マスクをしている方に、なぜマスクしてるんですか?と聞くと、
ほぼ全員「してないと人の目が気になるから」「職場から言われているから」という答えがかえってきます。
本来の目的であるはずの「感染拡大防止」だとまっさきに言う方には
まだお会いしたことがありません。
周りの人を安心させるためのマナー、的な回答もありましたが、
やはり本来の目的とはズレてますし、少なくとも僕は「熱中症ならないかな・・」と
心配になるので、その目的すら果たせていないことになります。
職場も結局は世間体を気にしての指示ですから、
ほぼ全員マスク意味無いと思いつつも本質とはかけ離れた理由で
暑い中マスクしているんですね。
揃いも揃って、「してないと白い目で見られる」とか、「イチャモンつけられたらいや」とか言いますが
さて、本当にマスクしてないとジロジロ見られたりイチャモンつけられるんでしょうか?
これは明確にNOですね。
だってみな「自分への他人の目を気にして」るんですから、他人を気にしているわけではないんです。
一貫してNO自粛NOマスクで電車乗りまくっている私が
人の目が気になったこともないし、ましてやトラブルなどないですから間違いありません。
ではなぜ人の目が気になるんでしょうか??
それはどこかで「万一かかったら大変な事になるかも?」とか「イチャモンつけられたらいやだな」、
という根拠のない漠然とした不安な心理が疑心暗鬼を生み、
実際は「半沢直樹の続き気になるな〜」と思いつつボーっとしてるだけの人を
「私をジロジロ見てる」ように感じてしまうのですね。
そしてそんな不安のスパイラルに迎合するように
企業、役所、店舗が(無駄な)感染対策してますアピール合戦をしてるのが現状でしょう。
結局はすべての問題の原因は自分の心の中にあります。
コロナに関して自分の心の中の不安や疑問点があればマスコミの言いなりでなく、
納得行くまで自分なりに調べたり考えたりしましょう。
個人的には騒動が起き始めた頃から、キケンなウィルスだと思えばたとえ誰もしてなくても
酸素ボンベ背負ってゴーグル付けて行動するつもりでしたが、
一切気にする必要なしという結論に至りました。
物事への本質の認識を見誤っていれば当然誤った感情になり、誤った行動になり、
誤った行動からは誤った結果が生まれます。
社会全体的に苦しいムードになるのは極当然の話ですね。
■マスクするのは「同調」心理から 同志社大が研究発表
(朝日新聞デジタル - 08月20日 12:47)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6200958
ログインしてコメントを投稿する