mixiユーザー(id:7448789)

2019年04月21日15:40

210 view

【狸のえにっき】八王子、東京富士美術館(つづき)

写真のアップがうまくいかず尻切れとんぼになってしまって、すみません。こちらで継続します。
フォト

で謎のパルテノン神殿。
フォト

至近距離。
フォト

創価学会東京牧口記念会館。
牧口というのは牧口常三郎。創価学会の前身、創価教育学会を設立し、初代会長とみなされている。
これはでかいですよ。東京富士美術館や創価大学は大したことないけど、これは
「いよっ!新興宗教」
と快哉を叫びたくなる。ああ、興味ある方は是非現地へ。写真は「大きさ」は写せません。今は立ち入り禁止だけど、見学できないかな?ぜひ中もみたい。

その後、創価大学の構内を視察。
フォト
正門から入るともう散っているが見事な桜並木。センスの良い金の使い方だ。中央図書館がでかい。これもギリシャ、ローマ風の柱が特徴。しかしなあ、東大の総合図書館の方が渋くていいぞ。慶応三田もいいな。まあ好みだが。

その奥が「池田記念講堂」これもギリシャ風。広い前庭。その中央にはイタリアあたりにありそうなルネサンス風の噴水。
フォト


フォト
でその左奥にターバンしたイスラム風の銅像。ウズベキスタンかどこかの偉い人らしい。
フォト
右にはアメリカの詩人ホイットマン。
フォト
それでだ、大作、お前な、重大な手落ち。
Where is Buddha? Where is Nichiren?
これは実相寺日蓮像。山梨県
フォト

経典をぎゅっと握りしめて‥‥

池田講堂は牧口記念会館より一回り小さい。創価大学や牧口記念会館見て思うのは日本的な文化の排除。まあ変に混ぜると不協和音が出るし難しいが。西洋的な文化を排除するやり方はある。

創価学会の基本に「西洋崇拝」があることに気づいた。
了。

8 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する