mixiユーザー(id:654788)

2019年12月16日23:00

52 view

「働かないおじさん」はなぜ量産される? 

「働かないおじさん」はなぜ量産される? 
https://this.kiji.is/578757119733089377?c=491619008454902881&fbclid=IwAR0ZR9WJ4kBpFMg3pAdErk92KfAQUjHwO2lGxaAvtvWKwAUJBJ9IBsGSpqU

中小企業でサラリーマンになって速攻で板前さんの道に切り替えた理由の一つが、終身雇用のまやかしに早々に気付いたこと。
従業員の年齢別分布がきっちり綺麗なピラミッドを形成していて、(実質の)窓際追い出し部屋もあったしろくに仕事が与えられてないのに陰口叩かれてもしがみついて逃げきろうとしている人もいた。
はたまた、銀行などの話を聞いても出世レースと脱落組の出向という似たような追い出し制度。
ただし、これはむしろ出向という受け皿を用意してある分だけ温情的と言える。
そんなで実際問題、定年まで安泰なんて公務員か労働組合員だけじゃなかろうか。

中高年齢層が切り捨てられる理由は年功序列型給与体系がゆえで、この構造が改善される可能性は会社上層部が中高年齢層で構成されている限りほぼ皆無。
で、今に至っている。

この構造の解決策としてキャリアコースと専門職コースに若いうちに振り分けるという案なわけだが、根本的な年功序列の給与体系という問題が変わらない限り、結局あまり変わらないと思う。
企業が従業員のスキルアップに金を使うと能力のある従業員は年を取る前に退職してしまう。
結局残るのは能力のない働かないおじさんばかりで、リストラの対象になるような人なのだから。
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する