mixiユーザー(id:66671909)

2020年01月18日14:55

98 view

今日は大学入試センター試験の日だが、最近はAO入試、推薦入試で既に合格する学生が増えている

■センター試験始まる=現行方式最後、55万人志願
(時事通信社 - 01月18日 10:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5940113

今日は最後の大学入試センター試験の日だが、最近は一発勝負の入試を受ける前に既に推薦入試、AO入試で合格を決めてる高校生がかなり増えてるらしい。横浜に住む僕の妹の長女(僕にとっては姪)も、既に11月に推薦入試で東京の私立大学に合格を決めてる。僕が大学入試を受けた時はもうすぐ昭和が終わる頃だったが、その頃はまだAO入試はなかったので、推薦入試で既に12月頃に第一志望の大学に合格していた友達は、2人しかいなかった。でも、僕の高校は進学校だったからこれでも多い方だった。

推薦入試というと僕の亡くなった父も昭和30年頃に大学受験をしたのだが、実は言うと父は宮城県北部の田舎町の高校3年生だった時に、慶応大学商学部に推薦入試で合格していた。でも、「うちは代々、町医者を出してきた家系だから、どうしても医学部に入学してほしい」と両親から言われて、慶応には行かずに現役と一浪の時は弘前大学医学部を受験した。でも、浪人していた時に指導してくれた予備校の先生が、「君はどう考えても文系だから、医学部には入れない」と言われたので、やむを得ずに二浪の時は東北大学法学部を受験して合格して入学した。

東北大学法学部でも大したもんだと思うが、両親からは「代々、続いてきた医者の家系が途絶えてしまった」と文句を言われたので、父は「医者にはなれなかったけど、代わりに法学部で勉強して田舎町の弁護士になる」と言って両親に謝罪したという。ところが、東北大学ではボート部の活動にはまったので弁護士になる勉強は進まずに、結局、大手銀行に就職した。大手銀行に入っても僕が幼稚園の頃までは弁護士の勉強もしていたらしいが、銀行の仕事が忙しくなったことと、「大手銀行員も弁護士も収入はあまり変わらない」という事実を知ったので、結局、弁護士の勉強も止めて諦めたらしい。


大手銀行に就職して、日本の主要都市で仕事をした父の人生はそれでも大したものだと思うが、ここで注目してほしいのは、父が宮城県北の田舎の高校から高校3年の時に慶応大学商学部に推薦合格していたという事実である。普通、有名大学に入学するには都会の有名進学高校で勉強する高校生が多いが、実はいうとそこに一つの落とし穴がある。僕は仙台市内の公立進学校で勉強したが、周りが全員優等生ばかりなので自信を失くして成績は真ん中くらいに下がり、いわゆる「深海魚」状態になってしまった。中学生までは優等生扱いされていた生徒が、進学校に入って先生から厳しく叱られるようになると自信を失くして勉強する意欲をなくすことが多い。そして、僕のように第一志望の大学には入れずに、滑り止めで受けた大学で妥協するケースがよくある。(苦笑)

その仙台市内の進学校がどれだけ優秀だったかとうと、文系で仲の良かった友達は一浪で東大法学部に入って、今は国土交通省で非常に重要な仕事をしている。理系で仲の良かった友達は一浪で東北大学医学部に入って大学院まで卒業して、今は某私立大学医学部の准教授をしている。3年間ほどフランスの細菌研究所で研究生活をしていたので、英語、フランス語が堪能だ。2人とも名前をGOOGLEで検索するとヒットするので、これ以上の個人情報は書けない。こんな優等生と一緒に勉強していると自信を失くしても仕方がなかったかもしれない。(苦笑)

一方、父の場合は、宮城県北の田舎に住んでいたとはいえ優等生だったから、親戚の家に住むなどして仙台市内の進学高校に進学することも出来たが、それをせずに田舎の普通の高校に進学した。そこで、父は常にトップの成績で生徒会長も務めていたので、高校に割り当てられていた慶応大学の推薦入学枠に入ることが出来て、慶応商学部に推薦で入ることが認められた。でも、入学しなかった経緯は先に書いた通りである。

よくわかるように書くと、僕が卒業した仙台市内の進学高校は偏差値が70程度であり、父が卒業した田舎の高校の偏差値は55程度である。偏差値55程度の普通の高校でも慶応、早稲田などの推薦入学枠は少しはあるので、進学校とは言えない普通の高校で3年間トップの成績で、それで、推薦合格をするという父のような入学方法もあるのである。これは、「むしろ鶏口となるも牛後となるなかれ」ということわざのとおりだ。みなさんの周りでも、中学校時代は自分よりも成績が劣っていて自分よりも格下の高校に行ったのに、大学入試ではいつの間にか逆転していて、有名大学に進んだ友達とかがいると思う。


このように考えてみると、必ずしも、有名中学から有名高校に入ることが、有名大学に入れる近道とは言えないことがわかると思う。それに今の時代、有名大学を卒業しても安定した就職先が見つかるとは限らないだろう。大手企業でも倒産、大規模なリストラがある時代だから。

16 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する