mixiユーザー(id:7170387)

2020年04月05日06:33

207 view

増粘多糖類とは


樹皮、海藻、豆、細菌、酵母などから油出された粘性の多糖類を増粘多糖類といい、食品に粘りやとろみをつけたり、ゲル状に固めるために使われます。ドレッシングやしゃぶしゃぶのたれ、スープ、果実飲料、乳飲料、ゼリー、デザート食品など実に多くの食品に使われています。

増粘多糖類は、以下の通りです。アウレオバンジウム培・アグロバクテリウムスクシノグリカン・アマシードガム・アラビノガラクタン・アラビアガム・アルギン酸・ウェランガム・エレミ樹脂・カシアガム・ガティガム・カードラン・カラギーナン・カラヤガム・カラロブビーンガム・キサンタンガム・キチン・キトサン・グァーガム・グァーガム酵素分解物・グルコサミン・酵母細胞壁・サイリウムシードガム・サバクヨモギシードガム・タマリンドシードガム・デキストラン・トラガントガム・マクロホモプシスガム・プルラン・ペクチン・ラムザンガム。レパン。

これらは、1品目が添加された場合、物質名が表示されます。たとえば、アラビアガムが添加されれば、「増粘安定剤」と表示されます。ところが、アラビアガムやグァーガムなど2品目以上添加した場合、なぜか「増粘多糖類」という略称表示でよいのです。

そのため、具体的に何が使われているのかわかりません。全くおかしな話なのですが、これが現実なのです。増粘多糖類の中で、カラギーナンやトラガントガムなど、いくつか問題のあるものがあります。

しかし、「増粘多糖類」という表示では、それらが使われていても消費者にはわかりません。きちんとすべてを物質名で表示するような制度に改めるべきです。なお、これらの問題点のある増粘多糖類については、個別に取り上げて調べてみるしかないのです。

9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る