mixiユーザー(id:78391)

2020年01月19日05:59

110 view

 【質問】 「トゥラーン」Iの主砲弾はどのようなものだったの?(下書き)

 【質問 kérdés】
Milyen harckocsifegyveri lövedék Turán I-ben?
 「トゥラーン」Iの主砲弾はどのようなものだったの?

 【回答 válasz】
A Turán közepes harckocsi a 36.M páncélgránátot (APHEBC-T), a 39.M repeszgránátot (HE) és a 43.M magvas páncélgránátot (APBC-T) is alkalmazta.
Páncélátütése 60°-os találati szög esetén, 36.M gránáttal 100 méteren 47.5 mm, 500 méteren 38.9 mm, 1000 méteren 30.9 mm, 1500 méteren 25.2 mm és 2000 méteren 21 mm volt.
 トゥラーンI中戦車は36.Mトレーサー付き仮帽付徹甲榴弾(APHEBC-T),39.M榴弾(HE),および43.Mトレーサー付き仮帽付徹甲弾(APBC-T)を使用.

 36.M徹甲榴弾はトゥラーンのほかにトルディ戦車やニムロード自走砲でも使用.
 その炸薬は当初TNTまたはPETN,後にペントライト50/50だった.
 1枚目の図は36.Mの断面図および外観を示す.
(図No. faq200119tr2, こちらより引用)

 36.M徹甲榴弾の,命中角度60°での装甲貫徹力は
100mで47.5mm
500mで38.9mm
1000mで30.9mm
1500mで25.2mm
2000mで21mm.

 39.M榴弾もトゥラーンのほかにトルディ戦車やニムロード自走砲でも使用.
 39.M対空榴弾から近接信管を除いたもので,歩兵やソフトスキン車輌に対して発射された.
 トレーサーはなく,その代わりTNTの量は2倍になった.

 43.M徹甲榴弾は元はボフォース対空砲用に開発されたものだが,その装甲貫徹力は36.Mを凌いでいたため,対戦車砲用の砲弾としても供給され,トゥラーンの他,トルディ戦車やニムロード自走砲で使用された.
 43.Mの炸薬には過酸化バリウムが含まれており,また仮帽はアルミニウムでできているため,衝撃によってこの二つの物質は反応しただろうと思われる.
 2枚目の図は43.Mの断面図および外観を示す.
(図No. faq200119tr3, こちらより引用)

Az 1943-tól rendszeresített 43.M magvas páncélgránát páncélátütő képességeiről az alábbi adatok maradtak fenn:
 1943年以降の43.M仮帽付徹甲弾の装甲貫徹能力については,以下のようなデータが残されている.

Cr-Ni páncéllemez: keménység - 300 Brinell, lőtávolság - 50 m, kezdősebesség 720 m/s

40 mm vastag páncéllemez
90° - átüti
75° - átüti
60° - részben átüti

50 mm vastag páncéllemez
90° - átüti
75° - átüti
60° - részben átüti

60 mm vastag páncéllemez
90° - átüti
75° - átüti
60° - nem üti át

 クロム=ニッケル鋼板:ブリネル硬度300,距離50m,初速720m/sにおいて,

40mm厚の装甲板
90° - 貫通
75° - 貫通
60° - 部分的に貫通

50mm厚の装甲板
90° - 貫通
75° - 貫通
60° - 部分的に貫通

60mm厚の装甲板
90° - 貫通
75° - 貫通
60° - 貫通せず

A fentiek kísérleti adatok, a 41.M harckocsiágyúból a lövedék 812 m/s sebességgel távozott, így a fentieknél minden bizonnyal jobb értékei voltak.
 上記の実験データに基づき,41.M戦車砲では砲弾の初速は812 m/sになっていたので,おそらく上記よりも貫徹力はあっただろう.

 つまり,カタログ・スペック上はドイツ軍のIII号戦車G〜J型搭載の42口径5cm戦車砲並みの威力があったが,それでもソ連軍の主力戦車に全く太刀打ちできないものだった.

 砲弾は101発搭載.
 うち40発が砲塔内に,残り61発が車内側面に搭載された.

 3番目の写真は砲塔の背面だが,写真やや右上の位置に無線機が,その両サイドに40mm砲の弾薬箱があることが確認できる.
(図No. faq200119tr, こちらより引用)
 この箱一つに20発が入っている.

 また,4番目の図では,車内側面のどのあたりに砲弾が搭載されているかが分かる.
(図No. faq200113tr,こちらより引用)

 ちなみに75mm砲を搭載するトゥラーンII,トゥラーンIIIでは,砲弾も遥かに大きいので,車内側面に75mm砲弾を搭載したという.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://combat1.sakura.ne.jp/40M.htm
https://live.warthunder.com/post/516670/en/
https://warthunder.hu/2018/03/jarmubemutato-40-m-turan-kozepes-harckocsi/
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/252288-magyar-harckocsik-a-ii-vil%C3%A1gh%C3%A1bor%C3%BAban/
https://hungarianweaponryww2.wixsite.com/hungarianmilitaryww2/single-post/2018/01/07/Part-III-Hungarian-Shell-types-and-Armor-plates

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031