mixiユーザー(id:7049076)

2014年04月03日15:43

123 view

アホ臭い話をニュースにするアサヒ

 憲法九条には、なんの力ももない。いくら九条を各国語で唱えたところで、平和も訪れないし、戦争もなくなることはない。

 九条を讃えているのは、日本という安全で豊かな国で、ぬくぬくと暮らしている脳天気なお花畑だけだろう。

 まあ、ノーベル平和賞じたい、ろくでも無い対象にばらまいている権威のかけらもない代物だが。
最近の茶番は、オバマに平和賞をくれてやったことかな(爆笑。


◯Mars Attacks! 1996 Trailer Tim Burton



平和を唱える無力さを、考えさせてくれる映画でございます。はい。



−−−−−リンク元ニュース:(朝日新聞デジタル - 04月02日 18:53)
■憲法9条にノーベル賞を 主婦が思いつき、委員会へ推薦
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=2827773

 戦争の放棄を定めた憲法9条にノーベル平和賞を――。神奈川県座間市の主婦鷹巣直美さん(37)が思いつきで始めた取り組みに共感の輪が広がり、ノルウェー・ノーベル委員会への推薦に至った。集団的自衛権の行使や改憲が議論される中、「今こそ平和憲法の大切さを世界に広めたい」と願う。

 鷹巣さんは20代のころにオーストラリアのタスマニア大学に留学。そこで出会ったスーダンの男性難民から、小学生の時に両親を殺され、正確な年齢も知らずに育ったと聞き、平和や9条の大切さを実感した。

 今は小学2年と1歳半の子育てに追われる日々。「子どもはかわいい。戦争になったら世界中の子どもが泣く」。家は空けられないので集会やデモには参加できない。自宅でできることを考えた。

 2012年の平和賞は231件の推薦の中から欧州連合(EU)が受賞した。「欧州の平和と和解、民主主義と人権の向上に貢献した」とされた。鷹巣さんは「EUには問題もあるが、ノーベル平和賞は、理想に向かって頑張っている人たちを応援する意味もあるんだ。日本も9条の理想を実現できているとは言えないが、9条は受賞する価値がある」と考えた。

 昨年1月、インターネットで見つけたノーベル委員会に、英文で「日本国憲法、特に第9条に平和賞を授与して下さい」とメールを送信。その後も計7回送ったが、返事はなかった。

 友人にやり方を教えてもらい、5月に署名サイトを立ち上げると、5日で約1500人の署名が集まった。ノーベル委員会に送信すると、すぐに返事があり、ノミネートの条件がわかった。推薦締め切りは毎年2月1日。国会議員や大学教授、平和研究所所長、過去の受賞者らが推薦できる。受賞者は人物か団体のみ。憲法は受賞できない。

 考えた末、鷹巣さんは受賞者を「日本国民」にした。「9条を保持し、70年近く戦争をしなかった日本国民の受賞に意味がある。みんなが候補として平和を考えるきっかけになれば」
--------------------------



1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年04月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930