mixiユーザー(id:65260562)

日記一覧

紅蓮華じゃないんだ。
2020年12月31日10:48

日本レコード大賞 審査基準作曲、作詩、編曲を通じて芸術性、独創性、企画性が顕著な作品とする。優れた歌唱によって活かされた作品で大衆の強い支持を得た上、その年度を強く反映、代表したと認められた作品に贈る。審査対象は「優秀作品賞」に選ばれた作品

続きを読む

出すなら、干すな。
2020年12月29日11:14

以上。色々言いたい事はありますが、何だかなと。闇営業=所属事務所を通さずに営業ですよね。言ってしまえば、事務所の対応の問題なわけですよね。事務所に忖度して干したのか、事務所の謹慎が解けたから出すのか、そういう問題?世間のほとぼりが冷めたから

続きを読む

文章の切り取りが俊逸。
2020年12月28日21:58

そもそもの話は、DHCが高配合の製品をギリギリの価格帯で販売しているにも関わらず、サントリーがそれよりも低い配合の同様の製品を高値で売り、売り上げを伸ばしている事に対しての話なんですよね。そういった企業努力をなぜ(日本の)消費者は分かってくれな

続きを読む

兎角日本人は、亡くなられた方に対して、慎み深く接する習慣があり、死者への冒涜を忌む習慣があります。生前の行いがどうであれ、亡くなられたあと、それを悪く言う人はあまりおらず、むしろ、美化される傾向にあります。それは、故人に対してと言うよりも、

続きを読む

道具は使い方。
2020年12月28日10:41

キ〇ガイが手にすると凶器にしかならない刃物も、大工が手にすれば家が建ち、料理人が手にすれば、ミシュランガイドに載ったりするわけです。普通の人が手にしても、料理が作られ、野外活動では便利な道具として重宝するので、大多数の人にとっては、有能で便

続きを読む

言い始めたら、すべからく人権侵害になると思うのですが、それを言い始めたら先に進めないので、折り合いを付けるのが大人だと思うんですけどね。子供だからといって、全て大人が対応するのは、それは過保護というもので、理不尽に対してどのように対処し、折

続きを読む

ん? 一生ものだろ?
2020年12月23日22:31

◆3年を超えて愛用される服はほぼないなら、売るなとw3年前まで着ていた冬物のアウターは、四半世紀以上着ましたよ?仕事で来ている冬物のジャケットは、12〜3年程前のですし。一昨年引退したカバンは、30年近く使っていました。時々着ているシャツは、18歳

続きを読む

要請で罰則?
2020年12月23日22:00

必要な事が実現するように、願い出て求めること。お願いを聞いてくれないと罰を与えるよ?という話なのであれば、それはお願い事ではなく、命令ですよね。命令に従うのであれば、従うメリットと、従わないデメリットの提示はとうぜんなので、罰を与えるのはも

続きを読む

一昔前まではゲテモノの代名詞だった昆虫食で、イロモノ的な扱いだったはずなのが、ここの所、来るべきに備えた重要なタンパク源として扱われていますよね・・。食べるのは形状が目に入り抵抗があっても、飲み物なら、それと知らなければ飲めてしまうもので、

続きを読む

Go To トラベルを始めて、行っている最中は、色々と批判があり、それなりに新規感染確認者数が増えていましたが、爆増したのは、11/1の週ですよね。それ以前は、週の中の増減はあるもの、週単位でみれば、横這いだった人数が、11/5以降、週末で下がる以外、右

続きを読む

私は日本人で、私が生活している所は日本なのですが、インタネット越しに見る日本は、どうも私が住んでいる日本とは異なっているような気がしています。因みに都内在住で、都内の会社に勤めています。生理痛が酷くて休みを求めている女性に対して、這ってでも

続きを読む

漫才の審査に来ていたにも関わらず、漫才の審査をさせてもらえないんですから。漫才とは:漫才(まんざい)は、2人ないしそれ以上の複数人[1]による寄席演芸の一種目。通常、コンビを組んだ2人によるこっけいな掛合いで客を笑わすものを言う[2]。平安時代以来

続きを読む

ちったぁ、我慢しろよ。
2020年12月21日17:42

人間関係の基本は、我慢でしょ?世の中的に容認できない事が、問題視されるべき事柄で、それ以前の問題は、個人の器量の問題ですよね。昨今の問題は、我慢できない人が増えてきた事にあるわけですよね?する側も、その一言、その一手が我慢できずに不快感をば

続きを読む

自分を特別扱いして欲しい女性をスタバやラーメン屋、チェーン展開の居酒屋に連れて行ったんでしょ?そりゃ、ありえませんよ。相手の男性が、リサーチ不足なのか、俺に合わせろ系かどちらかでしょ?どちらも許容範囲であれば、あり得る話なのでしょうけど、自

続きを読む

九州と一括りしてしまいますが、大きく4つに文化圏が別れるんですよ。鹿児島 大分・宮崎 福岡・佐賀・長崎・熊本 沖縄恐らく、地元の方だと更に細かく文化圏の区分けがあるのでは?九州と一括りにするのは誤りだと思いますけどね。因みに私は、母親が長崎

続きを読む

権利があるという事は、当然義務もあるわけですが、では、子供の義務とは?その義務が遂行され権利が補償されるのが健全な状態と言えるわけです。社会的な義務を負わない人に、社会的な権利が与えられない事は当然の話なんですよね。子供負うべき社会的な義務

続きを読む

いやそれ、牛乳の膜の話ですよね?という確認はどうでも良いのですが、若かりし頃のバイト先である、某ドーナツ屋のマニュアルに書かれていたホットミルクの作り方は、レンジでチンして、膜をフォークで掬い、廃棄だったんですよね・・。そんなに膜好きが多い

続きを読む

謝罪の意味
2020年12月17日11:45

言えない言葉は色々あると思うんです。言ってしまえばスッキリする言葉であっても、言ってしまう事でより大きな問題を抱えてしまう事もあるのかと。信じた私が馬鹿だった。愚かな国民性を見抜けず、ご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。恐らく、こう

続きを読む

雪印が「ロッピー」と言っているのなら、ロッピーが正式名称なのでしょう。私が長年ロクピーチーズと呼んでいたことは、この際横に置きますよ?「P」がピースではなく、ポーションの「P」というのであれば、ロッポーではないの?それを ポーションのPだから

続きを読む

・・・・??
2020年12月16日20:44

本題に入る前に余談。心と体が男で、見た目が女性??・・・・・・女装好きの男性という事で良いのでしょうかね。最近、本当にわかりません。見た目が残念なら、単なるイロモノで、その格好で街を歩いていたら、画像を撮られてネットで晒されると思うのですが

続きを読む

姪の話。
2020年12月16日18:50

姪が生まれたのは、私の母が48歳の時でした。父は、じいじと呼ばせたがり、そう呼ばれ悦に入っていたが、母は断固としてばあばという呼称を拒否。で、どこから探してきたのか、「ママちゃん」と呼ばせることに。姪が生まれた当時は、祖父母とも存命で、祖父母

続きを読む

見ず知らずの人に悪態をつく事は肯定しませんし、如何なものかと思います。ただ、本文を読んで、ちょっとアレ??と思いませんかね?最初の方は、マンション前にたむろしていた中学生らしき女の子の集団を邪魔だと思っていたわけですよね。恐らく、目つきや表

続きを読む

威力業務妨害で、実刑判決を受けたんですよね?ヘイトスピーチで実刑判決を受けたわけではありませんよね。爆破予告をして実刑判決を受けたのは初でも無いわけで、場所がどこであれ実刑判決を受けて当然の犯罪を犯したのでは?>>"ヘイトクライム"に重い司法判

続きを読む

B型のみ当てはまる。
2020年12月11日11:13

は、過言ですが、血液型による性格判断は、遺伝とか、そういう小難しい話ではないと思いますよ?単なる思い込みが強く、特にB型の人には、その傾向が強いように思えます。全員がそうとは言いませんが、B型の特徴と書かれている行動を取っている人の多くが、血

続きを読む

このセリフを言いたい人は、恐らく私だけではないはず。首を長くして待っているわけですよ。あれから40年。未だに出てきません。色々と言いたい事はあると思います。ですが、とりあえず、一度作ってみませんか?あの形で。恐らく、バカ売れしますよ?同じ形で

続きを読む

よく言われる臭いは、体外に排出される事で生じる酸化が原因で、基本的には無臭なんだそうです。一般に普及しているものは、体外に排出され一定時間外気に触れる事で酸化するわけですよね。栓をしてせき止めるタイプの物でも、出口付近は空気に触れるわけです

続きを読む

24年前、1996年ですかね?その前後で何があったのか、どの様なドラマが放送されていたのかを見れば自ずと推測が出来るのでは?因みに、汗臭い泥臭い男らしさを古いという話は、1970年代から言われている話で、24年前に突如湧いたわけでは無いんですよ。ただ、

続きを読む

見て良い事とよろしくない事の区別はつきますので、視界に授乳中の人がいたならば、そちらを見ない配慮くらいはしますから、目のやり場には困りませんけどね。逆に見たくて見たくて仕方のない人は、ガン見するのでしょうから、同じく目のやり場には困っていな

続きを読む

最近増えているような気がします。それが子供に置き換わった時に、他意無く誰かの身体的特徴、印象的な行動を呼び名にし、その呼び名の由来が、コンプレックスでありトラウマ的な事柄な誰かが、学校に来なくなったり、自殺をするという事なのでしょうかね。私

続きを読む

今更感。
2020年12月05日09:46

国民の知る権利の標榜者たるメディアの記者。彼らの質問は、我々が知りたがっている事になるわけです。彼らの質問の内容は、彼らが、我々が知りたがっていると思う事=売れる内容だと思っているという事です。どうか、その怒りが取材対象者への同情だけではな

続きを読む