mixiユーザー(id:7049076)

2017年07月20日14:34

567 view

詳しい調査方法と、設問設定が明示されていないのでなんともはや。

 この手の調査は、サンプリングと設問設定で、いかようにもさじ加減が可能なので、話半分に捉えるのがよろしいかと(笑

 博報堂の結果レポートの報道用資料のオリジナルはこちら。
http://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/kodomo20release-2.pdf

 調査対象の選定方法は記載されていない。サンプリング数が下記のように少ないので、ランダム抽出でないと、大きな偏りが出て来る。
 ・小4から中2までの5学年が対象、各学年とも男女各80人、総数800人。
  
 子供時代の一年の差は大きい。従って、年齢階層を無視して回答結果を一緒くたに処理する手法に疑問を感じる。少なくとも、補足データとして学年別の結果を添えるべきだろう。

 設問と回答記入用紙を、対象者宅に訪問して渡し、記入してもらい後日回収している。
設問数は、583項目と膨大。
  →どれだけきちんと回答しているか、は疑問がのこるとろ(笑




---リンク元記事:2017年07月19日 16:24 ITmedia NEWS
テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=4675504

テレビの信頼度は過去最高、ネットは過去最低に――博報堂がこのほど行った、小学4年生〜中学2年生を対象にした調査「こども20年変化」で、こんな結果が出た。

【拡大画像や他の画像】

 首都圏の小学4年生から中学2年生の子どもを対象に、1997年から10年ごとに、ほぼ同じ質問内容でアンケート調査しており、2017年は、2月15日〜3月21日にかけ800人(各学年160人)に調査した(訪問留置自記入法)。

 17年の調査結果では、メディアの信頼性について、「テレビの話は本当のことが多い」と答えた子が71.3%と過去最高に。「インターネットの話は本当のことが多い」は29.0%と、10年前の40.8%を大きく下回った(97年はネットについては未聴取)。

 流行への興味は低下。「はやっているもの(こと)を人よりも早く知りたい方だ」は45.9%と過去最低だ。新商品への関心についても、「流行に関心がある」は55.4%、「新しい商品が出るとすぐほしくなることが多い」は41.6%と、それぞれ過去最低だった。

 ネットを利用する際にどんな機器を使用しているか聞いたところ(調査は17年のみ)、「スマートフォン」が最多で56.4%、次いで「ゲーム機」(36.4%)、「PC」(33.8%)という結果だった。

 新しく買いたいものを聞いたところ(調査は17年のみ)、「自分専用のスマートフォン」(44.9%)が最も多く、次に「自分専用のテレビ」(28.9%)、「自分専用のPC」(26.3%)だった。

 海外への関心は低下。「家族で旅行に行くなら日本と外国どちらに行きたいか」の回答は、日本が60.0%と過去最高、外国が30.5%と過去最低だった。世界全体と日本のどちらを第一に考えるべきと思うかと聞いたところ、「日本」が54.0%と過去最高、「外国」が45.9%と過去最低で、初めて逆転した。

 豊かさや幸福度については、「自分は豊かな方だ」が82.0%、「自分は幸せな方だ」が91.4%と過去最高に。「遊びと勉強ではどちらの方が大事だと思うか」を聞いたところ、「勉強」が58.1%、「遊び」が41.9%と、初めて勉強が遊びを上回った。

 「将来は結婚したいと思う」「自分の将来は明るいと思う」などの項目は、20年間でそれほど変わっていなかった。

------------------------------

5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031