ視聴率は一桁の中、『相棒』は超人気番組で二桁上位を毎週維持している。それだけ多くの視聴者から支持され

続きを読む

ディアゴスティーニの自衛隊モデル・コレクションで非常に珍しい陸自車輌が発売された。外洋から我が国海岸にやってくる敵上陸部隊を水際で撃退する沿岸防衛装備・・・これが「94式水際地雷敷設装置」である。この敷設車は大型自動車の陸上機動力と小型船舶

続きを読む

相方城(さがたじょう)に訪れた際、登城入口にこんな石造がありました。『相方猫地蔵』の由緒天正2年(1574年)春、尾道の浄土寺で妖怪騒動が起きた。当時、相方村に備後一円で名を馳せた弓の名人・千葉修理之進に妖怪退治を要請。殿様の命により妖怪を見事

続きを読む

祝!北陸新幹線開業
2015年03月17日08:57

もう数日経過しましたが、去る14日に北陸新幹線が開業。ここの所、テレビでは連日、金沢の観光地ネタ満載です。あれだけ紹介すると今年の金沢は観光ラッシュでしょうね。私も金沢は20年前頃に会社の旅行で一度行った事があります。福井の「東尋坊」に立ち

続きを読む

前回紹介した「相方城」の廃城時期は多説あるものの関ヶ原で敗れた毛利氏が所領を手放した時と言われている。しかし、城門と櫓が「素戔嗚神社」(すさのお)に移築されたが、櫓は残念ながら1970年代に焼失している。↑(TOP左画像)「素戔嗚神社」牛頭

続きを読む

今年3箇所目の城跡探訪先は福山市の北西(新市町)に位置する相方城跡(さがたじょう)を尋ねてみた。この城は毛利方に味方した有地隆信(国竹城主)の子、元盛が築いた居城で、その後の毛利氏が直轄するまで戦国時代末期(永禄〜元亀)に使用されている。↑

続きを読む

伊号第14潜水艦の建造から終戦までを総括した専門書籍が発行された。伊14潜とは特殊攻撃機「晴嵐」2機を搭載し、補助空母として開発された伊13潜型(甲型改2)の2番艦である。本艦は特型潜(伊400潜、伊401潜)の知名度に隠れて、その実況はあ

続きを読む

「新高山城跡」の続編です。「新高山城」は天文21年(1552年)、小早川隆景公が築城。その規模は東西約400m、南北500mの全山が城塞化され、60余の曲輪を配置している。 ↑まだまだ険しい山道がつづく。 ↑「中の丸」(二の丸)に到着。ふもとか

続きを読む

三原から北西方向へ出発。次に目指す場所は本郷町だ。ここから同じ広島県三原市でも「安芸」の国になる。ここには小早川隆景公が「三原城」へ移る前に本拠としていた居城跡がある。沼田川(ぬた)をはさんで東側に「古高山城」、西側に「新高山城」が築かれて

続きを読む

三原の町散策の最終回。最後に紹介するのは三原港フェりー乗り場付近で見つけた「興安丸」の錨だ。「興安丸」は1937年1月に建造され、関釜連絡船(下関〜釜山)として活躍。当時は「満州国」建国に伴い鮮満方面客だけでなく、日本軍や満蒙開拓団なども加

続きを読む

三原の町散策3回目。「三原城」を築いた小早川隆景公は、城下づくりにも智将ぶりが大いに反映している。城の南は瀬戸内で沼田川河口の小島をそれぞれ石垣で結び、外敵からの侵入を防ぐ。また、北側の三方は山に囲まれ、多くの寺を城の北側に集め、各寺に外砦

続きを読む

三原の町散策の続編です。この日は「三原城天守台」の上で休憩。持参した弁当で昼食をとった後、昼から市内を散策する事にした。かつて“浮城”の名で知られる優美な城だったが、現在の「三原城」周辺はほとんどが埋め立てられ市街地になっている。しかし、天

続きを読む

来たる5月に開催される静岡ホビーショーの『第26回静岡モデラーズクラブ合同展』の会場レイアウト図が届いた。今年の我が「未完成チーム」のブースは今までの島ブースから撤退して平場へ変更した。「中四国AFVの会」の隣に申請したので、設営準備と会場

続きを読む

仕事も少し一段落したので、今年も“お城めぐり”を再開しよう。そこで・・昨年は『軍師官兵衛』をきっかけに備中の城を色々と見学したので、今度は“備後の国”に足を延ばしてみた。過去に訪れた備後地区の見学先は、福山城、鞆城跡、大可島城跡、神辺城跡の

続きを読む

DVD『怒りの海』
2015年03月03日10:32

デアゴスティーニ「東宝・新東宝戦争映画」の30本目は『怒りの海』時代は大正10年、ワシントン軍縮条約により日本海軍は戦艦8隻、巡洋戦艦8隻による「八八艦隊」の建造計画を中止した。しかし、艦政本部の平賀中将は僅か2千数百トンの巡洋艦で戦艦並み

続きを読む

久しぶりに模型店へ立ち寄ると・・・スターウォーズ(SW)の新製品が目に留まった。さっそく、バンダイの『AT−ST』(1/48)を購入した。SWのアイテムは『スターファイター』や『タイファイター』等、スペースシップだけではない。『AAT』アー

続きを読む