先日買ったゲームを紹介(o・ω・o)
今回は『ウボンゴ3D』です(*´・ω・`)b
(※前の日記にオボンゴって書いたけど、ウボンゴでした)
まず、困ったことに説明書が日本語じゃありませんでした(;´Д`)
さらに困ったことに、英語ですらなかったです。゚(゚´Д`゚)゚。
だめだこりゃあ( ;´・ω・`)
まあ以前レビューを読んでいるから大丈夫です(*´・ω・`)b
まず問題ボードを選んで、次にサイコロを使って使うピースを選びます。
下準備
そうしたら砂時計をひっくり返し、ゲームスタート。
お題のマスに2段重ねた状態で設置出来れば完了です(*´・ω・`)b
完成形
完成したら『ウボンゴ』と叫んで、砂時計が落ちきるまでに完成した順に高い得点を得て合計点数が高い人が勝ち。
ルールは簡単。
難易度は高い。
運の要素は薄い。
必要となる実力は、空間把握力かな。
そんなゲームです(o・ω・o)
楽しく競い合いながら出来るから良いですよね(o・ω・o)
砂時計が案外早く落ちる(1〜2分程度)ので、1ゲームの時間も短いです(*´・ω・`)b
沢山やって頭を鍛えます(o・ω・o)
ゲームやってると知識の吸収の早さは大人の比じゃないなって思いますね(o・ω・o)
そこを発想の転換とか老獪さで撃ち破るのも楽しみの1つ。
成長する子供を見守るのも楽しみの1つですよ(o・ω・o)
リトルさん子供いたんですか(;´Д`)
衝撃(?)の新事実ですね(*´・ω・`)b