mixiユーザー(id:67206710)

2020年08月30日18:35

77 view

安倍首相は「辞任」報道でもお友だち記者優遇! 今回はNHKの岩田明子がスクープ、前回はTBS時代の山口敬之が……

■菅官房長官が出馬の意向=自民総裁選
(時事通信社 - 08月30日 15:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6213219
安倍首相は「辞任」報道でもお友だち記者優遇! 今回はNHKの岩田明子がスクープ、前回はTBS時代の山口敬之が……

           
フォト

   安倍政権の功績を強調した『ニュースウオッチ9』(公式HPより)

  本サイトでも昨日お伝えしたように、28日におこなわれた安倍首相の辞意表明会見では、ほとんどのメディアがぬるい質問に終始し、あらためてそのだらしなさが浮き彫りとなったが、そんななか、最後の最後まで“権力の犬”っぷりを見せつけたのが、「安倍さまのNHK」だ。

 そもそも、今回、安倍首相の辞任をスクープしたのは、NHKだった。無論、これは言うまでもなく「安倍首相にもっとも近いジャーナリスト」と呼ばれてきたひとりである、政治部の岩田明子解説委員のスクープだろう。フジもほぼ同時刻に一報を報じたが、その情報量や詳細さはNHKが圧倒していた。

 実際、NHKは、ニュース番組を放送していた14時7分に「安倍首相 辞任の意向固める 持病悪化で国政への支障を避けたい」という速報を流したが、その後、10分も経たないうちに岩田記者が解説を開始。そこで岩田記者は、こう解説をおこなった。

「まず、安倍首相の辞任の意向の理由ですけれども、やはり体調が万全でないなかでの政治判断を誤ってはならないという理由が最大の理由だと見られます。2週続けて慶應病院で検査を受けてきましたけれども、その結果、最初の検査で持病の症状が悪化しているということが確認されまして、新型コロナウイルスへの対応が長期戦になることから辞任を決断したものとみられます」

「今月17日の検査で(持病である潰瘍性大腸炎の)炎症の程度を評価するための数値が上昇し、症状が悪化していることが確認されました。違和感は先月の7月ごろから感じていたということなんですね。そして、その次の週の24日の週には、新たな薬・レミケードによる治療で症状がだいぶん改善しているところがみられたんですけれども、このとき、向こう1年間の投薬治療が必要だと診断されたということなんですね」

 この解説は、その後17時からおこなわれた会見で安倍首相が語った辞任にいたった経緯や理由とまったく同じ、いや、それ以上に詳しいほどだ。

 岩田記者といえば、昨年の改元でも、菅義偉官房長官が「令和」と発表した直後から、「この令和の『令』というのは、良いとか立派なという意味があります。たとえば嘉辰令月ですとか、そういう言葉にも使われるように、良い意味があると」「安倍総理大臣がどういった思いを寄せたのか、それはひとりひとり、個人個人が夢や希望を託せる時代にしたいというこの将来の希望から過去の古典に遡って考え方というものを手繰り寄せたということがにじみ出るのではないかと」など、事前に新元号を知らされ、選定した理由まで伝えられていたとしか考えられないような解説をおこなっていた。このときと同じで、今回の「辞任」スクープも岩田記者が安倍首相本人、あるいは側近から情報を得ていたのだろう。

 じつは、第一次政権のときも、会見前に安倍首相の辞任スクープを速報で流したのはTBSで、当時TBS記者だった山口敬之氏が自らのスクープだったと自著で自慢している。つまり今回の辞任も、安倍首相は御用記者へのご褒美にした、というわけだ。

 さんざん国民を振り回しておきながら、国民に発表する前に“お友だち”記者を優遇してスクープさせる──。まさに最後まで、政治を私物化していたのである。

 安倍首相のハリボテ功績を讃え、森友・加計・「桜を見る会」にはほとんど触れず

 しかも、醜悪だったのは、このような優遇を受けたNHKの報道だ。NHKは、安倍首相の辞任報道でこれまで以上に「安倍政権の功績」を強調し、“無念の辞任”を演出した。

 たとえば、28日夜の『ニュースウオッチ9』(以下、『NW9』)で流された、第二次政権を振り返ったVTRでは、「アベノミクスで日経平均株価が2万円台に回復」「トランプ大統領とは個人的な信頼関係を築き、日米関係はかつてなく強固だと言われた」「政権運営の推進力にあげられたのが選挙での実績」などと無批判に並べ立て、森友・加計問題や「桜を見る会」問題は「内閣支持率低下の原因」として少し触れただけで、挙げ句、これらの問題を「長期政権によるおごりやゆがみの象徴だ」という自民党内の声でまとめあげた。そして締めは、会見で辞任を国民にお詫びする安倍首相の姿、「拉致問題をこの手で解決できなかったことは痛恨の極み」「志半ばで職を去ることは断腸の思い」といった安倍首相の発言と、辞任を惜しむ街の声……。

 まず言っておきたいが、アベノミクスで日本経済が回復したわけではなく、株価が上がったのは日銀の株価指数連動型上場投資信託(ETF)買い入れや年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の国内株の運用比率引き上げなど、公的資金による買い支えによるもので、いわば「官製相場」「ドーピング」にすぎない。トランプとの関係にしてもレイシストと親密な関係を結ぶという恥を世界に晒しているわけで、しかもイージス・アショアを筆頭にトランプの言いなりになって武器を大量に購入してきた問題もある。「選挙での実績」を挙げるなら、安倍自民党の関与が疑われている河井克行・案里議員の選挙買収問題にもふれるべきだろう。そして、森友・加計や「桜を見る会」問題は、「長期政権によるおごりやゆがみの象徴」などではなく、安倍首相による「政治・行政の私物化」の象徴にほかならない。

 だが、解説者として登場する政治部記者たちは、VTRを補強するかのように“安倍首相の功績”とやらを次々に強調した。

『NHKニュース7』に出演した岩田記者は、「“地球儀を俯瞰する外交”を掲げ、“外交の安倍”として手腕を発揮」「長期政権によって外交・安全保障政策の一貫性、継続性によって世界での日本の存在感が高まった」と言い、北方領土返還問題を悪化させたというのに、それは無視して「ロシア外交も精力的に進めてきました」などと解説。

 さらに酷かったのは、最近、「フェイスシールド飲み会」を開催して話題になった政治部トップ・原聖樹政治部長の解説だ。『NW9』で原政治部長が「安倍政権のレガシー」として挙げたのは、よりにもよって「自衛隊の集団的自衛権の行使容認する安全保障法制」と「消費税率」だったのだ。

 フェイスシールド飲み会開催のNHK原政治部長が「安保法制と消費増税が安倍首相のレガシー」と

 原政治部長は、安保法制をレガシーとする理由として「賛否が割れて結論が出しにくい問題に一定の結論を出してきたこと」などと述べたが、安保法制はまさしく、それまでの憲法解釈を覆した明確な憲法違反の法案を強行採決で押し切った“安倍政権の暴走・強権性”を象徴するものだ。それをレガシーと呼び、あれだけ国民から反対の声があがったというのに「一定の結論を出した」などと評価するとは……。

 原氏といえば、まさにその安保法制審議で安倍首相が質問にまともに答えないゴマカシ答弁を続けて批判を浴びている最中、『NW9』で「きょうの討論で、安倍首相は政府の立場を平易に国民に伝えることに力点を置いていたように感じました」と発言して視聴者をあ然とさせたり、『クローズアップ現代+』が加計問題で萩生田光一官房副長官による文科省への圧力文書をスクープしたときにも、「(国家戦略特区の手続きに)間違いが起きるはずがない」「規制を緩和したくない文科省」など手書きのフリップを持ち込んで、官邸の反論をそのまま垂れ流すように解説をおこなったような人物だが、その忖度体質は最後まで変わることはなかったのだ。

  原政治部長は、前述した28日放送の『NW9』で「安倍政権の功罪」の「罪」として「忖度の広がり」を挙げ、「強い政権だからこそ、自民党内ですとか霞が関に忖度が広がり、それが結果的に政権を苦しめるような状況を招いてしまった」などと解説。安倍政権が悪いのではなく、政権の強さゆえに忖度が横行してしまったとまとめていた。だが、その忖度は自民党や霞が関だけではなくNHKにも、とりわけ政治部に蔓延しきっているものだ。そうやって視聴者である国民ではなく「強い安倍政権」だけを見て報道をおこなってきたことの反省が、NHKにはまるでない。28日は、そのことがはっきりとした1日だったと言えるだろう。

 そして、これはNHKだけにかぎった問題ではない。多くのメディアは辞意表明会見後、NHKと同じように安倍首相の功績とやらを強調するだけで徹底した批判をおこなわないまま、次期総裁の話題に終始しているからだ。このままでは安倍首相が辞任しても、安倍首相が骨抜きにしてしまった「報道の自由」「権力の監視」をメディアが取り戻すことはできそうにない。

(編集部)


※記事元:LITERAより


5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する