mixiユーザー(id:6757975)

2021年08月01日15:37

112 view

ラットレースについて思うこと

今の日本人は現世のことしか考えないように教えられているので、”死んだら無になる”と頭で信じる一方、無になるのは嫌なので、死ぬことは考えないように生きている。

では”死ぬことを考えなければ幸福になれるか?”と言えば、そうとも言えない。

この世界は競争社会であり ”勝った者にしか幸福は与えられない” が、”勝つか負けるか” は運と才能で決まってしまう。

多くの人は、この社会でもがき苦しみ、お金で手に入るひと時の幸福にすがる。

しかし、これらには中毒性があり、いくら得てもきりがないだけでなく、これらにすがればすがるほど人生はさらに過酷なものとなる。

多くの人がこのサイクルから逃れられないため、政府は国民に自由選択権を与えても、奴隷は奴隷の地位にとどまることで社会が維持される。

”お金を握り世の中の真実を知った者だけが、このサイクルから飛び出すことができる”

これがロバート・キヨサキ氏が著書「金持ち父さん」で書いたラットレースの話だ。

私もこの話を「金持ち父さん」から知識として得ていた。

しかし、風俗中毒に陥り、結婚できない恐怖症に襲われ、頭では知っていても、ラットレースの中のネズミとして生きてきた。

私がこのラットレースを本当に理解したのは、投資で儲けお金を手に入れたからであり、札束で両ほほをたたかれ、はじめて自分が中毒に犯されていることが分かった。

この世は悲しいものであり、

”お金がないから搾取されるのだが、お金がないから世の中の真実が見えない”。


聖書を読めば、世の中の真実の姿を知識として得ることはできる。

しかし、いくら聖書を100回読んでも、本当に知ったことにはならない。

1億円の現金が自分の銀行口座に振り込まれれば、目は開かれ、初めて聖書から得た知識が頭の中で本物の知恵となる。

”お金が先なのだが、お金が得られない。正しい信仰はお金がなければ得られない。”

それが資本主義社会の残酷な現実だ。


100万円貯金できれば、世の中の見方が変わる。

1,000万円貯金できれば、人生を変えられる。

しかし、決断しなければ何も変わらない。

”もう少しお金があれば安心” と貯蓄に励めば、将来、高級な老人ホームへ入れるが、ラットレースのネズミとしての人生には変わりがない。

こんなことは誰でも知っているだろう。

でも、行動できる人は少数であり、だからこそ、政府が身分制を敷き個人の選択を制限しなくても、社会が成り立っている。

知識を得るのは簡単だが、本当に知るためにはお金がいる。

そして決断するには信仰と勇気がいる。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031