mixiユーザー(id:6972928)

2019年04月20日22:01

66 view

どこで消費してるのかを知っておきたいなあ

ついでにこれも、FB起稿記事の転載で。

但し17日の水曜日に起こした記事なので、この前に転載した「11-5=6」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1971204372&owner_id=6972928
よりもこっちの方が古いネタね。

---
雨降る前にライフの諸々。
後方ドラレコのmicroSDを再フォーマットしておいたり、
据え付けスマホ冷却用ファンに干渉しそうな
FMトランスミッタのコードをタイラップで吊ったり。

で、エンジンオイルも見ておいたのだが、
交換時に上限にして約2500km程走ったのが写真1の感じ。
上限/下限間で4割位置。
EAエンジンは規定量が3リッターで多分それが上限線だろう。
同時にフィルタ交換しなければその辺に残留する分もあり
オイルだけ交換なら3リッター缶で250mlくらいは余る。
この残っていた分を全部入れたら写真2の上限線で、
多分ゲージが600ml強の線幅なんだろうなあ、と。

※AS285Eエンジンの場合、
 ゲージ上限線に'3.2'、下限線に'2.4'と数値が記されている。
 まあゲージに精度がいかほどあるのかは謎だが(笑)。

ゲージの幅がどうの、というより、
減る傾向が分からんのが今般のネタね(苦笑)。
S600には所謂「オイル上がり」の典型的なの傾向が見られる。
回さなければ殆ど食わないが5000rpmより上をバンバン使えば
多いと1000kmで1リッター程食う。
機関の温度が上がっていると排気に白煙が交じるのも分かる。
但しそれ以上のバカ食いになることはないし
夏場はこれくらいだが、冬場は同じだけ回しても
1000kmで1リッターも食うことはない。分かりやすい。
最近の車でオイル上がりが出るのは
結構深刻に考えたほうが良かろうが、
この時代の車だとオイル食いをピタッと抑えるのは
ナカナカ難しいと思うわ(苦笑)。
ヘッドから下がる量が多いのは困るが、
上がって燃やす方はまあ、クリアランスも大きく
オイルのシール効果に期待されるだけ役にたっている、と
考えるのが精神衛生上よいかな?

でも、ライフの場合なあ(困)。
昨年初頭にオイルを変えて
その次が前回交換が昨年秋(11月だっけ)だが、
それよりも前(例のウォーターポンプ損壊トラブル前)の
気前よくガンガン回して走っていた夏場には
さほど減っていた記憶がなく。
で、ちょっと気が引けるようになってからの
この冬場半年越えの方が減っているのを見ると
どういう傾向ならオイルチェックの頻度を増やすべきかとか
傾向と対策が分からん(苦笑)。
単純にオイル上がり傾向でもなく
S600のように排気に白煙を確認したこともないが、
まあ消費量が1000kmで100mlとS600の1/10程度の量だと
燃えても目視できるほどではないのかなあ?
うーん。まあ、18年の休眠明けの車なので
まだまだ駐めたままだった間に固着したものが流れたり
状況は変わっていくだろうから、なんとも言えんが、
何をやったらどうなるかの傾向は抑えておきたいなあ。

まあそこそこ走らせて平衡状態に持ち込みたいものだ。
やっぱり車はちゃんとコンスタントに使い続けんと
アカンな(笑)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る