mixiユーザー(id:7839913)

2019年10月20日08:42

24 view

寒く感じたら、早めの防寒、ですね。

一般市民も、避難者も、同じではあるが。そこでユニクロへの自治体からの要請が効果。

■避難生活、低体温症防ぐには? 服ぬれたらすぐ着替え
(朝日新聞デジタル - 10月18日 17:48)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5831236


避難生活、低体温症防ぐには? 服ぬれたらすぐ着替え 32
2019年10月18日 17:48 朝日新聞デジタル

つぶやきを見る( 17 )限定公開( 15 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
朝日新聞デジタル
■台風19号支援通信


 これから寒くなるにつれて、避難所生活で注意したいのは低体温症だ。とりわけ、高齢者や子どもはリスクが高い。予防するためにはどうすればいいのか。ポイントをまとめた。


 厚生労働省は、東日本大震災の後、避難所生活での健康管理に関するガイドラインを出している。それによると、体の熱が逃げやすいのは、顔・首・頭だ。帽子やマフラーで保温することが大切だという。また、体温を上げるため、栄養や水分の補給も重要だ。


 震えがなくても低体温症になることがある。つじつまが合わないことを言ったり、意識がもうろうとしてきたりしたら、急いで医療機関に受診させた方が良い。


 低体温症の予防策について、一般社団法人「72時間サバイバル教育協会」の片山誠さんは、「寒いところでじっとしない、服がぬれたらすぐ着替えるのが基本中の基本」と指摘する。とりわけ、乾きにくい綿製の服は乾くまでに長時間かかり、体温が奪われるので危険だという。作業などで汗をかく場合もあり、綿製よりも乾きやすいポリエステル製などの服を着る方がベターだ。


朝日新聞デジタルで読む
朝日新聞デジタル

水害補償の有無、契約内容の確認を 民間保険の注意点
台風で停電でも温かいごはん パック活用、鍋でも炊ける
家電がぬれた場合の注意点 電源入れると漏電の恐れも
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する