Javascript の設定が無効になっているため、一部の機能を利用できません。
詳細はヘルプをご覧ください。
2020年03月28日14:10
238 view
ログインしてコメントを投稿する
2020年11月04日07:58
2020年10月30日13:47
2020年10月25日09:17
もっと見る
ログインでお困りの方はこちら
mixiニュース一覧へ
還暦以後、私の散る時が近いことを意識しながら生きています。
ほとんど見ないのですが、リッカウヰスキーの創立者のマッサンは見ました。主題歌もよかったです。
次は、ファンである窪田正孝さんのエール。見ようと思います。
私も朝ドラは基本的に視ません。
勤めていた頃はそもそも時間がありませんね。
その言葉、いいですね。
以前は普通にやっていたことが、今は気力と体力を振り絞らないとできません。散り方を考えないわけにはいきません。
その3つ、名前は聞いたことがあります。
ファンの方のドラマが始まるそうで、良かったですね。
先日、「おしん」の再放送のかなりの部分をオンデマンドで視ました。視聴率が歴代1位、確か50%以上、そんなときもあったのですね。
今はおしんの時代とは空気が変わりました。
よく昔の視聴率の話しが出ますが、他に遊ぶ物がなかった。紅白も裏番組にいいのがなかった。
今は、共働きの主婦も多く、見る暇はないと思います。
それと、若者のテレビ離れです。
昔の視聴率をと今頃言ってもねーと思います。
そんなときもあったということですね。
当時は純粋な主婦が多かったという歴史的事実を端的に示しています。
そのような時代にあって、当時の他の朝ドラと違い、おしんのこの数字が現すものにも注目しないと一面的な見方になります。
昔は、1年続いてましたが半年になって。
おしんは、何故、1年あったのでしょう、私は見てませんが。
多分、ワイドショーを見てたのでしょう。
ほのぼのしてて、面白かったですよ。
日記ではリアリティがあると書きました。
しかし、朝ドラシリーズもNHKらしく社会性というリアリティが欠如しています。人間を描写するとき、社会性は無視できません。それに社会性は政治性を反映していることが多いです。
たとえば昨年前半の「なつぞら」
広瀬すず主演のヒロインのモデルの奥山玲子さんは日本初の女性映画監督で、アニメ界のレジェンドの一人でした。
その人物像を描く場合、アニメーターの労働環境の劣悪さに対して労働組合を高畑勲、宮崎駿氏らと結成して長年闘った記録は不可欠でした。
しかし、ドラマでは労組が出てくる場面は一切カット。
朝ドラに限らないNHKドラマ、そしてNHKに限らないテレビドラマ、そしてドラマにかぎらないテレビ界全体として働く労働者の組合の行動はカットしています。
このことは今の凄まじい差別社会の有様の原因の一つになっており、差別する側の
人たちの大きな戦術であることを見逃すことはできません。
戦後の文化政策は占領米軍に端を発する3S政策によるもので、現在まで続いています。
これは政治の意図的な強烈な戦略です。
しかし視聴者の側は主権者であるにも関わらずこのことを意識しないのは大変なことだと思います。
本当は、朝ドラを含めてテレビドラマ全体が社会問題を隠蔽しており、隠蔽している人たちは笑いが止まらないという重大な問題を議論しないと日本は益々悪くなると思います。
「いつもと変わらない」この日常の風景です。
ヒロキさんのお話を伺い感銘を受けました。
日本は取り繕ったり上辺だけを格好よくみせたりします。
人間の根本や基本的なところをないがしろにして「表面的に順調な人しか相手にしていない文化」を築いて来ました。
その表面的で順調な人たちというのは「思いっきり悪いことをしてお金を稼ぐ人たち」
こういう連中一色なのです。
この頃、ヒロキさんの日記のお知らせが少しも入りません。
その分皆さんのコメントが楽しめますが、気を付けていないといけません。
有意義な時間を過ごさせていただきありがとうございました。
ドラマもいいお話だったようですが、主人公の父と朝鮮人の交流がはぶかれているとかいう批判がありましたね。
https:/
>人間の根本や基本的なところをないがしろにして
本当にそうですね。
「なつぞら」も時々しか視ませんでしたが良かったと思います。
ただ、主人公は宮崎駿、高端勲氏などとともにアニメ界で労組を作って待遇改善に貢献したのに労組は一切省きました。NHKは偏向しています。
「日記のお知らせ」というのはどういうお知らせでしょうか。
私は日記を書いても知らせることはしていませんが、書いたことを呟く方も多いですね。
右の上のところに2つだけ出てくるマイミクさんの新しい日記の知らせを頼りにしています。
そのため毎日よく描かれる方とか良い関係の方に限って知らせを断ったりしてたまに書く方たちの新日記をその場で知るようにしてきました。
足をポンと押すとすぐ飛んで行きます。
あまりにも読書をするために目が疲れて小さな文字で一覧表を調べるのは
しんどいのです。
こんな説明で分かっていただけるかどうかわかりませんが
これもご縁と言うのか前はほとんどを捕まえられたんですけど
この頃に限って急によく入らなくなってるなぁと感じていました。
「火火」しりませんでした。
ご紹介のリンク先、拝見しました。
大変興味深い記事です。
NHKはこのような側面がいけないと思います。
すぐ上のマサコさんへのコメントでも書いた「なつぞら」のモデルで労組をカットしたとか、社会性を消去しています。
ありがとうございます。
私がこの頃は割と頻繁に書いているからでしょう。
仕事に集中しないといけないのですが、つい日記を書いてしまいます。
私のことを親身になって相手をして下さって本当にありがとうございます。
私のコメントを読み返したところまず間違いに気づきました。
私の知っている話は左上に出ている二箇所の日記です。2人分だけが出ます。
それを見ただけで相手に飛んでいくのでおのずからバランスが崩れますよね。
でも今まではそれだけでも充分でしたので大勢の中から選ぶと言うことをせず
あてがいぶちで飛んできていたのです。
今晩私は珍しく深いをしております。
ですからコメントに乱れがあることをどうかお許してください。
ヒロキさんが私の霊魂のことをいつも理解して下さるので
何か喋りたくなってしまいます。
でも堪えます。
このごろ頻繁に日記を書いてらっしゃることはとても良いことだと思います。
お互いを知るには相手の気持ちや条件を深く理解しなければ無理です。
ただその場合嘘がないことが1番大事です。
そんなことを思いながら書かせていただきました。
ではまた。
そうなのですか。
ありがとうございます。
マサコさんが霊魂を大切になさっておられるのは素晴らしいです。
今日はヒロキさんのコロナへの考えをお聞きしたいと思って
この場を使わせていただきます。
今世界ではコロナに対する3つの考えがあります。
1つは中国の天然ウィルス発生。
2つ目は武漢大学から生物化学兵器が流出。
最後は、未確認のウィルスが発生した。
どの考えに近いものを持っていらっしゃるか
よろしければ教えてください。
もちろん独自のものをお持ちなら教えてください。
最後になりましたが、
励ましのお言葉をありがとうございました。
1か3だと思います。
私と意見が違うのですね。