日本自動車史上、最高のデザイン
【レクサス LC】発売1か月で1800台を受注…月販目標の36倍
https://response.jp/article/2017/04/18/293656.html
レクサスは、新型ラグジュアリークーペ『LC500/500h』について、発売から約1か月にあたる4月16日時点で、月販目標の36倍となる約1800台を受注したと発表した。
受注の内訳はハイブリッドモデルのLC500hが約800台、5リットルV8モデルのLC500が約1000台。
主な好評点としては、走行性能とデザインが調和した独創的なデザインや、新開発のプラットフォームやサスペンションによる優れた走り、マルチステージハイブリッドシステムやV8 5リットルエンジンによるパワフルでリズミカルな加速などが挙げられている。
《纐纈敏也@DAYS
散々メルセデス5台乗り潰しましたが、
最後、国産に、懐、道路事情共に戻りました。
間違っても三○等々の会社の車は選べない。
都内走りにも、オートマです。全て解りますが、無駄な労力使えない年齢かな、
頭のボケ防止にもMTを最終として、これが操作困難なら免許返上となりましょうか。
長野、高速はMT。マツダの新しいオープン、半端なくかっこいいです。驚きました。
車も使い分けかなぁ。沖縄で外車ですと、、?です。海風で直ぐサビ。今のお気に入りは、私個人はフォレスター。犬3匹との山生活には
都内一人走りは1600cc.沖縄は軽自動車。
東京なら都民生協であるのかしら?ん、、軽トラとBMW、最高のコンビだと。(*^-^*)へ
は〜い、都内は、、ですよ
よ〜く、解りますよっ
メルセデス、大好き。私の中古200万ステーションワゴン430、良く働きました。
週4往復東京で、軽井沢テナント時代。父の介護も。
Ben君の強さ、抜群に発揮してくれました。
品があるんですよね、Benって
全て財力。財力の基盤によって、全てを選ぶ。
車を、手放す時期を考えねばならない年齢になり思う事は、
ほぼ、乗りたい車に乗ったし、理屈抜きで、充分、楽しみ、かつ、生活を助けてくれたなぁ〜って。毎日乗りますので、何処に居ても、車種、タイプに限らず、乗り潰して居ます。車、自転車、全ての物、この物の使う頻度では。
フォレスターはリースなので、乗ったら引き取りが低くなる(笑)