>レギュラーサイズの100円のカップにラージサイズの200円のカフェラテ1杯を注いで盗んだ
オイラはコンビニはセブン派,
いつもラテ・ホット・ラージって注文はするが
nanacoで購入する為,これの値段は知らない
レギュラーの珈琲と,ラージのラテだと1杯100円違うんだ
へぇ〜
でもさぁ〜,こういうのって罪悪感無いのかね?????
小銭ちょろまかして,罪悪感が生じるんだったら
普通は絶対にやらないよな
FXで分単位で○万円の儲け&損失を繰り返してると
いい年こいたオッサンの
10円単位のちょろまかしってアホに思える
追伸:レギュラーコーヒーにホイップ載せてウインナーコーヒーにするの好きなんで
機械の開発,又はトッピングを是非お願いいたしやす orz
カフェラテ窃盗「20回は」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=6385173
利用者が多ければ商品を置いてくれるかも知れないが、
小数派だと自分で工夫するしかないですね。
個人の店なら裏メニューで対応してくれるかも知れないが
チェーン店じゃ、チョットね。