mixiユーザー(id:7016667)

2021年01月20日21:40

96 view

茂木さんの理論で茂木さんを否定する

茂木健一郎氏「言ってない」自身発言ネット反応否定
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=6382125

*******************************
茂木氏「繰り返し畳み掛けるように注意されると、追い詰められたような気持ちになって非典型的な行動に出る方は年齢に関係なくいらっしゃると思います。試験官側は、複数回注意して効果がなかった時点で、受験番号を控えて後に事情を聞くなどの対応をとるべきだったと考えます」

⇒これは茂木先生ご自身のことでしょうか???つまり我々は茂木先生に複数回注意して効果がなかった時点で、後で事情を聞くなどの対応をとるべきということでしょうか?
ただ、もしこの人物が感染症を患っていた場合、解決を後回しにすることがさらなる大惨事を生む可能性は無視できないでしょう。

茂木氏「もし大学入試センター側が運用上、多くの受験生に一番集中できる形で受験していただくことを最優先する運用だったならば、そういう非典型的な受験生がいたときに、今回のような対応では足りないということは理解しておくべきだった」
⇒我々一般市民はこういう茂木先生のような非典型的な人物がいたときに、今回のような対応では足りないということを理解しておくべきだったということでしょうか?

茂木氏「非典型的な方がいらしたときに、通常の意味で『規定がこうなってますから守ってください』と言っても通じない場合があるということは当然、大学入試センター側は想定しておくべきだと思う」
⇒だから6回も警告したうえでたたき出したわけですが。よりよい具体的な対案はないのですか?

茂木氏「そもそも試験会場に黙って座っているのが苦痛なお子さんはいる。それは何歳であれ。ましてやマスクという身体に関わるプレッシャーの中で非典型的な反応をするお子さんはこれからもいらっしゃるでしょう」
⇒事前に通告すれば特別な措置を受けられました。また6階の警告中に何度も説明するチャンスがありました。それを無視したのはこの49歳児でしょうに。

茂木氏「そういうときに、単にルールを適用して、『何回注意したから、どう』ということでは対応できないケースは出てくる。そのことについての理解を我々は共有する必要がある」
⇒我々が茂木氏に単にルールを適用して、『何回注意したから、どう』ということでは対応できないケースになっていますが。そのことについての理解を我々はどう共有する必要があるのでしょうかね?

茂木氏 自身は一貫して「そういう極端な反応を引き起こす非典型的なパーソナリティーの方とどう向き合うか」について考えを述べていると説明した。
⇒我々も「こういう極端な反応を引き起こす非典型的なパーソナリティーの茂木先生とどう向き合うかを考えていきます」

**********************


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31