mixiユーザー(id:7303697)

日記一覧

「本末転倒」??
2016年03月31日05:04

> 同署員は「万引きGメンが勤務中に窃盗をして捕まるなんて聞いたことがない。本末転倒ですわ」とあきれていた。面倒なので詳説しないが、この場合「本末転倒」はおかしいでしょ!万引きGメン 勤務中に財布窃盗http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&

続きを読む

たしかにかっこよかった
2016年03月28日11:15

未確認情報だけど、高校の(夜間部らしいけど)先輩だったらしい。たしかに当時、ルックスだけで言うと非の打ち所がないかっこよさだった。資生堂の整髪料、「BRAVAS」のCMが印象的だった。ただ、文句なしにかっこいいし、性格も良さそうなんだけど、結局「

続きを読む

どっちもどっち
2016年03月25日06:08

勿論、大西氏の発言は不適切だし、戦略的に大間違いだが、それはそれとして、> 細田博之幹事長代行(島根1区)は直後に「出雲の人からみるとはらはらした。東日本の人は頭に浮かんだらすぐに発言してしまう。言動、行動は十分に注意いただきたい」と制した。

続きを読む

「はく」?
2016年03月23日21:28

「履く」は靴などの「履きもの」。この場合は「穿く」でしょ、漢字で書くなら。男性がスカート、アリ?ナシ?ニコニコニュースのユーザーの意見をまとめてみたhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=116&from=diary&id=3911902

続きを読む

> 永井さんはヴォーカル審査で『Story』のAIを歌唱これはどうしたって、「AI の『Story』を歌唱」でしょう。どうしたら(どういう思考経路、どういう日本語の理解を辿ったら)こういう種類の間違いをするんだろう??間違いは誰にでもあるとして、これは意味

続きを読む

タイトルに騙された
2016年03月20日18:50

> <乗り物が飛行機や新幹線になった現在、「皇族駅」は人々から忘れられたかのように静まり返っています>> と家城さんが言うように、皇室専用ホームは、喧騒のなか、静かにいまもたたずむ。 「皇族専用ホームの今」というタイトルに、「ほう、今どうなって

続きを読む

偶然にも、たった今全然別の切り口(「模倣」の問題点など)から、「パロディー」について日記を書いたところ。  http://mixi.jp/home.pl?from=global#!/diary/7303697/1951199309これが、たとえば1,000円で、実際には使えないモックアップとか、2〜3万で

続きを読む

> かつては、「オマージュ」「影響」「パロディー」といった多様な言い回しで、作品の類似に対してある種の寛容さがあったはずの社会。パロディーというものは、原作、本体とそれとの関連が無ければそもそも成り立ちません。そういう構造と意図のモノです。「

続きを読む

37年ぶりの弁当箱
2016年03月20日07:19

「近頃の若いモンは」という文言は、エジプトでパピルスに書かれていたのが発見されたことがあるとかで、まあ永遠の構造的命題なのでしょう。で、そういう意味で批判するつもりは毛頭無いが、「最近の若い人たち」は、なんだか良く言えば(良い面を捉えれば)

続きを読む

これはいいでしょう
2016年03月15日06:53

勿論、真正面から「適法」とは言えないし、ここ最近のいきさつから言ったら、これもまとめて非難されるのは仕方ないだろう。本人たちが胸を張って反論したら、それは通らないだろうし私だってちょっと「どうかなあ」と思うだろう(その、胸を張るという態度に

続きを読む

一人で「騒然」?
2016年03月13日19:10

現時点でのタイトルはこれ。『元SMAP森且行の“講演料”にアッコ騒然「現役じゃないんだ?」』ネットの記事って、本文もタイトルも簡単に変更、校正、修正(これは良いこと)されるからね。で、違和感があったのだけれど、「騒然」って、主語が単数、個人の場

続きを読む

この人、全然嫌いではないけれど特別に好きということもなく、映画などもあそこまで評価される理由は、正直あまりわからない。ステイタスが上がっても「えらく」なってしまわず、カンヌにちょんまげのヅラで出ちゃうところなんかはとっても好きだけど。でも、

続きを読む

カンニング竹山の言葉
2016年03月08日06:53

この番組は好きで、仕事の都合で半分くらいは聴いている。今回のこのコメントは、途中からだが生で聴くことができた。赤江の気持ちも伝わったし良いコメントだったが、立場上(小林アナとの接点があまり無い)遠慮したのか、言葉が少なかった竹山の発言のほう

続きを読む

> 実際のところ、都心などではこのハイビームの規則は有名無実化しているが、そうじゃなくて、都心などでは「原則」が適用されるような「状況」がほとんど無く、常に「例外的状況」が継続しているだけのこと。世の中には似たような例は山ほどある。理屈の上で

続きを読む

「動画配信したけど、何言ってるかわからなかったから」かと思った。「徴収」のダジャレか、という非難が多いね。「消臭力」はOKだったのに。あれ、長州がOKしていたのか、せめて話を通していたのか、(名義料的な)金は払ったのか等々。昔からずっと不思

続きを読む