mixiユーザー(id:7153306)

2020年05月27日19:19

44 view

芋の畝立てし直し〜代掻き4枚

朝イチ?で定期発送の精米。

1時間半かかった・・・

すぐにでも代掻きをしなくては成らないのだが、芋の畝幅が広すぎる気がして、計ってみると1mもあった・・・

やっぱり広すぎるなぁ・・・

昨日は慌てていたのでロータリーの確認もしなかったのだが、真ん中に溝を掘るのに爪の配置が普通通りじゃアカンやろ・・・

で、真ん中が窪むように爪を入れ替え・・・

って、4本無くなってるし・・・

で、2本折れてる・・・

計6本無いのと一緒・・・

そりゃ細かくならんわなぁ・・・

先日農機具屋Nくんから爪用のボルトをもらってあったので、それを使うが、本来19なのに17のボルトだった・・・

RS号のロータリーは17だったのに、FX号のは19・・・

何でやねん・・・

手持ちが無いから、それ使ったけどさ・・・

しかし、このロータリー、、、

爪の配置が変よ・・・

考えて作ってるのかなぁ?

ホルダー式って、こんなもんなんかなぁ?

その点フランジ式は分かり易い。。。

まあ、畑の土を細かくするには、ホルダー式の方がイイとは聞くけど・・・

昼になったが、兎に角畑にGo!

昨日の時点でもずいぶん細かくなったと思っていたが、5cm大の塊が散見される。

が、ちゃんと爪を入れた今回は、かなぁ〜り細かくなってくれた。。。

ま、ぶっちゃけ4回目だからね・・・

今度は多分5〜60cmくらいの畝幅になったと思う。

横に植えてあるジャガイモが芽を出していた。。。

カビが生えて、半分腐っていたし、植えた翌日が雨だったので、実は諦めていたのだが・・・

1月も植えるのが遅くなったし、大して大きくはならんと思うが、久々に収穫出来るといいなぁ〜

あ・・・

カボチャもスタンバイしてるんだった・・・

土曜日にヨメが休みだから手伝わそう( ̄▽ ̄)

昼飯も早々に、田んぼの様子を確認し、代掻き開始〜

まず、ここ3年連続で猪に入られてるシワモチ田。

尻水戸側が、畦塗りするせいか低くなってて、真ん中が高い。

遅れついでに泥引きをする。

毎年気になっているが、時間が無いと言ってそのまま代掻きし、高いところが草だらけになるを繰り返していた。

2枚目の5畝歩も同じ・・・

朝日植えたり22号植えたりしているが、このところ真ん中が草だらけになる。

そのくせ尻水戸付近はメチャメチャ深い(柔らかいのでは無くて、地面自体が低い)

今回はガッツリ引っ張ってやった。。。

3枚目の8畝歩田は、そもそも水が入りにくく、一昨年辺りからヒエが生えるようになってきた。

去年はシワモチに変更し、見た目は目立たなかったのだが、稲刈りの時コンバインの上から見るともの凄いことになっていた( ̄▽ ̄;)

ほんの少しだが尻水戸側に引っ張ってみた。

まだ少し高いところがあるが、去年よりはマシだろうと思う。

4枚目はシワモチで9年目くらいか?

ここはいつも柔らかくて、排水のために尻水戸を低くしたのだが、高低差が大きすぎて逆に引っ張った経緯がある。

しかし、依然尻水戸付近が深くて引っ張ろうかどうか迷ったが、17時をとうに回っていたのでパスすることにした・・・

ただ、十分に水が入ってなかったので、代掻き自体を先送りしようか迷ってしまった。

まあ、1回目だし、草を生やすのも目的の一つだし、ちょっと無理をしたが強行することにした。

この田んぼは、谷川の水を使う田んぼでは一番川下で、水が細い・・・

ウエザーニュースでは時々雨マークが点くのだが、ショボショボ降るばかりで、まとまった雨が無い。

反対側の(山に向かって右と左に用水が分かれている。この田んぼは右側の一番川下)朝日の田んぼ4枚は、タダの一枚も水が入っていない。

早く梅雨プリーズ!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する