1月2日から3日は、箱根駅伝にどっぷり!!
いつもながら、この日のために努力を積み重ねてきた青年たちの、懸命な走りに拍手をし、手に汗握りながら、感動の二日間を過ごすことができました。
その後は軽く一時間ほど散歩して、フラッと立ち寄った本屋さんで、「アンド・ザ・ビートルズLET IT BE」をゲットしたので、ゴキゲンで帰宅。
ビートルズの面白さを深掘りするシリーズとかで、藤本国彦さんが編集しているので、かなり期待できそう。
暮れには別の本屋さんで、和久井光司さんの「ビートルズ原論」が半額の文庫本でセールされていたので、これも購入。
とうぶん楽しめそうです。
今日は知り合いの元ミュージシャンの方が、午前10時から手術と聞いたので、無事成功を祈りました。
ボクはというと、この年末年始は、とにかく寒い!
いつにも増して皮下脂肪が無くなっているのか、例年よりも寒さを感じています。
お風呂に入っても「おいだき」スイッチを押さないと、なかなか身体が暖まりません。
暖房は電気ストーブなのですが、エアコン暖房も併用していますが、思うように暖まりませんねぇ。
身体が老化しているんでしょうか?
お休みは今日までで、明日からはまた広尾まで出勤の日々が始まります。
そうそう、職場は11月末から館全体の大型エアコン取りかえ工事中で、この寒い中、石油ストーブで暖をとっていました。
年明けには新しいエアコンが動いているはずなので、「あったかいんだから〜」とつぶやけることでしょう。
今年はmixiを元気にしたいものです。
ボクらの書きこみでね(^^♪
皆さんお付き合いくださいね〜。
毎年、これで、初泣きをしてます(笑)。
1人では、もう走れない状態でも、襷を繋ぐ為に死力を尽くす姿、繋げなくとも走りきる姿、溢れる笑顔も、流れる涙も、すべてが、とても美しいですね。
今回の寒さには、僕もガタガタ震える始末です。
お風呂は僕も、入ったら即二回追い焚きします。
あとは、湯槽に浸かりながら、防水ケースに入れたスマホをいじっています。
汗だくになって、逆上せ気味になって(笑)、上がります。
とにかく、幾つになっても、冬は、大の苦手です
あら〜・・・泣いちゃいますか・・・。
まあそれだけの内容はありますね。
あの駅伝そのものがドラマですからね。
そしてお風呂!
なんとボクより上手がいた!?
二度炊きはすごい!!
誰が何と言おうと、風邪をひいたらだれも責任を取ってくれませんからね。
もう、堂々と追い炊きしてます。
寒がり仲間バンザイ!!!
駅伝、今年はほとんど見られませんでした
一所懸命に何かに取り組んでいる人は美しいですね。
書店で素敵な本を見つけた時もワクワクしますよね!
私もはるか昔、紀伊国屋書店で偶然タイガースの写真集を見つけた時の感動を思い出しました。
年齢が上がると、本当に寒さが辛くなります。
…あれ?おかしいな?
私はアニキさんと違って、皮下脂肪たっぷりなんだけどな
美しい( ^ω^)・・・いえ、じじいですって、あ!ボクのことじゃないか
ボクも本で感動したことありますよ。
地域の図書館リサイクル本の中に「我が名はジュリー」を見つけたときです。
100円でゲットしました
皮下脂肪は引き受けますので、宅急便で送ってください。
くれぐれもクール宅急便にしないように。
ところで、年末年始のKAZZさんの動きがにぶいので、何かあったのかなと気にかけていました。
お風呂ですが僕も入りながらの追い焚きが好きですが時間がかかりますね。
今年もよろしくお願いいたします
暖は直火があったかいかな?
非常時のために1台だけは灯油の上にお鍋とかやかんを乗っけられるタイプ。
あとはファンヒーターですが、やはり直火がすぐにあったまります。
どうか風邪などひかないように気を付けてくださいね。
ありがたいことに、昨日から新しい空調が動き出して、ストーブは撤収となりました。
今日は雪が降り続いたので、お風呂も設定温度を一度上げてもらい、あたたかく入れましたよ。
それにしても寒い毎日ですね。
上に何か乗せられるタイプは便利ですね。
一石二鳥ってやつですか。
ファンヒーターも好きなタイプですよ。
意外と便利なのは、小型の電気ストーブ。
持ち運びに便利なので、ちょっと寝室やお風呂場を温めるなんてときに活躍してます。
本年もヨロピクです。
そうかそうか、元気してたか。安心したよ。
寒さに耐え忍んでいたそうだが、近くならハグして温めてあげたいところだけど、今回は勘弁してくれ^^
「アンド・ザ・ビートルズLET IT BE」
これは最近、スマホでgoogleを開くとよく出てくるディズニーのLETITBE完全版なのかい?
やっと出てきたかい?
「おとっつあん、おかゆはまだかい?」って、言ってたんだろう?
元気をつけるために、オロナミンCでも飲みなさい。
そしてオロナイン軟膏を全身に塗るんだ。
これでキミは88才ではなく、87才の若者?になれるのだ。
「アンド・ザ・ビートルズLET IT BE」は本だよ。
そのうち、ゲットバックはDVDが出るみたいだね。
それでも、いいね。DVDいくらくらいで発売されるのだろう。
キミには特別に、10万円で売ってあげよう。
ただし、ボクが中間搾取をすることは内緒だぞ!
ボクはそのお金で、キミのためにケロリンとスグナオールを買ってあげるよ。
こんな素晴らしい友を持ったキミは幸せだな