mixiユーザー(id:67052853)

2020年01月20日07:56

312 view

晴れの日の日差しは暖かい

 一昨日から一転、昨日はいい天気、日差しがまぶしい、そして暖かい。

 午前中と言っても、9時頃から11時ごろまでかなっ・・・あさイチは、日は差し込んでも、まだ、それ程暖かくは感じない・・・直射日光が暖かいって感じられる9時頃に、エアコンをとめて、日光に当たる!
 そして、11時を過ぎると、お隣の2階の陰になる、とっ言うより、我が家が南東向きに立っているので、太陽が真上的な、日が差しむ向きではなくなってしまう・・・それでも、端の8畳間には、まだ日が当たっているね。

 さて、ここで、んっ、お日様の暖かさはどれほどだろう?

 室温計を見て回る、なるほどテキメンに日が差し込んでいる部屋は暖かい・・・んっ、と言う事は、全面的に日が当たっている屋根、そう、天井裏は暖かいんじゃないか・・・温度計をもって天井裏に登って、天井の天辺の三角のところの柱に温度計を置いて見た、ふむっ、暖かい!

     11時  13時  15時
書斎    13.8   13.2   12.0
8畳    11.5   10.8
天井裏   10.4   13.3   14.8
リビング   8.0
6畳     8.0
台所     6.0
 書斎は9時までエアコンを付けて温めた、ので、まぁ、その影響があるかも。

 8畳間は、ベランダの波板越しの日差しなので、チョット温まり方が弱いかも。
 書斎は、小さい部屋なので、一旦暖まると、割と維持しているって感じかなっ。
 天井裏は、ゆっくりと熱が伝わって来て温まって、午後にピークが来る・・・このあとはどうだったんだろう?

 まぁ、13℃あれば、なんとか過ごすことができる、ひと桁のところは寒くてジッとしてはいられない・・・裏側に面している6畳や台所は仕方が無いにしても、お隣の日陰になって日の当たらないリビングがねぇ〜、さすがに寒いよねぇ〜・・・8畳間の11℃ってとこはぁぁ、ギリギリってトコかなぁ〜。

 この結果からすると、書斎にこもっているって言うのがイチバンなのかも、少なくてもリビングは冬場向きではない、そう、せめて広いところが良ければ8畳間で過ごす、かなっ?
 そういう意味では、以前住んでいた人が、8畳間にもテレビとエアコンを設置していたのがわかるような気もするねぇ〜、冬場はこっちの部屋で過ごしていたのかも。
 うぅぅむぅぅぅ、ちょっと試してみたくなって来たかも、書斎と8畳間の間の襖をあけ広げて、書斎のエアコンで8畳間まで暖めたら、どうでしょう・・・そもそも、6畳用のエアコンを4畳半に付けているので、パワー的にはそれなりに。

 でも、広い8畳間で、何するんだろう?狭い4畳半の書斎で十分な気がする。

 さてさて、ところで屋根裏は、期待通りの暖かさだった・・・冬場の晴れた日は、屋根裏でずっと過ごすって言うのが良いのかも・・・とは言っても、窓が無い、暗い、まっ、電気をつければいいって言っちゃえばそれまでだけど、暖かい日差しを浴びたいよなぁ〜〜。
 瓦屋根を剥がして、明り取りの窓を付けて、そうすればさらに暖かくなるだろう・・・でも、とんでもなく大掛かりな工事になっちゃいそうな気もするし、いやいや、瓦を剥がして穴を開けて、透明な波板を張るだけって・・・簡単そうにも思えちゃう。

 それよりも、太陽光温水器を取り付けて、お湯を沸かして、そのお湯で暖まるって言うのはどうだろう・・・まっ、ちょっとこれも、お金がかかるかなぁ〜、自分では設置できないかも、業者さんを頼むとぉぉぉぉ、うぅぅぅん・・・手作りの、パイプを這わせて、屋根中で温水を作って、それを部屋に回して循環させて、直接部屋を暖める。
 うん、これなら、暖めた温水を貯めておく必要もないし、日光が当たっている間だけ、暖かい温水で部屋が暖められるって事で、自然だね!

 なんて、夢は膨らむけど、これはぁぁぁぁ、とても大がかりな構造物なので、事前にシミュレーションと言うか、ちょっと小さめで試してみて、効果やランニングコスト、安全性などなど、確認が必要だね。

 とっ、でも、やる気満々、これはちょっと置いておいて、盛り上がった熱を一旦冷まして、冷静に考えてみて・・・とにかく盛り上がり過ぎは失敗のもとってね。

 さてと、今朝は、7時起きって、ゲッ、小旅行に出かけるのに寝坊してる、まっ、いつものペースでコーヒーを飲みながら日記を書いて8時、ふむっ、充分間に合ってるね、さっ、朝ごはんを食べて、支度をして、出発しましょう。
 朝はお雑煮、お正月の残り、最後のお餅を一個、有り合わせの物をドバっと突っ込んで、うん旨い!元気いっぱい出発。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する