mixiユーザー(id:67084752)

2020年07月03日22:18

98 view

不満を感情的に書かない理由(約800字)

そんなことが全くないと言えば噓になります。嫌なことが
起きない人はいませんし、どうしても書きたいときは冷静な
表現を使うようにしています。

今回のお題に関して、理由は色々ありますが、最大の理由は
「跳ね返してくる相手」を想定してのことです。そんな相手
ほど嫌な相手はいませんが、ちょっと冷静に考えてみました。

泥(=愚痴や不満)をばらまけば周囲の人にかかります。
かけられたらどんな人でも怒るものですが、運悪くその中に
攻撃的な人や態度が悪い人がいると、泥を跳ね返されて
自分自身も嫌な思いをすることになってしまいます。
(そんな相手ほど普段文句ばかり言っていたりすると、余計に
たちが悪いですが、その話はこの辺にして…)
相手だけを責めたくなりがちですが、こうして考えると、
お互い様という気持ちを忘れずにいたいものですね
(もう少し想像力を働かせると、不満を跳ね返してくる相手も
普段上の人からひどい扱いを受けていたり、どこかで辛い
思いをしていることだってあり得ます)

だからこそ僕は「腹が立っても仕方ない」と自分を責めないように
して、泥はなるべくばらまかずに排水溝に流すようにしています。
それでも長く引きずってしまうようでしたら「あんなに嫌だったの
だから、引きずっても仕方ない」と気持ちを落ち着けることが
大切です。すぐにできるようにはなりませんが、慣れると人に聞いて
もらわなくても気持ちを落ち着けられるようになりますよ。
もちろん、我慢しているという感覚もありません。それでも、出来事が
あまりに大きすぎると駄目なこともありますが、それでも自分を責め
ないことが大切なのです

どうしても過激なことを言いたい時は、周囲の人が同じ不満を持って
いるという前提が必要です。うまくいけば喜ばれますが、慣れていなければ
やっぱりしない方がいいですね
26 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する