ちょっと前ですが、こんどは茨城県のご当地マンガ買いました。2ページ目からいきなり牛久駅が出て来ます。作者が牛久出身なので牛久沼とか牛久大仏とかでてきます。表紙の主人公である高橋多恵がなんかかわいくていいです。つづきが楽しみです。
先週の土曜日、最終話でバカが試験勉強投げ出してバイトしに行った養豚場がある東武伊勢崎線の世良田駅に行ってきました。ここに行く前に間瀬ダムとドライブイン七輿にも行ってそのついでに寄りました。ここも正確に描かれていて駅の感じやヲタとロボが歩いて
12月26日は、相模原の中古タイヤ市場へ久しぶりに行ってきました。1年以上ぶりでしょうか。前回訪れた時よりも自販機の数がかなり増えてました。食べ物の自販機は、川鉄計量器製の麺類自販機が2台、味噌汁自販機、かき氷自販機が稼働状態になっていまし
1月3日にラー博行ってきました。こむらさきのなべ焼きラーメン食べてきました。子のラーメン、なかなか気に入っています。普通のこむらさきのラーメンよりスープの味がまろやかな感じがして美味しいです。チーズが入っているせいでしょう。この日は、店に入
パンク修理の帰り、プラグをタイヤになじませるため少し距離を走ろうと思い関越道の川越インターまで行って、すぐ戻って上り線で東京方面に行き三芳PA(Pasar三芳)に行ってきました。前寄った時、神座が入っているのを見つけたのでひさしぶりに食べてみた
先週、ラー博行った時、どうも右リアのタイヤ空気圧が下がっているのでとりあえずエアを補充していきましたが、また下がってきたのでよくよく調べるとトレッドの真ん中あたりに結構大きなネジのようなものが刺さっていました。先々週ラー博行ったときにどこか
先週の土曜日、前回日にち間違えて食べられなかった味楽の「dashi curry らーめん」を食べてきました。1日土曜日は25食限定と言うことでしたが、19時ころに行きましたが食べることができました。スープカレー専門店「soup curry dinning UNBALLON」のス
13日の日曜日は、夕食がてらラー博に行ってきました。利尻昆布ラーメン味楽で限定のカレーラーメンを売っているというので行ってみました。しかし、カレーラーメンは14日月曜からで間違えて行ってしまいました。仕方のないので、まだ食べてなかった塩ラー
先週の土曜日、また東村山中央公園等のアニメ女子高生の無駄づかいに描かれているところに行ってきました。今回は、アニメ女子無駄を車に乗せている時に見せたらハマってしまった友人と以前八坂駅近くに住んでいた友人とで行ってきました。公園では、前回逆光
ローカル女子の遠吠え7巻、やっと手元にきました。電子書籍版は発売日に購入し少し読みました。まだ途中までしか読んでませんが、いつもながら静岡ネタ、ギャグとも満載で大変面白いです。
先週金曜日、アニメ女子無駄で描かれているところへ行ってきました。今回は、探してもなかなかわからなかった場所を中心に回ってきました。イオンフードスタイル小平店(ロリが買いものに行くところとかよくでてきます)、野火止用水の橋の下(ロボが俳句を詠
昨日の土曜日もラー博に行ってきました。うちから首都高速で1時間弱で行けてしまうのでついつい行ってしまいます。高いラーメン代になってしまいますが。今回は、また麺や楓さんに行きました。何を食べるか調べていると「鰹だし薫る アンガスビーフカレーつ
マンガ、北陸とらいあんぐるで出てきた福井の谷口屋のおあげが近くのスーパーでたまたま売っていたので買ってみました。厚揚げを大きくしたような感じですが、厚揚げみたいに固くなくもっと柔らかくふわふわした感じです。普通の薄揚げみたいの完全に油で揚げ
11月14日、ラー博に行ってきました。今回は、今回は何を食べるかあまり考えず行ってしまいなんとなく麵や楓さんの券売機見ていたら塩鶏白湯ラーメンがあったのでそれにしました。いつもは、味噌味の鶏白湯ラーメンばかり食べていました。塩味の方が
15日の日曜日は内房線の袖ヶ浦駅近くで209系2000、2100番台の写真撮ってきました。こちらは川越線とちがい本数が多くて上下合わせると1時間に4、5本来るので結構効率よくとれました。1時間に1本は快速が入るのでついでに217も撮れました
川越線は、いまいちだったので、帰りに伊勢崎市の自販機食堂へ久しぶりに行ってきました。開店した年に2回ほど行ってから2,3年ぶりでしょうか。最近、そば自販機等の食べ物自販機めぐりはお休み中なので北上尾のオートパーラ上尾くらいしか行ってませんで
先週の土曜日、川越線に残る209系3100番台を撮りに行ってきました。川越、八王子間で運行されている電車です。東京臨海高速鉄道の70−000を改造したものです。以前209系3000番台が走っている時に一度写真撮りに行ってました。こちらの方は
戸塚まで行ったので久しぶりに戸塚駅近くにある支那そばやの本店へ行ってきました。佐野ラーメン(佐野実さんの方)の店です。ラー博にも昨年までありましたが今はなく代わりに来々軒が支那そばやをやっている会社で運営しています。前回は1年半くらいまえで
先週の日曜日、また女子高生の無駄づかいでよく出てくる東村山中央公園へ行ってきました。今回は、西武多摩湖線の写真撮影目的でした。この日は、散髪のあとどこか行くところはないかなと思い、思いついたのがここでした。13時半に池袋から車で行きましたが
今日は、戸塚駅の大船寄りの陸橋で東海道線、横須賀線電車を撮りに行ってきました。天気が良かったのでどこかに写真撮りに行くつもりで、成田空港とかも候補でしたが、出発時間が遅くなったので戸塚にしました。戸塚駅向きの方はすでに先客が数人いたので逆光
10月24日土曜日と昨日ラー博に2週連続で行ってきました。今回は、復活来来家が目当てでした。24日はいちばん普通の「らうめん」を食べました。昨日はよりオリジナルに近い「らうめん青竹打ち」とシウマイ1個をたべました。日本のラーメンの原点と言わ
ここまでは、過去3ヶ月以内に投稿された日記です。
これより過去に投稿された日記を閲覧するには、画面左の「過去の日記」内にある年月をクリックすると該当月に投稿された日記を閲覧することができます。