mixiユーザー(id:77262)

2019年03月15日07:10

118 view

NHK総合「ナビゲーション」、本日オンエア

2月上旬に取材を受けたNHK総合「ナビゲーション」(東海北陸7県ローカル)、
本日(3月15日(金))19:30〜19:55、愛知県と福井県でオンエアされます。
日曜日(3月17日)8:00〜8:25、再放送枠で、愛知県、福井県に加えて
岐阜県、三重県、富山県、石川県でオンエアされます。
静岡県は再放送枠からも洩れて、3月26日(火)22:45〜23:10オンエアとのことです。

サブタイトルは「住めなくなっても守りたい〜“無住集落”元住民たちの取り組み〜」
 >人口減少が進み、人が住まない“無住集落”が急増。
 >こうした中、地区を離れても、通いながら景観や産業、文化などを守る、
 >新たな活動が広がっている。
 >こうした例は“無住集落”の2割に及ぶという国の調査も。
 >住めなくなっても集落を守りたいという元住民たちの切実な思い。
 >そして、ふるさととの新たな関係を見つめる。
 >【ゲスト】タレント…松本明子
 >【ゲスト】金沢大学准教授…林直樹
 >【キャスター】山田大樹
です。
  http://www4.nhk.or.jp/P2807/x/2019-03-15/21/39436/8331892/

内容は不明ですが、私が登場する枠は前半の数分ということです。
画面に12枚の画像が並ぶコマがあるので、
そのうち3つの画像について、コメントをまとめます。

私は数日遅れでしか見ることができませんが、
どんな内容になるか、楽しみなところです。

 画像1:秋田県藤里町大川目(おおかわめ)、集落跡に田畑が残る
   林直樹さんと二人で12日間かけて行った「秋田・廃村調査」の中の一コマです。
   この日は北海道から成瀬健太さんも参加し、三人で地域の方と話をしました。
   取材を受けて、集落跡に田畑が残る例は、
   秋田県、山形県、新潟県に多いことに気づきました。

  (2015年10月10日(土)午後4時20分頃)

 画像2:長野県飯山市沓津(くっつ)、集落跡で春まつりが行われる
   離村から数年後、神主の提案で毎年行われているようになったという
   伝統的な春まつりに、妻と二人で参加しました。
   沓津は、比較的訪ねやすいことと、人の縁もあって、
   2005年8月以来、これまで計13回足を運んでいます。

  (2009年4月29日(水祝)午後1時30分頃)

 画像3:鹿児島市新島(しんじま)、集落跡でふるさと再生活動が行われる
   新春、6年ぶりに訪ねた新島では、元住民の東ひろ子さん達が
   無人島になった後開始した「ふるさと再生プロジェクトの会」の行事に参加しました。
   この日の参加は総勢22名。分校跡校庭は刈込みによって復元し、神社は新築され、
   島の東側には外周道が新設されていました。

  (2019年1月13日(日)午前10時55分頃)
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31