それはそれは、まあなんとも不便な毎日でした。
ある日突然ネットがつながらなくなってしまったのです。
電源を入れなおしたりして、一時的には開通するのですが、翌朝は・・・(涙)。
毎日がその繰り返しで、さっぱり前に進みません。
そんなことが一週間ほど続いたので、こりゃあダメだと、思いきって「町の電気屋さん」に来てもらいました。
いろいろ見てもらいましたが、ネット契約は15年以上前だし、そろそろ機器の寿命がきているとのことでした。
電気屋さんの話では、パソコンの「ネットワークとインターネット」を開いて確認できたのは、モデムは大丈夫だけど、ルーターが未接続状態になっているので、これを換えないとダメでしょうとのこと。
さっそく取りよせてもらうことにしました。
思いのほか早く届いて、23日の月曜日に町の電気屋さん再び登場。
簡単に終わるかと思ったら、これがなかなか手ごわくて、予定時間を30分もオーバーして、やっと復旧しました。
まあ、あまり縁のなかった町の電気屋さんとも、思いがけずお友だちになれたし、良かったのかもしれません。
そんなわけで、マイミクの皆さんのところへも全く行けず、ご無沙汰をしていました。
アニキは具合が悪いんじゃないかと思われた方もいたかも。
ネット開通を祝福したのか、それとも明日(25日)が誕生日だからなのか、夕方にクジャクサボテンがふたつ開き始めました!
これは、よちよち歩きの小さな苗から育てたサボテン。
まったく花が咲く気配すらなかったのですが、5年目にしてやっと花芽がつきました。
明日の朝には、満開に開ききった豪華なお花が見られることでしょう(たぶんね)。
先週は、従兄弟が抽象画の個展を開くというので、15年ぶりぐらいで銀座一丁目のギャラリーに行ってきました。
タクトはどっちの方だっけ?なんて、キョロキョロしながら、超久しぶりの銀ブラ。
作品も以前より明るい色使いになったし、何点か買い手がついたようなので、まずは「めでたしめでたし」でした!
ネット依存になっているつもりは無くても、いざネットが使えないとなると不便ですよね
家も数か月前に突然ネットが繋がらなくなって、ルーター交換しました。
以後は快適です
ネットのない場所では、もはや生きていけませんね(笑)。
いやあ、電化製品ですから、何年も使っていれば、劣化しますよね。
むしろ、15年以上もよく頑張ったと誉めてやりたいくらいです。
ネットがダウンしないという安心感は、とても心地よいものだと実感しています。
ボクと違って YOUさんは、あっちこっち書きまくっているから、大変でしょう?
それでも、この一週間はなにかと不便を感じましたからね。
そういう時代に生きているんだなぁと、つくづく感じます。
あれはMSDOSだよ。もう化石だよあれは。
君はモノを大事にするのはいいけど、さすがに化石のような代物は、、、、。
それと相当使い古しただろうサルマタもそろそろ買い換えた方がいい^^
うん。僕は良いアドバイスをする。ふんふん。^^
あの時、ボクは、キミにポケベルを買ってあげた。
そんな時代遅れなものどうするんだろうと思ったが、ボクは素直に中国製のポケベルを1ダース買ってあげた。
あれが何に使われたのか、キミは語ろうとしなかった。
ただ、あの時から数年は、キミの昼食がうな丼になったと聞いている。
キミの住んでいたオンボロ荘の4畳半には、サルマタケという出所不明のキノコが、びっしりと生えていた。
キミの頭がスカスカなのに、どうしたのだろう?
キミの部屋に遊びに行くと、いつもサルマタケのお吸い物を作ってくれたね。
でもあれは、お吸い物というよりは、汚水もののような臭いがして、ボクは食べたふりをしていたっけ。
懐かしい時代だ・・・。
そりゃあ15年以上たってれば、ルーターだってダメになるよね。
いやあ、何日間はとても不便な思いをしましたよ。
このパソコンもだいぶ重たくなってきているので、危ない予感がしています。