mixiユーザー(id:6736953)

2020年11月30日14:06

94 view

同情と同調と共感 それと 理解は また違う

.
.
不発弾 地雷だらけの 脳回路
.
怒り玉 貯めてる脳の 自己憐憫
.
.
フォト

家族でも 確かめなけりゃ 別世界
■■■■■■■■
.
面倒な 刷り込みだらけ サルやヒト
.
同情と同調と共感 それと 理解は また違う
.
体験も資質もちがう ややこしさ
.
.
稲盛も 豊田も ただの 共依存
.
自助 自立 金は無くとも 子は育つ( 筈? )
.
拝金教 法も歪める 金支配
.
経済化 暴力主義の ケモノ道
.
.
.
■■■■■■■■
日記■2020/11/30(月)
.
.
  <人生の教科書>
 ー 認識・知見に就て ー
.
昨日は、トルーマンのような前時代的な同種間差別・支配型の認識や思考に就て…書いたけど、近年問題となって来ている、新自由主義や、ポピュリズム…また、トランプ一派のような、自国・自分ファーストの偏向のような認識やら、思考・判断の傾向に就て、問題だと感じたり、その他にも、大衆の【自発的隷従】の問題性やら、経済化や格差拡大社会、再封建化など、様々な問題に就て、各論的な話を、解らないながら、人類全体や、世界の将来の現実に就て、なんとか全体視・俯瞰視的に、捉え、解ろうとして来た。
.
近代社会概念・文化の流れ…潮流の特徴は、俺にとっては、やはり、個人主義や、個人の自由・平等・人権の擁護などの普及という点が、1番の関心事だろうと思える。
.
歴史的には、古代ギリシアや、旧約聖書ぐらいから、王侯貴族や、宗教者、学者など一部の少数派から始まった、脳内妄想世界の構築⇒ 個人自我意識の醸成・成熟の歴史があり、情報テキスト資源の量産化・情報記録や伝達の効率化などの、画期的な促進によって、近年、異常なほどのスピードや効率によって、個人の個性形成構築が、拡がって来ているのだろうと診える。
.
スマホひとつ有れば、図書館や大学の研究室の情報・話題にさえアクセス可能な時代になっている。現実の記録・表現⇒ テキスト化・文化財化と、それらへのアクセスと読み取り⇒ 解読・認識。
そうした文化情報処理が、現実生活の鍵となる時代になって来ているのかも知れない。
.
  ……
.
そのような時代、社会状況の中で、オレたち、1人1人の市民・一般大衆⇒ 個人は、幼少期から、どのように、自分自身を、自覚・学習・訓練して、どのような自我意識を形成・構築していけばいいのか? そうした課題が、診か初めて来た時代のようにも観える。
.
とにかく、先ず最初に、今現在の総合的な全体像を、落ち着いて、丁寧に検証・客観・俯瞰視して、視点・論点の座標を、みんなで相互確認した上で、現状の人類・全ての個人にとって共通の問題点・課題に就て…整理した上で、話し合ってゆく必要があるのだろうと思われる。
.
そうした意味では、最近頻繁にメディアでキャンペーンするようになっているキーワード、
.
★ <SDGs…エスディージーズ> ★
.
⇒【持続可能な開発目標・課題】?…のような目標整理は、少しは、解り易く、総合的視点に立った【片付け作業】が始まった…と云う意味で、前進だと云えるのかも知れないとは思う。
.


つづく
.
.
.
.
.
★ <フレキシブルな人格・個性・技能>
フレキシビリティーと云うキーワード。
■■■■■■■■
.

.
.
不発弾 地雷だらけの 脳回路
.
怒り玉 貯めてる脳の 自己憐憫
.
面倒な 刷り込みだらけ サルやヒト
.
同情と同調と共感 それと 理解は また違う
.
体験も資質もちがう ややこしさ
.


■会話は共感力!フリーキャスター唐橋ユミが実践するコミュニケーションを円滑にする方法
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=112&from=diary&id=6324328
.
.
.
■■■■■■■■
.
.
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する