mixiユーザー(id:66709487)

2019年02月16日22:56

90 view

2月16日 食べ物と体内時計

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【 ルール1.】2カ所に提出【1】TOEFL勉強会のトピック【2】自分のmixi日記
【 ルール2.】12時までに必ず提出【1】勉強会の参加日【2】監督者とコミュニケーションした日は、学んだ内容、気づいた事などしっかり書き上げて提出する必要があるため、ずれ込みOK。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【 学習記録・進捗フォーマット 】
【 名前: 齋野瑞姫】(初参加日:10月27日)
( 自己目標のTOEFLスコア): 80点
( 勉強会で支援を受けられる公認のスコア/卒業スコア): 点
   
【 中期目標 (3〜5年で達成させる目標)】
海外の大学院で栄養教育について学び、その知識を一般の人に還元する

【 ビジョン(人生で実現させる大目標)】
食に関わる人たちが正しく評価され、その努力が社会の中で生きてくるような教育土台を作る

■■■■■■■■( 学習/アカデミックに関するもの2点 )
  
【 A 】 【 月日 の学習時間|計測できないものは磨けません 】 時間分
   【 1. 英単語ヴォキャブラリー|完成度は完璧100%しかありえない】分
   【 2. リーディング(R最高点/点)|進度の遅れNG!! 】分
   【 3. リスニング (L最高点/点)】分
   【 4. スピーキング(S最高点/点)|瞬間英作文含む】分
   【 5. ライティング(W最高点/点)|400文字書く!!】 分
   【 6. 監督者コミュニケーション|最重要の項目】 分
   
【 B 】 【 今週の学習積立|量は質よりも上位くる。量に直面!】
   【月曜日】8時間00分(単語・リーディング)
   【火曜日】4間00分(スピーキング)
   【水曜日】4時間00分 (スピーキング)
   【木曜日】4時間00分 (スピーキング)
   【金曜日】時間00分 (リーディング)
   【土曜日】時間00分 (ライティング)
   【日曜日】時間00分 (リーディング)
   ----------------------
   【 今日までの総合計 】時間分
    
■■■【 生活の気づき、感謝できたこと、監督者メッセージ、自由等、今考えていることや日々の気づきを書き上げなさい。「 何に気づけたか」それにより「どう行動したか」で「あなた」は変わります。】
■■■■■■■■■■■■■■■■
   今日は「食べ物と時間」について書いていきます。

まず、始めに少しだけ生物の話をしていきます。人の体内時計は25時間と言われています。現実の時間感覚は24時間なので、体が思っている時間と地球の自転の時間にはずれがあります。この時差は、朝に太陽の光を浴びることで誤差がリセットされ、時計が調整されるので私たちは1日24時間制の中で生きることが出来ます。ちなみに動物実験ですが、1日中明かりをつけたまま昼夜区別なしでネズミを育てると、寝る時間が1時間ずつずれてきます。この結果から言うと、人も夜更かしをして、1日中明かりのついた状態にいると、少しずつ活動時間にずれが生じてくる可能性があります。

栄養学の中には「時間栄養学」というものが存在します。食べ物と体内時間の関係を調べていくかなり新しい学問です。時間栄養学の中では、体の体内時計のリセットを食べ物がしていると考えます。毎朝、朝ご飯を食べることで、全身の細胞が「エネルギーが体に入ってきたから、活動をしないと!」と元気になって、体内時計が調整されていると考えられています。そのため、朝食を食べないと体が起きない、だらだら不規則に食べると体内時間調整機能が混乱して時間調整が上手くいかなくなるそうです。

とはいえ、体内時計はかなりの部分が生活習慣の影響です。夜更かしで長時間光を浴びること、朝食欠食のように、不規則な生活を変えていくことが一番重要になります。
ついつい夜更かしになってしまう私にとっては、自戒のようなテーマでした…
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する