mixiユーザー(id:7203284)

2021年03月15日15:30

158 view

弥生3月15日 [菜虫化蝶]

今日は啓蟄の末候 [菜虫化蝶]なむし 蝶となる

凍てつく冬の寒さを乗りこえたサナギが羽化し
蝶となって羽ばたく頃

う〜ん むしろ春は名のみの 風の寒さやという感じではあるのですが・・・

それでも日足はぐんぐん伸びてモデルスタイルになっている
先日まで凍っていた土は 久しぶりの雨の恩恵を受けて盛りあがりを見せるほど

風光る庭の住人達

フォト


日本桜草 《月の都》純白   作出時期:江戸時代後期  サクラソウ科サクラソウ属

中ほどの異質な葉は肥後スミレの芽生え
よく種を飛ばしては居座る
スミレは見かけによらず逞しい 愛いやつ


フォト


ドデカテオン・メイディア (シクラメンモドキ カタクリモドキ)
原産地:北米東部 サクラソウ科ドデカテオン属

憶えづらい名前とはいえモドキがつくのは可愛そう 
シューティングスター(流れ星☆彡)という別名があるというのに

とってもチャ〜ミングな子
ひと株2000円という法外な値段がついているものもあるとか
しっかり増やしてお嫁入りさせましょうか

フォト


ミスミソウ(三角草) キンポウゲ科ミスミソウ属

雪の中でも常緑の葉を保っていることからユキワリソウ(雪割草)と呼ばれるが
サクラソウ科に本家本元の雪割草がある

三角草より雪割草の方が好まれるらしく
園芸店では雪割草で販売されていることが多い 由々しき事

フォト


ピンクのミスミソウは花が終盤 たくさんの種ができつつある
これもまた増やしましょう

フォト


竜田草(タツタソウ) 原産地:中国東北部や朝鮮半島北部  メギ科タツタソウ属 

青みを帯びた藤紫色の花をつける
ふっくらと丸みのある花姿は本当に可愛い

   和名の由来は日露戦争のとき、軍艦「竜田(たつた)」の乗組員が
   黄河流域で採集し持ち帰ったことによる


果たしてこの話は本当か 調べた人がいました

  大正時代に建造された「巡洋艦・龍田」がある 
  しかし日露戦争は明治時代で話が合わない
  日露戦争当時は「通報艦・龍田」があった これか!

ちなみにこの艦の司厨長が考案した醤油ベースの調味液に鶏肉を漬け込んで
唐揚げにしたものが「龍田式唐揚げ」として海軍で流行ったそうな
それが「竜田揚げ」の由来だとか 諸説あり

じつは桜も咲いたのですよ
のん♪さんに遅れること〇〇日

フォト


フォト


鉢植えの一才桜(旭山桜)が開花
今年は八重ではなく変則的一重
まっ 美しいからノープロブレム


さてこれからアップルゼリー作り

フォト


りんご《未来ふじ》5kg 
皮つき種ありを1時間半ほどコトコト
木綿布で滴をしたたらせ煮詰めて作るゼリー

ゼラチンを使わずりんごのペクチンが頼り
Sarahさんからいただいた無農薬檸檬がここでも活躍

出来上がるのは夜遅くになるかな


18 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る