mixiユーザー(id:7889942)

2020年09月28日21:52

36 view

医原病

北川 高嗣うつみんを応援するグループ
2時間前 ·
ははは。
あるある。
コロナは身体に良い。
【コロナで病院へ行かなくなったので、医原病が激減】
ってな。
Shared from Hiroshi Nagata:
(永田宏/長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授)

コロナと直接関係しないと思われる死亡が、なぜこれほど減ったのだろうか。
たとえば在宅勤務が増えたことにより、肉体的・精神的ストレスが減ったからかもしれない。満員電車に長時間揺られることも、職場の人間関係に悩まされることも減ったのが大きかったのかもしれない。
ところが年齢別の統計を確認すると、そうではない。現役世代の循環器系の死亡数には、ほとんど変化が見られないのである。大きく減ったのは、高齢者の死亡だった。65歳以上に限定すると、次のようになった。
■急性心筋梗塞(65歳以上)
マイナス1425人
■心不全(65歳以上)
マイナス1407人
■脳卒中(65歳以上)
マイナス1686人
急性心筋梗塞については、現役世代の死亡が、むしろ若干増えていた。
新型コロナによって、慢性疾患を抱えた高齢者の多くが受診を控えるようになった。そのため持病を悪化させ、亡くなる人が増えると考えられていたのだが、数字はまったく逆を示している。
■米国では「医源病」で年間25万人が死亡
そこで思い当たるのが「医原病」だ。不適切な治療や投薬によって患者の健康が害されることを言う。アメリカのジョンズ・ホプキンス大学が行った研究によると、アメリカでは年間に25万人以上が、医原病で亡くなっているという。もっと多いと主張する研究者もいる。
日本でもかなりの人数が亡くなっているのではないかといわれているが、実態は解明されていない。ただ、多種類のクスリを同時に服用するのは危険だという専門家は多い。それぞれのクスリに副作用があるうえ、相互作用によって何が起こるか予測が難しい。3種類以上の併用は避けるべきだという医師や薬剤師もいるほどだ。だが現実には、それ以上のクスリを処方され、毎日飲み続けている高齢者が大勢いる。
しかしコロナ禍の影響で通院できなくなったため、途中でクスリが切れてしまった人が、少なからずいたに違いない。
半ば強制的に、クスリの中断を余儀なくされたわけだが、それによって逆に健康が回復し、このような予期せぬ結果になったのかもしれない。
もちろん単なる推測に過ぎない。しかしそうでないとしたら、なぜこれほど循環器系の死者が減ったのだろうか。詳しい研究を待つことにしたい。
(永田宏/長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授)

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930