mixiユーザー(id:6829918)

2019年08月21日18:27

360 view

本州最南端 潮岬

8月16日(金)昼過ぎ、海岸線に沿って国道42号をさらに南下。
どうしても訪れたかった串本町まで来ました。

★道の駅くしもと橋杭岩
フォト

穏やかな海にぽこぽこ立っている岩柱。
1400万年以上前にマグマが固まって、柔らかい泥岩だけ波に削られたそうです。

フォト

弘法大師と天の邪鬼が紀伊大島まで橋をかけようとした伝説。
道の駅の外壁の丸いプレートに、そのイラストと「本州最南端」の文字があります。

フォト

道の駅の向かいの「うどん・そば はし杭」でお昼。
紀州といえば梅、ということで、冷たい梅おろしうどん。
自家製手打ちのうどんは細目で、のど越し最高。
高菜でご飯をくるんだ紀州名物「めはり寿司」も食べたかったけど、ガマン(笑)

フォト

道の駅に戻って、ポンカンソフトクリーム♪
さわやかな柑橘で暑さが和らぐ気がします。
たくさんの人が橋杭岩の近くまで行っていました。

★潮岬灯台
全国に16基しかない参観灯台のひとつ。
68段の螺旋階段、ほぼ垂直のはしご階段を上り、いざ外へ!
フォト

地球の丸さと太平洋の大海原を実感できる水平線が広がります!
海風と太陽を思いきり浴びながら、雄大な熊野灘の光景を目に焼き付けました。

フォト

潮岬といえば気象通報。
中学3年の夏休み自由研究で、天気図を何十枚も書きました。
当時、NHK第二ラジオの気象通報は、9:10、16:00、22:00の一日3回。
調べたら、今は16:00のみだそうです。
「潮岬では南の風、風速8m、快晴、12mb、16℃」 ミリバール! 懐かしい〜!

灯台資料展示室には写真や資料だけでなく、ペーパークラフトも。
売っていたら買いたい、本当に!
・・・あまりにテンションが高すぎて、灯台そのものの写真を撮るの、忘れました〜

★本州最南端 
灯台から東へすぐ、今年7月オープンの南紀熊野ジオパークセンターに駐車。
隣の潮岬観光タワーに入館すると「本州最南端訪問証明書」がもらえますが・・・
「証明書より、本当の最南端に行ければいいかな」という主人に同意。記念にポストだけ。
フォト


フォト

望楼の芝を進むと、潮風の休憩所があります。
その先に、北緯33度26分、東経135度46分、本州最南端の碑。

フォト

正真正銘の本州最南端は、ごつごつした岩場のクレ崎。
北緯33度25分59秒、東経135度45分45秒。

心の底から「地球」を感じる、そんな場所。
どうしても訪れたかった場所、まだまだ続きます。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る