mixiユーザー(id:8204530)

2019年06月17日15:57

422 view

この高校生にザマアミロという気持ち。

■高校生の自転車と衝突、散歩中の79歳男性死亡 熊本
(朝日新聞デジタル - 06月17日 12:55)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5666805

この高校生にザマアミロという気持ち。

私も通勤で自転車を使うが、近くの高校生達とは対向方向。
高校生は左側通行も守らず、しかも横に広がって並列走行でこちらに向かって来る。
しかも県条例で禁止のヘッドホンつけての走行で、スマホ観ながら走ってきたり、よそ見したまま突っ込んできたり。
こよそ見してこちらに向かって来る高校生の自転車にちらが何度「アブナイ!」と叫んだことか。
かなり大声で叫んでも、ヘッドホンをしているからなかなか聞こえていないようで・・

また自動車を運転しているときには歩道走行の自転車は街路樹の陰で左折時に見えにくい。
しかもロードサイクルは原付以上の速度で歩道を走ってくるから、かなり遠くまで見ないといけないが、街路樹でみえにくい。
しかも夜でも無灯火。

なにしろ自転車には免許がいらないから警察も違反だと赤切符になってしまうのでなかなか取り締まらない。原付は免許があるから「反則行為」という青キップが゜あるが、自転車は警告書の白キップか赤キップのみなので、警察もその両極端の取り締まりには意味を感じていないようだ。

結局、放置状態なのでますます悪質な自転車の高校生が増えた。

注意をしても聞き入れず、繰り返す。
そうなると、「事故でも起こして加害者になり、ちゃんとした法の裁きを受けやがれ!」という気持ちが強くなってくる。

そんな時に去年だったか、ウチからほ川崎市の麻生区で自転車でイヤホン、飲み物とスマホ片手の女学生が゜高齢者と衝突で死なせた事故があった。
「ほら見たことか!」という気持ちになった事故であった。
このニュースは全国に広まった。
これで自転車乗りへの警告になるだろうと思っていた。
しかし、今回の事故。つまりはこうの高校生には他の自転車事故は「他人事」だったのだ。
スマホやってなければ不注意でも無灯火でもいいとでも思っていたのだろうか?

体罰反対で育った世代。
体罰した側からすれば、「言葉で言っても、言葉を軽く見る相手だから、身体に刻みつけてでも悪いことは悪いと教えたい」という気持ちがある場合もあっただろう。(中には安易に体罰に走る体育会系教師もいるが・・)。
結局、「言えばわかるはず」が通るのなら、今回のような事故は再発しないはずなのである。
言葉で言っても、返事さえ「はいはい」と言っておけば見逃されるのを当たり前にしてきた者たちにはいつか今回のような大事に発展することを知っておいてもらう必要があると思う。

もちろん、言葉での注意をちゃんと聞き入れる者は、今回のような事故は起こさないはずである。
無灯火はいけないことなのはわかりきったことなのだから。

今回は相手は高齢であるかせ会社役員ということ。
つまりは保証額も高く付くだろうね。


「本を読むのは良いこと」というのは確かにそう思う。
小説などを読んで感情移入し、自分がその物語の主人公や登場人物の気持ちになる経験は、人生に置いて事故や事件を自分への教訓として生かすことができる。他人の事件に加害者側、被害者側の目線で感情移入して疑似体験できる人間へと成長させてくれると思う。

ゲーム世代は、気に入らなければリセットでやり直せるが、それを主体として育った者は、人生はカンタンにはリセットできないという感覚が弱くなっているのではないだろうか?

また体罰については、体罰する側の意見は無視されすぎて、どんなに教師を挑発しても体罰を受けることなく、また挑発により体罰されても被害者として扱われるという過保護に育った者たちは自分が逆の立場だったらという考え方をする能力が欠けているのではないかと思う。

こんな状態で18歳成人にする法を立ち上げるのだから、無責任な成人が増えるだけのような心配もある。
ただでさえ、最近の成人式でのドンチャンさわぎのニュースが増え、それを2歳引き下げてよいものかと思う。

今回の自転車事故。
この高校生に「責任」というものを感じて成長してもらいたいと思う。
ここまでの事態で無ければ・・ 相手が死んでなければ、この高校生は「無灯火などたいしたことではない」と思い続けただろうから・・・
15 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記