mixiユーザー(id:6972928)

2019年02月21日23:17

81 view

単一では「有限要素」過ぎるから

FB起稿記事の複写転載。

元ネタの記事はこれ↓

https://diamond.jp/articles/-/193902
「バイトテロ」と「低賃金」の密接な関係、犯人処罰だけでは泥沼に

だが、記事だけでなくFBタイムラインやFBナビへのリンク先についている
反意コメントまで含めての元ネタ。
ここではパブリシティとまでは言えないコメントの著作権云々など踏まえて
その反意コメントまで転載やリンクしていない。

---
この記事の致命的な問題は
多種多様な「リスク」を「賃金」だけに固定して話していることである。
だから反感コメントを集める。

低賃金にはそれなりの理由は存在し、
リソースを容易に代替できるような熟練不要化が進んでいたり
「その人」が賃金の低さのために去っても
経営側に大きな問題が発生しないところで
ほぼバランスされている。
ヒステリシスやオーバーシュートは存在するので
完全にバランスしていなくても
そのヒステリシスのトリガーがかかるギリの摩擦点まで
その賃金で耐えられたらいいのである。

契約の大原則であって、
そこを語らずにただ一例だけが全てのように語るから
因果応報的原則論に従った反感を食らうのは当然だし、
現実的な解決法の提案にすらなっていない。
(上述の通り、他の賃金決定要素を無視して
「安いのが云々」というのは
机上の空論、ないものねだりに過ぎないから)

結局、安直な愉悦のためであろうが鬱憤バラシであろうが
他者の所有する財産を損壊する破壊的行為に至ることで
同時に自身が得る「リスク」が実感できていないから
ここでいう「バイトテロ」が起こるわけだ。

その「リスク」ってのは
古くは従前に植え付けられた「良心の呵責」であったり
「悪いこと」に分類されることの周知とともに
しんどい思いをする「リスク」が自認できていると
それを回避したいから「やらない(=いい子ちゃんでいる)」わけだし、
この筆者が単点のみで採り上げている「高賃金」の場合も
その高賃金を得続けられる立場を失う「リスク」を自認すれば
その破壊行為に行うだけの価値を見いだせなくなるだけ。

だから、そこにどういう「リスク」があるのかすら
見えない状態にあるような人間をどのように扱うか
(隔離するとか、教育し直すとか、
この筆者のように高給取りにしてやるとか)
全般を見据えて対策法を論じるならまだ意味があるというか
建設的議論を始める動機になるが、
この筆者の思い込みで「賃金」に全ての責任を押し付けるような
思い込みで話を進めると
そりゃあ他のリスクフィールドの存在が見えている人からは

「何をバカなこと言ってるんだ?」

程度にしか見えないよね。

この筆者の脳内では
そこしか見えていない狭い狭いパスを通って
解決法が成立しているようだが、
それならこの筆者はその高賃金バイトの企業を起業すればいいんだよ。
そしてそこで模範を示して世の企業の是正を促し
不満分子の恒常的な駆け込み寺を設置できたらその時に説得力を持つわ。

自分でやってみ?窪田順生クンよ(嗤)。

それじゃ経営が成り立たない幾多の問題を
どう解決するかを棚上げした理想空論を語るだけなら
誰でも出来るさ(嘲)。
それこそそのバカッターやバイトテロの知能レベルでも
同じことくらい言えるんだよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記

もっと見る