mixiユーザー(id:7839913)

2019年10月16日03:52

120 view

令和元年19号台風・・でもよいよ。浸水対策など、しっかりできれば。

津波てんでんこ、は浸水にも有効。だが、動けないお年寄りや、耳の遠い方、病院や施設滞在者などの避難は、まだまだ難しい。やれること、やるべきことはありそうだ。千曲川だって、毎年とは言わないが、かなり決壊する暴れ川。多摩川が決壊までいたらなかったのは、努力の成果を誇ってみても、ラッキーのように見える、限界ぎりぎり。

甚大な被害 台風19号を命名へ
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5827147
気象庁、台風19号を命名へ 42年ぶり 114
2019年10月15日 19:23 毎日新聞

つぶやきを見る( 76 )日記を読む( 6 )限定公開( 32 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
毎日新聞
写真台風19号の大雨で決壊した千曲川=長野市穂保で2019年10月14日午前10時30分、本社ヘリから
台風19号の大雨で決壊した千曲川=長野市穂保で2019年10月14日午前10時30分、本社ヘリから
 気象庁は15日、全国で甚大な被害をもたらした台風19号の名称を定める方針を決めた。台風に名前を付けるのは1977年の「沖永良部(おきのえらぶ)台風」以来42年ぶりとなる。当面は19号の表記を使い、来年5月までに定める。


 気象庁は昨年、台風の名称を定める基準を「大規模損壊1000棟以上、浸水家屋1万棟以上、相当の人的被害」などと設定した。台風19号は15日時点で多数の犠牲者が出て浸水家屋も1万棟を超える見込みで、基準を満たすと判断した。


 2011年の台風12号は紀伊半島で88人が犠牲になったが、当時は人的被害の基準がなく命名されなかった。今回の台風19号は「令和元年○○台風」となる見込み。被害が広範囲に及ぶため、名称の選定は難航が予想される。


 鹿児島県の沖永良部島を襲った77年の沖永良部台風は、人的被害は大きくなかったが、損壊家屋は5000棟を超え、島の約半数の住居が全半壊した。【池田知広】


毎日新聞

【写真特集】台風19号 15日の様子 甚大被害明らかに
<「こんなこと想像も」停電、断水のタワマン疲れ果て 武蔵小杉ルポ>
<路上生活者の避難拒否>自治体の意識の差が浮き彫りに 専門家「究極の差別だ」


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する