mixiユーザー(id:65260562)

2022年05月17日21:47

56 view

どちらかしか無いわけでしょ?

人が集まると感染者集団が出来るという想定なわけですよね。

集まる場所を規制するか、人を規制するしか無いわけですよね。
諸外国は、人を規制し、日本は、店を規制しただけの話ですよね?
ならば、その比較を行い、どちらがより効果的だったのかという議論をすべきなのではありませんかね?
人を規制すれば、店側の補償をしなくても良かったかも知れないわけですよね。
何故、人を規制せず、店を規制したのか。
そこの所をじっくりと話し合うべきなのではありませんかね。

票を考えたわけではありませんよね?

クラスターの発生場所で飲食店が占める比率が低下しているのは当たり前の話ですよね。
政府に協力している店舗は、20時までに店を閉め、酒類の提供をしていなかったのですから。
出張で行った姫路の駅前なんて、笑うしか無かったですよ?
皆さん真面目に酒類の提供を止め、20時には店を閉めていましたからね。
それで飲食店の比率が下がっていなかったのなら、要請を無視していた店が多かったという結果になるだけの話でしょ?

では、爆発的に増え、マン防後に下がっていった理由は?

結果論ですが、飲食店を閉めても、群れて飲む手段は幾らだってあったわけです。
宅飲み推奨したところで、誰かの家に集まって飲んだら一緒でしょ?
旅行に行けないからと、都内のホテルの一室を借りて女子会をされていた方々もいらっしゃいましたよね?

そういう意味では、飲食店をターゲットにしても意味は無いわけです。

諸外国並みに、夜間外出禁止令でも出し、店ではなく、個々人を縛るようにするしかないのでは?

宿泊施設には罪は無いわけですよね。
問題は、その宿泊施設までの移動手段ですよね?
空気の循環に力を入れてます!とは言え、密閉された公共交通機関に鮨詰め状態で人を乗せて居たら、感染防止に何てなりませんよね。
この利用を止めさせうるか、利用する意味を減らすかしか選択肢が無いわけでしょ?
後者を選べば、旅行の禁止になるわけですよ。

ただ、公共交通機関を使わない移動手段を持った人達まで規制する必要は無かったわけですよね。

自動車、バイク、自転車

これらは可とすれば、多少は落ち込みを軽減できたのではありませんかね。
そもそも、高速道路の普及で、ICとは無縁の観光地は閑古鳥が鳴いていたわけですよね。
その位、旅行の足として自動車が活用されていたわけでしょ?

稀に徒歩の人も居るのでしょうが、公共交通機関の利用者と区別がつかないので、除外でしょうかね。

旅行は、自動車、バイク、自転車のみ可とし、公共交通機関を使用した他県への移動は、という規制にすれば良かったんですよ。
宿泊施設も、車両での移動である事を確認し、チェックインの際、確認し、確認が取れない方々は、当日キャンセル扱いでお引き取り願う。
この位の事はして良かったのでは?

初手は混乱しているわけですから、多少悪手でも仕方がないと思うんですよね。
ですが、2年の間に修正出来た部分もあったのではありませんかね?
恐らくは、ものの見事に日本的な部分が出てきて、拙くとも前例が出来れば、その前例にならってしまっただけのように見えてしまいますけどね。

批判の為の議論なら、時間の無駄ですから止めた方が良いと思いますよ?

事が起きている時に、なんら有効的な手段が示せず、終わった後に批判とは、中々結構な御身分の方々ですよね(笑)



■飲食店時短に異論相次ぐ=水際緩和求める意見も―コロナ有識者会議
(時事通信社 - 05月17日 18:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6960112

 政府の新型コロナウイルス対策を検証する有識者会議は17日、経済団体や地方自治体の代表からヒアリングを行った。飲食店の営業時間短縮などを中心とした行動制限への異論が相次いだほか、水際対策の緩和を求める意見も出た。

 日本商工会議所は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の影響で飲食・宿泊業が大きな打撃を受けており、今後は規制を最小限にすべきだと主張した。

 全国知事会は、クラスター(感染者集団)の発生場所で飲食店が占める比率が低下しているとして、飲食店に偏らない対策を地域が選択できるよう提案。政府の通知が大量で現場が処理しきれず、内容も分かりにくいとの指摘も出た。 
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する