mixiユーザー(id:65260562)

2020年07月03日21:13

59 view

これは、本当に拡大なのだろうか?

不思議なことに、どのメディアも検査件数に触れていません。
ですが、厚労省のHPでも東京都のHPでも検査件数を公表しています。
公式のHPで確認が取れる事なので、わざわざ報じる事もないという事なのでしょうかね?
履歴が分かりやすいのは、東洋経済が作成している集計データがあります。
「東洋」「コロナ」で検索すると、トップに出てくるので探しやすいと思います。
政府発表の集計のため、更新が2〜3日遅れるのが残念なんですけどね。

端的に言えば、東京都に関しては、6/17以前と、6/18以降とでは、検査件数が10倍以上増えています。
100人を超えました!という日の2〜3日前の検査件数は、2000〜3000件です。
200〜300で5〜10名の感染者だったことを考えれば、それほど増えているイメージではないんですけどね?

6/18以降、これはTVでも報じていましたが、歌舞伎町の夜のお仕事の方々の集団検診を行っています。
今週に入って、恐らく池袋をやっているのでは?
六本木や銀座で集団検診を行えば、さらに人数が増えると思うのですが、今の要請患者数は、感染者数の増加ではなく、今まで検査対象ではなかった人達を検査した事で、確認できた陽性者が増えているに過ぎないのでは?

検査件数に対する感染者数の割合が増えていなければ、確かに増えてはいるのでしょうけど、陽性患者が増大と言うのはちょっと違うと思うんですよね。

ですが、危機感をなくしてよいのか?と言えば、それは違うと思うんですよ。
前提条件があるわけで、自粛時代と同様の生活を送っていれば、現状で推移できますというだけに過ぎないわけで、だから、各業界が工夫を凝らし、感染しないような接客を心がけているわけですよね。
ですが、そこを手放しでやらかしたのがホストクラブだったので、今、槍玉に上がっているだけなのかと。

感染率は、おおむね5%で推移しているわけですよね。
という事は、東京都には、50万人の感染者が居るわけです。
問題は、この50万人が誰なのか?という事が分からないわけですよ。
東京都の累計では、感染者が約6,500人いるわけです。
超絶推定数値の50万人に比べると、端数程度の人しか把握できていないわけですよ。
ですが、東京都の人口に直すと、わずか5%しかいないわけです。

当初の自覚症状のある方、クラスター、海外からの帰国等の濃厚接触者を中心とした検査でも5%。
こいつら絶対感染してるよねと対象を広げた検査でも5%なんですよ。

何処にいるかわからない5%の人を恐れ、経済を停滞させるわけにはいかないわけですよね。
かといって、野放しにすれば、今度は感染率自体が上がってくるわけですよね。

結局のところ、規制があろうがなかろうが、一人一人が、自分が感染している可能性を考え行動し、自分が人にうつさない、自分が人からうつされない行動を心がけるしかないのでは?
自粛期間中、電車の中のマスク装着率は、ほぼ100%でしたよね。
ですが、今は?

していない人が圧倒的に少数派ですが、自粛期間中よりも増えていますよね?

手に入りやすくなったマスクですらそういう状態なわけですよ。
手洗いやうがいの徹底は、見えない話なのですが、マスクですらそういう状態であれば、押して知るべきだと思うんですよね。
そういう行動が、今度は本当の増大につながるんだと思うんですよね。

やたらと恐怖をあおっても意味が無いんですよね。
やっていない人は、どこ吹く風でしょうし、やっている人からすれば、自分は関係ない話なんですから。
事実を正しく伝えれば、それで十分だと思うんですよ。

5月半ば以降、5%前後の感染率で推移しています。
これは、検査件数を増やし対象者を変更しても然程の差は表れておりません。
ですから、引き続き自粛期間中の行動を心がけてください。

こちらの方が、よっぽどインパクトがあると思うんですけどね。

いずれにしても、全ての人が公的なHPを見ているわけではないんですよ。
報じる側は、大した手間ではないのですから、手を抜かず、検査件数も合わせて報じてくださいよ。




■東京124人感染、若者8割 医師は高齢者への拡大警戒
(朝日新聞デジタル - 07月03日 19:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6144189

 東京都内で3日、新型コロナウイルスの感染者が124人確認された。100人を超えるのは2日連続となる。今後の動向が懸念されるが、注意が必要なのは、単純に感染者数が増えることではなく、感染経路が追えない人と重症者の割合の増加だ。


 都内の6月の感染者の7割は、20〜30代。60代以上は1割ほどだった。124人の内訳をみても、20〜30代が約8割を占める。


 ただ、3日の会見で小池百合子知事は「荒川区の高齢者施設内で感染がみられる」と明かした。2日の都の緊急会見に出席した都医師会の猪口正孝副会長は「このまま広がっていくと、たぶん若年者だけではおさまらない」と危機感をにじませ、続けた。「患者の年齢層が変わるだけで、医療の需要がかなりのスピードで変わる可能性はある」


 高齢者が新型コロナに感染すると、重症化しやすい。その理由を日本老年医学会理事長の秋下雅弘・東京大教授は「肺や心臓の機能が低下していることが多く、感染すると、人工呼吸器を着けるなど高度な医療が必要になる割合が高い。また、多くの高齢者に糖尿病や高血圧などの持病があることや、発熱や呼吸困難などの症状に気づきにくく、診断が遅れることがあるため」と話す。


 では高齢者はどのような注意をすればいいのか。


 秋下さんは「マスク、手洗い、感染リスクが高い場所に行かないことを徹底し、感染者と濃厚接触しなければいい。感染リスクをゼロにしようとすると、逆に健康を損ねることがあるので過度に恐れすぎないほうがいい」と語る。(市野塊、編集委員・辻外記子)


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する